大雪 | 暮らしと二十四節気 | cotogoto コトゴト
再入荷お知らせ誤送信について
シェアする:
シェアする:

小雪


特集 小雪イメージ

寒さをこらえて

大雪サブカット

二十四節気のひとつ「大雪」。「たいせつ」と読みます。
文字どおり、雪がたくさん降る時期、という意味です。
実際は、本格的に雪が降り積もるのは、
年が明けてからのこと。
太平洋側では冬晴れの日も多くあります。
そして肌を切るような乾燥した風が吹きつける
寒い日が続くのです。

動物たちはこの頃から冬眠を始めます。
寒い朝にはつい、「一度でいいから冬眠してみたい」
なんて、布団から出ない方法を
あれこれと考えてしまうものですが、
ついに一年の最後の月、師走(しわす)になりました。
そうはしていられません。

仕事納めやお歳暮、大掃除など、やることは盛りだくさん。
忘年会やクリスマス、年末年始。楽しみなイベントも満載です。

昔、日本の12月といえば、年神さまをお迎えする準備の月でした。
そして12月13日は「正月事始め」といい、
一年の間にたまった煤を払う「煤払い(すすはらい)」や、門松のための松を準備する「松迎え」など、
新年を清々しく迎えるための準備をしはじめる日とされていました。
ちなみに今でも12月13日は「正月事始め」の日なのです。

クリスマスもまだなのに、ずいぶん早いなと思われるかもしれませんが、
寒さをこらえて動き出せば、楽しいことがきっとたくさん。
12月は頭からいろんなことを片付けていきましょう!





12月(大雪、冬至の頃)が旬の食べもの

野菜・果物 キャベツ、水菜、小松菜、白菜、くわい、セリ、みかん、だいだい、レモン など
魚介 あんこう、金目鯛、たら、ふぐ、かき、ぶり、ホウボウ、イイダコ、ヤリイカ、ズワイガニ ほか
大雪の頃におすすめの商品
KAMI マグカップ (高橋工芸)
KAMI マグカップ (高橋工芸)
北海道に工房をかまえる高橋工芸。なるべく地元の木を使いたいと、素材選びからこだわり、 さらに、ひとつひとつ、ろくろ挽きで丁寧に仕上げられています。 「紙のように薄い」という意味のKAMIシリーズのマグカップ。けれど保温性は抜群です。

写真は、M

>> 商品についてもっと詳しく

名門ドリッパーセット ウッドハンドル
(KONO)
名門ドリッパーセット ウッドハンドル (KONO)
コーヒー愛飲家はもちろん、コーヒー専門店からプロの焙煎家まで、 いわゆる「コーヒーの味にはちょっとうるさい」人をも納得させるKONO(コーノ)式のドリッパー。布製のフィルターで抽出する「ネルドリップ」に匹敵する味わいを実現させてくれるます。

写真は、2人用

>> 商品についてもっと詳しく

スリムポット (月兎印)
スリムポット (月兎印)
底に向かうにつれ広がる滑らかなシルエットの本体から、流れるように伸びる細い注ぎ口が、 コーヒーをおいしくドリップするのに最適と、コーヒー愛飲家から大好評。 さらにそのシンプルながらも愛くるしいかたちは、コーヒー好きでない人をも魅了し、 発売から30年以上経っても人気の衰えを知らないロングセラー商品です。

写真は、0.7L

>> 商品についてもっと詳しく

KAMI Glass ショットグラス
(高橋工芸)
KAMI Glass ショットグラス (高橋工芸)
KAMIシリーズは、高橋工芸が工房をかまえる北海道に多く見られる、栓(せん)の木を使っています。 山から切り出された栓の木を、直接見て選び、丁寧に乾燥させたうえで、ひとつひとつ、ろくろ挽きで仕上げています。 シンプルなかたちですが、手間をかけてつくられたショットグラスなのです。

写真は、S

>> 商品についてもっと詳しく

ハチミツカケ (工房アイザワ)
ハチミツカケ (工房アイザワ)
名前はハチミツカケですが、シロップやミルクなどを入れても便利。 残ってしまったら、そのまま冷蔵庫にしまって。 もし、ハチミツやシロップが固まってしまったら、そのままお湯に入れて溶かすことができます。


>> 商品についてもっと詳しく

麻の糸 ボール (白山陶器)
麻の糸 ボール (白山陶器)
白山陶器の麻の糸シリーズには、ボール、プレート、飯碗があります。
どれもインディゴとセピアの控えめな色合いと麻の糸のような縞が、控えめに、でも確かな存在感を醸します。
家族が増えても、歳をとっても、ずっと使い続けられるシリーズです。

写真は、セピア

>> 商品についてもっと詳しく

ピエル マグカップ (4th-market)
ピエル マグカップ (4th-market)
日本の伝統工芸のひとつ、「萬古焼(ばんこやき)」のブランド「4th-market」のピエルシリーズは、熱に強い半磁器でできています。
このマグカップなら、熱いお茶はもちろん、レンジやオーブンで使うこともできるので、お料理に使ってもいいかもしれません。

写真は、黄

>> 商品についてもっと詳しく

ステンレスカトラリー (柳宗理)
ステンレスカトラリー (柳宗理)
言わずと知れた、日本を代表するプロダクトデザイナー、柳宗理。
世界に認められた彼のカトラリーは、そのデザインはもちろん、実用性に秀でた作品です。
用途別に各種揃っています。どれを使っても、これまでのカトラリーにはなかった使い勝手のよさに驚くはず。

写真は、スープスプーン

>> 商品についてもっと詳しく

Cara プレート (高橋工芸)
Cara プレート (高橋工芸)
器としてもトレイとしても使い勝手のいい、高橋工芸のCaraシリーズの薄くて軽い木のお皿。
角の一切ないやさしいフォルムは、小さなお子さまやお年寄りのいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
飽きのこない、長く使えるプレートです。

写真は、L

>> 商品についてもっと詳しく


シェアする: