お弁当箱展 2020 | お知らせ | cotogoto コトゴト
再入荷お知らせ誤送信について
シェアする:
シェアする:

お弁当箱展 2020


 

2020年3月5日(木)~23日(月)までの19日間、
cotogoto実店舗では「お弁当箱展 2020」と題して、
100種以上のお弁当箱の販売と、曲げわっぱづくり体験や
お弁当の詰め方を学ぶワークショップを行います。


====================

お弁当箱展 2020

【会期】
2020年3月5日(木)~23日(月)
無休 11時~20時

【開催イベント】
かたち・素材・大きさで選ぶ お弁当箱 100種展示販売
2020年3月5日(木)~23日(月)

大館曲げわっぱづくり体験ワークショップ
2020年3月7日(土)
①14:00~16:00 ②17:00~19:00
2020年3月8日(日)
③10:00~12:00 ④12:30~14:30

いづいさちこさんに教わる、お弁当の詰め方ワークショップ
2020年3月13日(金)
①11:00~12:45 ②13:00~14:45
2020年3月14日(土)
③11:00~12:45 ④13:00~14:45

※新型肺炎の感染拡大を受け、ワークショップは中止いたします。
安全に開催できる状況になりましたら、参加予定だったお客様を優先的にご案内して開催予定です。
何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

【会場】
cotogoto(コトゴト)
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら

====================


かたち・素材・大きさで選ぶ お弁当箱 100種展示販売

この春からお弁当生活がはじまる、という方も多いのではないでしょうか。
子どもの進学を機に、大人は健康や生活のため、
あるいはライフスタイルの変化に合わせて。
毎日の学業や仕事の活力になるような、
お腹も心も満たされるお弁当をつくりたいものです。

しかし、「上手くおかずを詰められない」、
「食べるころには中身がぐちゃぐちゃに」、
「ごはんがかたくなって美味しくない」など、お弁当にまつわる悩みは多いもの。
こうした悩みは、お弁当箱を見直すことで解決できるかもしれません。
食べる量や食べる環境、詰めたい料理、どんな風に持ち運ぶかなどによって、
最適なお弁当箱は異なります。
お弁当箱選びこそ、満足できるお弁当づくりの第一歩なのです。



そこで、cotogotoでは新生活シーズンに合わせて、
1年半ぶりに人気企画の「お弁当箱展」を開催します。
全国から集めてきたお弁当箱の数は、過去最大の100種超え。
丸や四角といったかたち、
ステンレス、アルミ、木、竹、プラスチックといった素材、
そして大きさは小さな子ども用から、高校生男子も満足のビッグサイズまで。
保冷機能がついたもの、電子レンジにかけられるもの、
木の調湿効果で冷めてもご飯がかたくなりにくいものなど、
さまざまな機能性に優れたお弁当箱も揃います。

「素材ごとに、どんなメリット・デメリットがあるのかわからない」、
「どんな風に詰めたらいいの?」など、疑問がある方もご安心ください。
素材別の特性や、かたち別の詰め方のコツをまとめたパネルを店頭に設置します。
もちろんスタッフにもお気軽にご相談ください。

<主な取扱商品>



<木材>柴田慶信商店
・つくし弁当箱(通常取り扱い商品とはサイズが異なります)
・長手弁当箱
・おさなご弁当箱
・おむすび弁当箱



<木材>りょうび庵
小判弁当箱
やよい弁当箱
・ちぎり弁当箱
・いろどり弁当箱



<木材>大館工芸社
小判弁当



<木材>野間清仁
美作めんつ 丸型
美作めんつ 小判型
・美作めんつ 漆



<木材>松野屋
・春慶塗 丸小判弁当箱
・春慶塗 長小判弁当箱
・春慶塗 丸メンパ
・すり漆 丸小判弁当箱
・すり漆 大小判弁当箱



<木材>大河内家具工房
・かぶせ弁当箱 ひのき白木仕上げ
・かぶせ弁当箱 漆仕上げ
・かぶせ弁当箱 黒漆たたき仕上げ



<木材>輪島キリモト
あすなろのBENTO-BAKO
・拭漆弁当箱 ひさご型



<竹>公長齋小菅
積層弁当箱
・弁当箱 曲げわっぱ



<竹>市川商店
竹の弁当箱
パンかご



<ステンレス>工房アイザワ
角型ランチボックス
深型ランチボックス
小判型ランチボックス
角長ランチボックス スリム2段
・角長ランチボックス
・丸型ランチボックス



<アルミ>大一アルミニウム製作所
アルミ弁当箱



<プラスチック>リッチェル
デサス 保存容器 (リッチェル)



三好製作所
<プラスチック>GEL-COOL
・<木+アルミ>木蓋のアルミお弁当箱

中川政七商店
・<プラスチック>ごはん粒のつきにくい弁当箱



大館曲げわっぱづくり体験ワークショップ

2020年3月7日(土)
①14:00~16:00 ②17:00~19:00
2020年3月8日(日)
③10:00~12:00 ④12:30~14:30

※新型肺炎の感染拡大を受け、ワークショップは中止いたします。
安全に開催できる状況になりましたら、参加予定だったお客様を優先的にご案内して開催予定です。
何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。


曲げわっぱの産地・秋田県大館市より、
「りょうび庵」の職人・成田敏美(としみ)さんを講師に招き、
憧れの曲げわっぱづくりを体験できるワークショップを開催します!

ワークショップでつくる曲げわっぱ

吸湿性・調湿性に優れた杉を曲げてつくる大館曲げわっぱ。
佇まいの美しさだけでなく、ご飯が冷めても美味しいお弁当箱として人気です。

ワークショップでつくる曲げわっぱ

ワークショップでは、あらかじめ成田さんがかたちづくった曲げわっぱを、
組み立てからやすりがけ、仕上げまでを体験いただき、
写真の曲げわっぱを完成させます。
木材を曲げて輪のかたちにする「曲げ」の工程は、
成田さんにデモンストレーションを行っていただきます。

2017年に開催したワークショップの様子

2017年に開催したワークショップの様子
▲2017年に開催したワークショップの様子


【成田敏美さん(りょうび庵)について】
秋田県大館市に工房を構え、「りょうび庵」の屋号で曲げわっぱをつくるわっぱ職人。
デザイナーとの商品開発も行い、新しい分野にも積極的に取り組んでいます。
伝統工芸士にも認定され、大館曲げわっぱ協同組合の副理事長も務めています。
りょうび庵では若手の指導にも力を入れ、曲げわっぱの発展に寄与しています。


====================

大館曲げわっぱづくり体験ワークショップ

■開催日時:
2020年3月7日(土)
①14:00~16:00 ②17:00~19:00
2020年3月8日(日)
③10:00~12:00 ④12:30~14:30

※新型肺炎の感染拡大を受け、ワークショップは中止いたします。
安全に開催できる状況になりましたら、参加予定だったお客様を優先的にご案内して開催予定です。
何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

■つくるもの
小判弁当箱 中 (りょうび庵)

■開催場所
cotogoto店内
詳しくはこちら

■定員:
各回最大7人

■参加費:
8,000円(税抜)

■持ち物:
エプロンもしくは汚れてもいい服装でお越しください。

■ワークショップご予約方法:
2月23日(日)11:00より、お電話(03-3318-0313)または店頭にて承ります。
ご希望の日時を、上記「開催日時」の①~④からお選びください。
受付は先着順となりますので、ご了承ください。

====================



いづいさちこさんに教わる、お弁当の詰め方ワークショップ

2020年3月13日(金)
①11:00~12:45 ②13:00~14:45
2020年3月14日(土)
③11:00~12:45 ④13:00~14:45

※新型肺炎の感染拡大を受け、ワークショップは中止いたします。
安全に開催できる状況になりましたら、参加予定だったお客様を優先的にご案内して開催予定です。
何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。


「箱詰め名人」「弁当名人」の異名を持つ、料理家のいづいさちこさんから、
お弁当の詰め方の基本を学ぶワークショップを開催します。

いづいさちこさんのお弁当  いづいさちこさんのお弁当

さまざまな箱に料理を美しく盛りつけてもてなす「箱詰め」を提案する
いづいさんは、まさに詰めることのプロ。
そして3児の母として、ご主人や子どもたちのお弁当を
10年以上つくり続けている「弁当名人」でもあります。

そんないづいさんに、お弁当の詰め方の基本を教えていただきます。
詰めるときの順番から、食材の組み合わせ方、彩りの演出法、仕切り方まで。
楕円、正円、長方形、細長の四つのかたちのお弁当箱に
同じおかずを詰めた様子を写真で紹介しながら、
お弁当箱のかたちに応じた詰め方のコツも伝授します。

さらにいづいさんがつくる、とっておきのお弁当おかずをご用意。
参加者の皆さんには、普段お使いのお弁当箱をご持参いただき、
ご飯とおかずをお弁当箱に詰めて、いづいさんから個別でアドバイスを受けます。
目の前でいづいさんにデモンストレーションをしていただいた上で
皆さんに詰めていただくので、不慣れな方でもご安心ください。
お弁当箱に詰めた後には、皆さんで試食していただく時間も。
詰め方を学べるだけでなく、いづいさんの料理も楽しめる贅沢な内容です。


【いづいさちこさんについて】

いづいさちこさん

「くにたちの食卓 いづい」主催。
大学卒業後、オーガニックレストラン、懐石料理店、 パン屋、
料理教室のインストラクターなどを経て、2004年夏より自宅にて料理教室を開始。
出張教室、季節のイベント、キッズ教室の開催をはじめ、
カフェのメニュー開発、料理やお菓子の注文販売なども行っています。
箱詰め名人としても定評があり、「箱詰めもてなしレシピ」(誠文堂新光社)、
「箱詰め名人の持ちよりベストレシピ」(家の光協会)、
「続けられるおべんとう」(誠文堂新光社)など著書も。
オフィシャルサイトは、こちらから。


====================

いづいさちこさんに教わる、お弁当の詰め方ワークショップ

■開催日時:
2020年3月13日(金)
①11:00~12:45 ②13:00~14:45
2020年3月14日(土)
③11:00~12:45 ④13:00~14:45

※新型肺炎の感染拡大を受け、ワークショップは中止いたします。
安全に開催できる状況になりましたら、参加予定だったお客様を優先的にご案内して開催予定です。
何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

■ワークショップの内容
・お弁当の詰め方の基本講座
・いづいさんによる詰め方デモンストレーション
・持参のお弁当箱にご飯とおかずを詰めてみる
・詰めたお弁当の試食

■お弁当の内容
前半(①と③):ハニーしょうゆチキン弁当
後半(②と④):ナッツ松風弁当

つけ合わせ:
ひじきと彩野菜のきんびら風
春野菜のポテトサラダ
油揚げの信田巻き
卵料理などの予定

焼き菓子のおまけつき

■開催場所
cotogoto店内
詳しくはこちら

■定員:
各回最大7人

■参加費:
4,000円(税抜)

■持ち物:
・お弁当箱 ご予約時に、ワークショップに持参いただくお弁当箱についてお伺いします。
お弁当箱のかたち、素材、縦・横・高さの寸法を予めご確認ください。
(重箱や容量1000ml以上のお弁当箱など、大きなお弁当箱でのご参加はお控えください)
ご持参いただけるお弁当箱がない場合は、当店で取り扱っているお弁当箱を当日ご購入いただき、
ワークショップでお使いいただくことも可能です。または、お貸出しもいたします。
ご希望の方は、ご予約時にお伝えください。

・エプロン
・筆記用具

■ワークショップご予約方法:
2月25日(火)11:00より、お電話(03-3318-0313)または店頭にて承ります。
ご希望の日時を、上記「開催日時」の①~④の中からお選びください。
ご予約時に、ワークショップに持参されるお弁当箱についてお伺いします。
お弁当箱のかたち、素材、縦・横・高さを予めご確認ください。

尚、受付は先着順となりますので、ご了承ください。

====================




シェアする: