フライパン展
2025年3月7日(金)
~3月24日(月)
料理に欠かせない基本の道具でありながら、
素材やサイズなど選択肢が多く、どれを買えばいいのか迷う「フライパン」。
cotogotoでも多くのお客様からご相談を受けるアイテムです。
今展では、約70種類以上のフライパンを集め、
素材やサイズなどを手に取って比較できるイベントを開催いたします。
加えて、フライパンのプロをお招きし、予約不要・無料の「フライパン相談会」も実施。
さらに、当店限定サイズを手がけてくれている「近藤製作所」による
鉄フライパンのセミオーダー会も行います。
新生活に向けて、ぴったりなフライパンが見つかるはずです。
ぜひ、この機会に足を運んでみてください。
相談会
フライパン相談会

▲合羽橋にある中尾アルミ製作所が運営する「ナカオファクトリーワークス 」店内の様子
3月8日(土)、9日(日)には、フライパンのプロを店頭にお招きして、
フライパン相談会を開催します!
フライパンは素材によってさまざまな特性があるため、
「朝にさっと使いたい」、「毎日炒めものが欠かせない」、「焼き料理を頻繁にする」など、
つくる料理や使い方によって向き、不向きがあります。
自分にはどんなフライパンが向いているのか、実際に相談してみたいですよね。
相談に乗ってくれるのは、アルミをはじめ、鉄やフッ素加工のものなど
さまざまな素材のフライパンを扱う「中尾アルミ製作所」のスタッフさん。
「中尾アルミ製作所」は、一流ホテルのシェフといった、
プロの料理人が愛用するフライパンや調理道具を手がけるメーカーです。
合羽橋では「ナカオファクトリーワークス 」というアンテナショップを運営し、
お客様のリアルな声を日々取り入れているため、フライパンの相談に乗るのもお手のもの。
フライパン全般に精通しているため、「中尾アルミ製作所」の商品に限らず、
調理器具メーカーだからわかる、フライパンの正しい選び方や使い方などを教えてもらえます。
素材による特性や、お手入れ、上手な調理方法など、気軽に相談してみてください!
相談会
フライパン相談会
■開催日時
2025年3月8日(土)11:00~17:00
2025年3月9日(日)11:00~17:00
※フライパン相談会は無料です。
※ご予約などは必要ございません。お気軽にお声がけください。
※フライパン相談は、順番にお話を伺うため、お時間がかかる場合があります。
ご了承くださいませ。
■開催場所
cotogoto
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら
セミオーダー会
近藤製作所による、鉄フライパンのセミオーダー会
【セミオーダー対象商品】

▲「ちょい深めの鉄フライパン」。
深さがあって、かき混ぜやすいのが特徴です。

▲「鍛冶屋のオムレツパン」。
手前に比べて鍋の奥がせり上がって、ぐっと深さが出ていることで食材が返しやすくなっています。

▲「鍛冶屋のフライパン」。
写真は、cotogotoオリジナル仕様の「鍛冶屋のフライパン」です。
こちらもセミオーダーの対象です。左から「22cm」、「26cm」。
【オプション内容】

▲左が持ち手の籐巻、右が注ぎ口のイメージです。
3月14日(金)、15日(土)には、「近藤製作所」6代目・近藤孝彦さんにお越しいただき、
鉄フライパン11種類を対象に、セミオーダー会を10組限定で開催いたします!
「近藤製作所」は、鍬(くわ)など農耕具の鍛冶を主な生業としている
新潟県三条市を拠点とする鍛冶屋さん。
鍬以外に、フライパンや鉄の皿なども手がけていて、
使うほどに真価が冴えるよい道具を届けています。
今回は、近藤製作所が普段から手がけている鉄フライパンに、
注ぎ口と持ち手に籐巻をつけてもらえるセミオーダー会。
それぞれ別途料金はかかりますが、
鉄フライパンをカスタムできる、またとない機会です。
さらに、つくり手である近藤さんにお話を聞くチャンスでもあります。
それぞれのフライパンの特徴や製作秘話などを聞きながら、
鉄フライパン選びもお楽しみいただけます。
セミオーダー会
近藤製作所による、鉄フライパンのセミオーダー会
■開催日時
2025年3月14日(金)
2025年3月15日(土)
①12:00~13:00 ②13:00~14:00 ③14:00~15:00
④15:00~16:00 ⑤16:00~17:00
①12:00~13:00 ②13:00~14:00 ③14:00~15:00
④15:00~16:00 ⑤16:00~17:00
各回最大1名
※ご予約は、先着順となっております。ご了承くださいませ。
※お電話でお伝えさせていただいた受付時間の5分前には、
店頭オーダー会場へお越しください。
※1枠でセミオーダーできる鉄フライパンは1点となります。
2点ご希望の場合は、2枠ご希望ください。
■内容
オーダー内容:
「近藤製作所」の鉄フライパン11種類の中から、
注ぎ口や、持ち手に籐巻を施すセミオーダーができます。
■お渡しについて
お渡しにはお時間を頂戴します。
6ヵ月~8カ月ほどかかる可能性がございます。
完成次第、発送またはcotogoto店頭でのお受け取りとなります。
※発送をご希望の場合、セミオーダー会の料金に加え、
セミオーダー時に送料一律660円(税込)をお支払いいただきます。
■料金・セミオーダー対象の鉄フライパン
・「ちょい深めの鉄フライパン 18cm」 13,200円(税込)
・「ちょい深めの鉄フライパン 22cm 」14,850円(税込)
・「ちょい深めの鉄フライパン 26cm」 16,500円(税込)
・「鍛冶屋のフライパン 20cm」 12,100円(税込)
・「鍛冶屋のフライパン 22cm」 14,300円(税込)
・「鍛冶屋のフライパン 24cm」 17,050円(税込)
・「鍛冶屋のフライパン 26cm」 19,800円(税込)
・「鍛冶屋のオムレツパン 20cm」 14,300円(税込)
・「鍛冶屋のオムレツパン 24cm」 17,600円(税込)
・「鍛冶屋のフライパン 22cm(近藤製作所×cotogoto)」 11,000円(税込)
・「鍛冶屋のフライパン 26cm(近藤製作所×cotogoto)」 15,400円(税込)
(オプション内容)
・注ぎ口 片口 1,210円(税込)
・注ぎ口 両口 2,420円(税込)
・持ち手籐巻 3,630円(税込)
■持ち物
特になし
■開催場所
cotogoto
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら
■お申し込み方法
2月14日(金)11:00より、お電話(03-3318-0313)または店頭にて承ります。
ご希望の日時を、上記「開催日時」から、日程と時間①~⑤からお選びください。
受付は先着順となりますので、ご了承ください。
■注意事項
・お申し込み後のキャンセルがないよう、ご予定をよくご確認の上、
お申し込みください。
やむを得ない理由によってキャンセルをご希望の場合には、
3日前の19時までにご連絡ください。
それを過ぎてのキャンセルの場合、11,000円(税込)のキャンセル料をいただきます。
・キャンセル待ちのお客様には、キャンセルが出た場合のみ、
2日前までにご連絡を差し上げます。
約70種類のフライパンが勢揃い

普段取り扱いのあるものに加え、通常は取り扱いのない
フライパンが約70種類が一堂に集まります。
サイズや重さはもちろんですが、
特にフライパン選びの肝となるのが、素材による違い。
「鉄」や「アルミ」、「ステンレス」、「フッ素樹脂加工」といったさまざまな素材が並びますが、
それぞれがどの調理に最適なのか、お手入れはどうすればいいのかなど、
わかりやすくご紹介いたします。
取り扱いブランド
ambai/池田晴美/ウルシヤマ金属工業//FDスタイル/OIGEN/釜定/
仔犬印/近藤製作所/九十九/Tetsu/中尾アルミ製作所/中村銅器製作所/
HANAKO×山田工業所/柳宗理/labase/和平フレイズ など

他にも、オイルサーバーやヘラ、ターナーなどフライパン調理で使う道具も。
たわしなどのお手入れアイテムも揃うので、
フライパンを迎え入れる準備を万全に整えることができますよ。
実際に手に取って、その違いを比較しながら、
自分に合うフライパンをお探しいただけるまたとない機会です。
ぜひ、自分にぴったりのフライパンを探しに来てください。
フライパン展
開催概要
【会期】
2025年3月7日(金)~3月24日(月)
無休 11:00~19:00
【会場】
cotogoto(コトゴト)
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら