発酵と保存食 ―冬の家しごとフェア― | お知らせ | cotogoto コトゴト
再入荷お知らせ誤送信について
シェアする:
シェアする:

発酵と保存食 ―冬の家しごとフェア―

発酵と保存食 ―冬の家しごとフェア―
 

====================

発酵と保存食 ―冬の家しごとフェア―

【会期】
2018年1月26日(金)~2月6日(火)

◎舘野真知子さんに学ぶ、味噌と発酵ワークショップ
2018年2月3日(土)
11:00~13:00 ②14:00~16:00
2018年2月4日(日)
11:00~13:00 ④14:00~16:00
※すべて満席となりました。

【会場】
cotogoto(コトゴト)
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら

====================


本格的に冬に入り、寒さもひとしお身にしみるようになりました。
寒さは続きますが、今の季節は
味噌や漬物、干し野菜などの保存食を
美味しくつくることができます。

そこで今回、cotogoto実店舗では、発酵食や保存食をつくるのに
おすすめの道具を集めたフェアを開催します。

本イベントでは、保存容器の代名詞、野田琺瑯のアイテムや、
漬物や干し野菜、味噌づくりに欠かせない
ざるやキッチンツールなどが店頭に並びます。

持ち手付ストッカー(野田琺瑯)
▲持ち手付ストッカー(野田琺瑯)

http://www.cotogoto.jp/shopdetail/000000000193
▲角バット(仔犬印)

長谷園「熟成名人」や、野田琺瑯のミルクパン「LUKE」、
HARIOの「ガラスの一夜漬器」など、
通常取り扱いのない商品も続々と入荷しています。

熟成名人(長谷園)
▲熟成名人(長谷園)
塩麹や浅漬けをご家庭で簡単につくることができる陶製ポットです。

http://www.cotogoto.jp/shopdetail/000000000193
▲LUKE (野田琺瑯)
両口付きのミルクパン。IH調理にも対応しています。


ガラスの一夜漬け器(HARIO)
▲ガラスの一夜漬け器(HARIO)
耐熱ガラス製の一夜漬け器。根菜類などの漬かりにくい野菜も、
電子レンジ加熱ができるのですばやく調理できます。

[GAS]リブロン圧力鍋(北陸アルミニウム)
▲[GAS]リブロン圧力鍋(北陸アルミニウム)
アルミキャスト製の圧力鍋。硬い食材もあっという間にやわらかく、
美味しく仕上げてくれます。

また、空気が乾燥している冬は、
干し野菜をつくるのにも最適な季節です。

野菜を天日干しにすることで、水分が抜けて野菜本来の味が凝縮され
野菜によっては、栄養価もアップするのだそう。

HOME THREAD CARD #30
▲竹ざる (松野屋)

そして、日本を代表する発酵食品である味噌は
冬に仕込むことで、発酵がゆっくりとすすみ、
味に深みがでて、美味しく仕上がります。
また、雑菌が繁殖しにくい冬場に仕込めば、
より衛生的な環境で味噌をつくることができます。

HOME THREAD CARD #30
▲持ち手付ストッカー(野田琺瑯)
▲計量みそマドラー(オークス)

 

——————————–

さらに、発酵食品をキーワードに活動する
料理研究家・舘野真知子さんに教わる
味噌づくりのワークショップも開催!

《舘野真知子さんに学ぶ、味噌と発酵ワークショップ》
2018年2月3日(土) 
11:00~13:00 ②14:00~16:00
2018年2月4日(日)
11:00~13:00 ④14:00~16:00
※すべて満席となりました。


2017年6月に開催した
甘酒づくりのワークショップでも
教えてくださった舘野真知子さん。

今回は、味噌と発酵をテーマに、
なぜ寒仕込の味噌づくりが良いのかや、
カビを生えにくくするとっておきの方法など、
味噌づくりの基本を教わります。
からだに嬉しい発酵についてのお話を伺いながら、
実際に寒仕込の味噌づくりを体験。
仕込んだ味噌はお持ち帰りいただきます。

また、舘野さんが昨年仕込んだ味噌をつかった味噌汁や、
2月中旬発売の
新著書「料理用あま酒、はじめました。」に掲載の
あま酒味噌をつかった、味噌にぎりをご試食いただきます。

味噌づくりが気になっていた方も、
いままでやっていたけれど基本を学び直したい方も
是非この機会にご参加くださいませ。

また、cotogotoでは本イベント会期中、
ワークショップの参加・不参加かかわらず
舘野さん著「料理用あま酒、はじめました。」のご予約を承っています。
ご希望の方はスタッフまでお気軽にお申し付けください。

さらに、保存食づくりに欠かせない
舘野さんおすすめの調味料や甘酒も期間限定で店頭に並びます。

調味料
左から
▲純米富士酢 (飯尾醸造)
▲富士ピクル酢 (飯尾醸造)
▲玄米がユメヲミタ (山燕庵)
▲わじまの海塩 (美味と健康)
※お取り扱いは左の「100g」のみ



【料理研究家 舘野真知子さんについて】

舘野真知子さん
▲2017年6月に開催した「甘酒と発酵ワークショップ」での舘野さん

栃木で8代続く専業農家に生まれ、管理栄養士として病院に勤務後、
2001年アイルランドの料理学校に留学。
生産者が身近な環境の中、素材を生かす料理を学んで帰国。
メディアのフードコーディネーターやレストラン「六本木農園」の初代シェフを務めた後、
現在はフリーランスの料理家として発酵料理をキーワードに活動中。
料理の楽しさや食べることの大切さを栄養、料理、文化を通して伝えています。
「おいしく食べる 甘酒レシピ」(東邦出版)や
「きちんとおいしく作れる漬物」(成美堂出版)など著書多数。
オフィシャルサイトは、こちらから。


====================

【舘野真知子さんに学ぶ、味噌と発酵ワークショップ】

■開催日時:
2018年2月3日(土)
11:00~13:00 ②14:00~16:00
2018年2月4日(日)
11:00~13:00 ④14:00~16:00
※すべて満席となりました。

■内容:
・味噌づくり(出来上がりの量:約1kg)
・発酵についてのお話
・味噌汁・甘酒味噌にぎりの試食

■定員:
各回最大8人

■参加費:
・保存容器付(野田琺瑯の持手付ストッカーシール蓋付):7,000円(税抜)
通常2,450円(税抜)の
持手付ストッカー 角型L シール蓋付(野田琺瑯)」を
450円引きでお得にお買い求めいただけます!
・保存容器なし:5,000円(税抜)

※保存容器なしの場合には、
容量1.2L程度のタッパーなどの保存容器をご持参ください。
(スクリュータイプや密閉するタイプの蓋はお避けください。)

■持ち物:
・保存容器(保存容器付をお選びの場合には不要です)
 →用量が1.2Lほどのもの
・エプロン

■ワークショップご予約方法:
1月10日(水)11:00より、お電話(03-3318-0313)または店頭にて承ります。
ご希望の日時を、上記「開催日時」の①~④からお選びください。
受付は先着順となりますので、ご了承ください。

■開催場所
cotogoto店内
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら

====================

シェアする: