南景製陶園展 | お知らせ | cotogoto コトゴト
再入荷お知らせ誤送信について
シェアする:
シェアする:

南景製陶園展

南景製陶園展
 

2020年10月23日(金)から11月3日(火)までの12日間、
cotogoto実店舗にて「南景製陶園展」を開催いたします。


====================

南景製陶園展

【会期】
2020年10月23日(金)~ 11月3日(火)
無休 11:00~18:00(時間短縮営業)

※営業時間等については、状況に応じて変更になる可能性がございます。
お越しの際には当店のウェブサイトやSNSにて最新情報をご確認ください。

※ご来店の際には、マスクの着用ならびに、
店内でのソーシャルディスタンスの確保のため、
2名様以下でのご来店にご協力いただけますようお願い申し上げます。

【会場】
cotogoto(コトゴト)
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら


▼南景製陶園について詳しくはこちら


====================


急に寒くなってきました。温かいお茶がおいしく感じられる季節の到来です。
また、家にいる時間が増え、ゆっくりとお茶を楽しめるようになった方も
多いのではないでしょうか。
そこで、おいしいお茶を淹れるのに一役買ってくれること間違いなしの
「南景製陶園(なんけいせいとうえん)」からおすすめの茶器を揃えました。

三重県四日市市の地場産業であり、伝統工芸品にも指定されている、萬古焼(ばんこやき)。
「南景製陶園」は、その四日市市にて、急須を主に製造している窯元です。

職人によって一つ一つ丁寧につくられている製品は、
「誰のどんな生活にも馴染むように」という思いが込められ、
現代の生活様式にも合う機能と美しさを兼ね備えた仕上がりになっています。

期間中は、68種類が店頭に並びます。
以下、お取り扱いするアイテムの中から、一部をご紹介します。


「急須」
実際にお湯をいれた時の使い心地を第一に考え、美味しさも両立させる「急須」。
持ち手は手によく馴染み、注ぎ口は水切れよく、茶葉が詰まりにくいことなど、
そのほかにも挙げるとキリがない、こだわりの詰まった商品です。


ベンリー急須/黒くすべ  ※写真は「杏」


Sencha690 急須 黒練/白練  ※写真は「黒練」


ベンリー急須/菊型粉引急須


「後手急須」
急須よりふくよかでコロンとした佇まいが愛らしい「後手急須」。
日本茶だけでなく、紅茶や中国茶などの大きな茶葉をよく蒸らして深い味わいを
楽しむこともできます。


ソギポット 灰/白 墨貫入


「土瓶」
温めたお茶を淹れたり、お酒を移したり、土瓶蒸しなどにも使っていただける「土瓶」。
大容量なので、ほうじ茶などの湯量が必要な茶葉に適しています。


どんぐり 土瓶 南蛮


「碗」
お茶一杯をしっかり味わっていただくため、少し小ぶりにつくられている「碗」。
たくさん集めたくなってしまう商品です。
ぜひ、手に取ってみて、好みのものを見つけてください。


円錐 小 白磁/黒流し  ※写真は「黒流し」


円錐 小 碗 白練/黒練  ※写真は「白練」


円錐 白マット/乳白  ※写真は「乳白」


碗・茶托  ※写真は「桜 墨貫入」と「白 墨貫入」


汲み出し碗 粉引き/黒麗


ソギ 碗 粉引き/黒泥  ※写真は「粉引き」


円柱 墨貫入 白/青/灰/緑  ※写真は「青」


「湯冷まし」
お湯を効率よく冷まし、こぼさずに湯移しすることができる優れもの「湯冷まし」。
一度使うと便利なので、手放せなくなってしまいます。


切立 湯冷まし 黒練/白練  ※写真は「黒練」


「茶托」
天然木の桂を使用し、その質感を生かした小ぶりな「茶托」。
碗とセットにして、来客用にどうぞ。


碗・茶托  ※写真は左から「墨黒」、「オイル」、「白木」


さらに本イベントでは、「南景製陶園」がおすすめする
「伊勢茶問屋かねき伊藤彦市商店」の茶葉も販売します。

創業慶応元年(1865年)、150年以上の歴史ある「伊勢茶問屋かねき伊藤彦市商店」。
三重県北中部の関宿にて、三重県産茶葉100%の伊勢茶にこだわり、
全国茶審査技術競技大会三重県大会で優勝を重ねた茶師が独自の製法で仕立てています。

老舗茶問屋による選りすぐりの茶葉は、どの商品も虜になる美味しさです。
ぜひこの機会に味わってみてください。





今回は、これからの寒い時季にお勧めの3点をご用意しています。

■関の天然玉露 100g 650円(税込み) ※写真左側
  三重県から滋賀県の県境へと続く鈴鹿峠の周辺で採れたお茶です。
  刺激味がなく、独特の深みのある青海苔のような香りが特徴です。

■百年乃茶 50g 880円(税込み) ※写真中央
  樹齢百年を超える茶の樹から採れた茶葉です。
  湯温によって色々な味が楽しめます。

■黄金ほうじ 120g 650円(税込み) ※写真右側
  三重県産茶葉100%の伊勢茶からよりわけた茎の部分(くき茶)を主な原料とし、
  浅炒り仕立てで焙煎したほうじ茶です。


さらに、急須をつくる時に必要な道具(急須の型など)や、製造写真なども展示します。
「南景製陶園」の商品が、どんな道具で、どういった工程でつくられているのかを知ると
淹れたお茶もさらにおいしく感じられるはずです。


▲石膏型と呼ばれる型を並べているところ


▲持ち手と注ぎ口を接合するところ


▲汲み出し碗を乾燥しているところ

今回は、お茶にまつわるたくさんのアイテムが揃うので、お気に入りを見つけられるのでは。
どれを選んだらいいか迷ってしまうかもしれませんが、見ごたえ満載です。
ぜひ、一度ご来店ください!

シェアする: