4th-market展 ~秋の食卓のやさしい器~

2019年9月5日(木)~9月16日(月)の12日間、
cotogoto実店舗では「4th-market展~秋の食卓のやさしい器~」を開催します。
====================
4th-market展~秋の食卓のやさしい器~
【会期】
2019年9月5日(木)~9月16日(月)
無休 11:00~20:00
※9月7日(土)のみ10:30開店
【開催イベント】
《4th-marketの器200種類展示販売》
2019年9月5日(木)~9月16日(月)
《甲斐みのりさんと4th-marketの器で楽しむお茶会》
2019年9月7日(土)
①11:00~12:00
②13:30~14:30
③15:00~16:00
※すべて満席となりました。
《甲斐みのりさんおすすめのおやつ販売》
2019年9月7日(土)10:30~ なくなり次第終了
【会場】
cotogoto(コトゴト)
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら
====================
萬古焼(ばんこやき)の産地、三重県四日市市の
四つの窯元がつくったブランド「4th-market(フォースマーケット)」。
萬古焼の特長である耐熱性に優れた土を使った直火にも使える器や、
陶器のようなあたたかみがありながら、磁器のような薄さと硬さをあわせ持つ
半磁器の器などがつくられています。
▶4th-marketについて詳しくはこちら
手仕事のあたたかみがある、シンプルでありながらほっこりとするかたちや色。
オーブンや直火、電子レンジで使用できるものもあり、
デザインや機能ともに、今の暮らしに馴染む使いやすい器ばかりです。
今回はそんな4th-marketの器が200種類以上揃います。
普段から当店で取り扱いのある、人気のシリーズはもちろん、
さまざまなかたち、大きさ、色の器がたくさん集まります。
どれも優しい雰囲気で、毎日の食卓を素敵に演出してくれます。
ティーカップやオーブンウェアも多く、これからの秋冬にもぴったり。
4th-marketの器が200種類以上集まるのも、滅多にない機会です。
たくさんの種類があるからこそ、お気に入りの1枚を見つけたり、
食卓での組み合わせを考えることができますよね。
また今回は2019年限定カラーの器も入荷します。
青を中心とした、今年だけのカラーの器です。
こちらは数に限りがあるので、是非お早めにお買い求めください。
さらに!
今回は4th-marketの器を愛用する文筆家・甲斐みのりさんにお越しいただき、
4th-marketの器を使ったお茶会を開催します。
《甲斐みのりさんと4th-marketの器で楽しむお茶会》
2019年9月7日(土)
①11:00~12:00
②13:30~14:30
③15:00~16:00
※すべて満席となりました。
旅や散歩、地方のお菓子にパンやアイス、
雑貨などのモノやコトをテーマに30冊以上の本を出版したり、
雑誌でのエッセイなどを執筆され、
その視点やセンスにファンが多くいらっしゃる甲斐みのりさん。
甲斐さんも4th-marketの器に魅了され、
毎日の食卓に取り入れている愛用者の1人です。
実際に4th-marketの器を手がける四つの窯元を訪れたり、
一緒に商品をつくられたこともあります。
今回のお茶会では、4th-marketの器を使って、
甲斐さんがセレクトしたおやつをいただきながら、
甲斐さんの視点から見た4th-marketの魅力や、普段の使い方などをお話いただきます。
たくさんの種類がある4th-marketの器。
何十種類ものシリーズに分かれていますが、
違うシリーズを組み合わせても統一感が出ます。
今回は甲斐さんに、違うシリーズ同士のお皿やカップの
組み合わせもご提案いただき、
1人1人違う組み合わせでお茶やおやつをお楽しみいただけます。
甲斐さんイチオシの珍しいおやつや、お土産もご用意しますので、
ぜひこの機会にご参加ください。
甲斐みのりさん
文筆家。1976年静岡県生まれ。
大阪芸術大学文芸学科卒業。
旅、散歩、お菓子、地元パン、手みやげ、クラシックホテルや
建築、雑貨や暮らしなどを主な題材に、書籍や雑誌に執筆。
食・店・風景・人、その土地ならではの魅力を再発見し、発信しています。
地方自治体の観光案内パンフレットの制作や、講演活動もおこなっています。
====================
《甲斐みのりさんと4th-marketの器で楽しむお茶会》
■開催日時:
2019年9月7日(土)
①11:00~12:00
②13:30~14:30
③15:00~16:00
※すべて満席となりました。
■おやつ:
ゼリー/ゼリーのイエ(福島県)
犬のルーパー(クッキー)/翁堂(長野県)
お土産
どら焼き/うさぎや(東京都)
※上記おやつはお茶会用のみのご用意です。
販売はございません。
■開催場所:
cotogoto店内
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら
■定員:
各回最大7名
■参加費:
2,500円(税抜)
■持ち物:
なし
■ワークショップご予約方法:
8月23日(金)11:00より、お電話(03-3318-0313)または店頭にて承ります。
ご希望の日時を、上記「開催日時」の①~③の中からお選びください。
受付は先着順となりますので、ご了承ください。
====================
またお茶会だけでなく、甲斐さんがおすすめするおやつも販売いたします!
《甲斐みのりさんおすすめのおやつ販売》
2019年9月7日(土)10:30~ なくなり次第終了
全国各地のおやつにも詳しい甲斐みのりさん。
「全国かわいいおみやげ(サンマーク出版)」や、「地元パン手帖(グラフィック社)」、
「お菓子の包み紙(グラフィック社)」などの
本も執筆されており、誰かにあげたくなるような、教えたくなるようなおやつを
さまざまな媒体で紹介しています。
甲斐さんがおすすめするのは、どこか懐かしかったり、かわいさがあったり、
美味しいだけではないおやつばかり。
今回は6種類のおやつを販売いたします!
自分用にも、プレゼントとしてもぴったりのおやつ。
4th-marketの器にあわせてもお楽しみいただけます。
数量限定ですので、是非お早めにお越しください。
【販売商品】
デラックスケーキ/鈴屋(和歌山県)
詰め合わせ焼き菓子/fika(和歌山県)
復刻版クルス缶/小浜食糧株式会社(長崎県)
白鳥の湖/開運堂(長野県)
など