小さな蓋つぼ | cotogoto コトゴト
【数量限定】cotogoto福袋 2025販売中!
シェアする:
シェアする:

小さな蓋つぼ

2024年11月に実店舗で開催した「小さな蓋つぼ展」。
ご好評に応え、一部商品をオンラインショップでも販売することになりました!

手仕事を感じられる陶器の蓋つぼから磁器、ガラスといった
さまざまな素材でつくられている、多種多様な蓋つぼを全23アイテム揃えました。

台所の調味料入れとして、余った料理や梅干しなどの保存食を保存するときに。
佇まいも素敵なので、インテリアとして飾るだけでもウキウキします。

たくさんの蓋つぼの中からお気に入りのものを選んで、
ご自宅に迎えてみてはいかがでしょうか。

蓋つぼ 点打 (榮一工房)

蓋つぼ 点打 (榮一工房)

3,960 円(税込)

蓋つぼ 点打 (榮一工房)

蓋つぼ 点打 (榮一工房)

蓋つぼ 点打 (榮一工房)

3,960 円(税込)

沖縄のさまざまな窯で修業し、土の使い方から釉薬まで、沖縄の伝統を踏襲して作陶する「榮一(えいいち)工房」。
「蓋つぼ 点打」は、緑色と茶色の点模様が描かれている、かわいらしい雰囲気のある蓋つぼです。

サイズ:約φ105×H105mm
重量:約410g
素材:陶器

数量はカートにてご記入ください。

蓋つぼ 飛び鉋 (榮一工房)

蓋つぼ 飛び鉋 (榮一工房)

3,960 円(税込)

蓋つぼ 飛び鉋 (榮一工房)

蓋つぼ 飛び鉋 (榮一工房)

蓋つぼ 飛び鉋 (榮一工房)

3,960 円(税込)

小鹿田焼の代表的な技法の一つである「飛び鉋(かんな)」を施した「蓋つぼ 飛び鉋」。
つくり手は、「北窯」をはじめさまざまな窯で修業し、土の使い方から釉薬まで、沖縄の伝統を踏襲して作陶する「榮一(えいいち)工房」。
リズミカルな模様が、空間を華やかにしてくれます。

サイズ:約φ105×H105mm
重量:約410g
素材:陶器

数量はカートにてご記入ください。

蓋物 筒形 灰釉 (佐藤大寿)

蓋物 筒形 灰釉 (佐藤大寿)

3,850 円(税込)

蓋物 筒形 灰釉 (佐藤大寿)

蓋物 筒形 灰釉 (佐藤大寿)

蓋物 筒形 灰釉 (佐藤大寿)

蓋物 筒形 灰釉 (佐藤大寿)

3,850 円(税込)

東北最古と言われる焼きものから、磁器までも生産する「会津本郷焼」の産地・福島県の会津美里町。
この地で「樹ノ音(きのおと)工房」を構える佐藤大寿(だいじゅ)さんが手がけている蓋つぼ。
会津本郷焼の伝統的な釉薬で仕上げられた蓋つぼは、シンプルな色合いで、暮らしの中に自然と溶け込んでくれそうな雰囲気です。
※こちらの商品は個体差の大きい商品です。

サイズ:約φ90×H130mm
重量:約405g
素材:陶器

数量はカートにてご記入ください。

蓋物 筒形 飴釉 (佐藤大寿)

蓋物 筒形 飴釉 (佐藤大寿)

3,850 円(税込)

蓋物 筒形 飴釉 (佐藤大寿)

蓋物 筒形 飴釉 (佐藤大寿)

蓋物 筒形 飴釉 (佐藤大寿)

蓋物 筒形 飴釉 (佐藤大寿)

3,850 円(税込)

東北最古と言われる焼きものから、磁器までも生産する「会津本郷焼」の産地・福島県の会津美里町。
この地で「樹ノ音(きのおと)工房」を構える佐藤大寿(だいじゅ)さんが手がけている蓋つぼ。
会津本郷焼の伝統的な釉薬で仕上げられた蓋つぼは、シンプルな色合いで、暮らしの中に自然と溶け込んでくれそうな雰囲気です。
※こちらの商品は個体差の大きい商品です。

サイズ:約φ90×H130mm
重量:約405g
素材:陶器

数量はカートにてご記入ください。

蓋物 5寸 灰釉 (佐藤大寿)

蓋物 5寸 灰釉 (佐藤大寿)

5,500 円(税込)

蓋物 5寸 灰釉 (佐藤大寿)

蓋物 5寸 灰釉 (佐藤大寿)

蓋物 5寸 灰釉 (佐藤大寿)

蓋物 5寸 灰釉 (佐藤大寿)

5,500 円(税込)

東北最古と言われる焼きものから、磁器までも生産する「会津本郷焼」の産地・福島県の会津美里町。
この地で「樹ノ音(きのおと)工房」を構える佐藤大寿(だいじゅ)さんが手がけている蓋つぼ。
鉢に蓋がついたようなかたちの少し大きな蓋つぼは、漬け物や梅干しを保存する蓋つぼとして。
※こちらの商品は個体差の大きい商品です。

サイズ:約φ145×H115mm
重量:約775g
素材:陶器

数量はカートにてご記入ください。

蓋物 5寸 飴釉 (佐藤大寿)

蓋物 5寸 飴釉 (佐藤大寿)

5,500 円(税込)

蓋物 5寸 飴釉 (佐藤大寿)

蓋物 5寸 飴釉 (佐藤大寿)

蓋物 5寸 飴釉 (佐藤大寿)

蓋物 5寸 飴釉 (佐藤大寿)

5,500 円(税込)

東北最古と言われる焼きものから、磁器までも生産する「会津本郷焼」の産地・福島県の会津美里町。
この地で「樹ノ音(きのおと)工房」を構える佐藤大寿(だいじゅ)さんが手がけている蓋つぼ。
鉢に蓋がついたようなかたちの少し大きな蓋つぼは、漬け物や梅干しを保存する蓋つぼとして。
※こちらの商品は個体差の大きい商品です。

サイズ:約φ145×H115mm
重量:約775g
素材:陶器

数量はカートにてご記入ください。

うるか壺 (小袋窯)

うるか壺 (小袋窯)

1,650 円(税込)

うるか壺 (小袋窯)

うるか壺 (小袋窯)

うるか壺 (小袋窯)

1,650 円(税込)

300年以上前に開窯された焼きもの「小鹿田焼」の産地、大分県日田市の皿山(さらやま)。
「小鹿田焼の里」とも呼ばれているこの地で作陶している「小袋(こぶくろ)窯」による蓋つぼ。
鮎の内臓を使った塩辛「うるか」を保存するための蓋つぼ「うるか壺」は、袋入りの飴が5個程度入る小さなサイズです。

サイズ:約φ85×H100mm
重量:約235g
素材:陶器

数量はカートにてご記入ください。

蓋つぼ 二彩 小 (袖師窯)

蓋つぼ 二彩 小 (袖師窯)

4,180 円(税込)

蓋つぼ 二彩 小 (袖師窯)

蓋つぼ 二彩 小 (袖師窯)

蓋つぼ 二彩 小 (袖師窯)

4,180 円(税込)

1877年開窯、現代5代目となる島根県松江市の「袖師(そでし)窯」による蓋つぼ。
呉須と鉄釉の2色の釉薬で彩られた蓋つぼは、素朴で温かみのある雰囲気です。

サイズ:約φ100×H90mm
重量:約340g
素材:陶器

数量はカートにてご記入ください。

蓋つぼ 二彩 大 (袖師窯)

蓋つぼ 二彩 大 (袖師窯)

4,400 円(税込)

蓋つぼ 二彩 大 (袖師窯)

蓋つぼ 二彩 大 (袖師窯)

蓋つぼ 二彩 大 (袖師窯)

4,400 円(税込)

1877年開窯、現代5代目となる島根県松江市の「袖師(そでし)窯」による蓋つぼ。
呉須と鉄釉の2色の釉薬で彩られた蓋つぼは、素朴で温かみのある雰囲気です。

サイズ:約φ115×H95mm
重量:約435g
素材:陶器

数量はカートにてご記入ください。

KOMA Blue S (アマブロ/amabro)

KOMA Blue S
(アマブロ/amabro)

1,430 円(税込)

KOMA Blue S (アマブロ/amabro)

KOMA Blue S (アマブロ/amabro)

KOMA Blue S (アマブロ/amabro)

1,430 円(税込)

「Art of life -生活にアートを-」を掲げ、日本の伝統的な技術を使ったアイテムを提案する「amabro/アマブロ」による蓋つぼ。
シンプルな青と白のボーダー柄からは、懐かしさとモダンな雰囲気を感じられます。

サイズ:約φ80×H80mm
重量:約185g
素材:磁器

数量はカートにてご記入ください。

KOMA Blue L (アマブロ/amabro)

KOMA Blue L
(アマブロ/amabro)

1,760 円(税込)

KOMA Blue L (アマブロ/amabro)

KOMA Blue L (アマブロ/amabro)

KOMA Blue L (アマブロ/amabro)

1,760 円(税込)

「Art of life -生活にアートを-」を掲げ、日本の伝統的な技術を使ったアイテムを提案する「amabro/アマブロ」による蓋つぼ。
シンプルな青と白のボーダー柄からは、懐かしさとモダンな雰囲気を感じられます。

サイズ:約φ80×H95mm
重量:約250g
素材:磁器

数量はカートにてご記入ください。

DEGREE C (小泉硝子製作所)

DEGREE C (小泉硝子製作所)

4,400 円(税込)

DEGREE C (小泉硝子製作所)

DEGREE C (小泉硝子製作所)

DEGREE C (小泉硝子製作所)

4,400 円(税込)

理化学や医療用のさまざまなガラス製品を世に送り出している「小泉硝子製作所」の蓋つぼ。
直線を活かし、取っ手などのないシンプルさが魅力で、「C」は上すぼまりのかたちになっています。
耐熱温度が120℃なので、熱湯も入れることができます。

サイズ:約φ105×H70mm
重量:約220g
素材:耐熱ガラス

数量はカートにてご記入ください。

DEGREE D (小泉硝子製作所)

DEGREE D (小泉硝子製作所)

4,400 円(税込)

DEGREE D (小泉硝子製作所)

DEGREE D (小泉硝子製作所)

DEGREE D (小泉硝子製作所)

4,400 円(税込)

理化学や医療用のさまざまなガラス製品を世に送り出している「小泉硝子製作所」の蓋つぼ。
直線を活かし、取っ手などのないシンプルさが魅力で、「D」は下すぼまりのかたちになっています。
耐熱温度が120℃なので、熱湯も入れることができます。

サイズ:約φ90×H70mm
重量:約210g
素材:耐熱ガラス

数量はカートにてご記入ください。

蓋つぼ (石州嶋田窯)

蓋つぼ (石州嶋田窯)

1,980 円~(税込)

蓋物 (南景製陶園)

蓋物 (南景製陶園)

5,280 円~(税込)

足付蓋もの (JICON 磁今)

足付蓋もの (JICON 磁今)

6,050 円~(税込)

キャニスター (東屋)

キャニスター (東屋)

2,200 円~(税込)

万能壺

万能壺

2,860 円~(税込)

\ 一緒におすすめ! /

茶さじスプーン (公長斎小菅)

茶さじスプーン (公長斎小菅)

990 円(税込)

茶さじスプーン (公長斎小菅)

茶さじスプーン (公長斎小菅)

茶さじスプーン (公長斎小菅)

990 円(税込)

美しい竹の素材感を活かした食器や道具に定評がある、京都の老舗「公長斎小菅(こうちょうさいこすが)」の「茶さじスプーン」。
コロンとしたがかわいらしく、容器の中に入れておくのにちょうどいいサイズです。

サイズ:約W85×D45×H10mm
重量:約5g
素材:竹(ウレタン塗装)

数量はカートにてご記入ください。

茶合 (東屋)

茶合 (東屋)

1,540 円~(税込)

商品についてのご注意事項

一般的な陶器、磁器、ガラスのご注意、
特徴をご紹介します。
商品が異なる場合でも、同素材の場合、同様の注意が必要ですのであらかじめご了承ください。

  • 小さな蓋つぼ

    一つ一つ手仕事でつくられているため、同じ商品でも、かたちやサイズにかなり個体差が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    一つ一つ手仕事でつくられているため、同じ商品でも、かたちやサイズにかなり個体差が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    一つ一つ手仕事でつくられているため、同じ商品でも、かたちやサイズにかなり個体差が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    一つ一つ手仕事でつくられているため、同じ商品でも、かたちやサイズにかなり個体差が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    一つ一つ手仕事でつくられているため、同じ商品でも、かたちやサイズにかなり個体差が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    一つ一つ手仕事でつくられているため、同じ商品でも、かたちやサイズにかなり個体差が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    釉薬のムラが見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    釉薬のムラが見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    釉薬のムラが見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    釉薬のムラが見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    釉薬のムラが見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    釉薬のムラが見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    釉薬のムラが見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    貫入が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    底面近くに焼成跡が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    商品によっては底面が無釉のため、焼成跡が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    表面に凹凸が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    小さな穴が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    素地が見えている箇所がある場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    ロゴが薄くなっている場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    気泡が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    気泡が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    筋のような、大きな気泡が見られる場合があります

  • 小さな蓋つぼ

    持ち手にゆがみが見られる場合があります

その他のご注意
  • 個体差が大きい商品がありますので、サイズ、重量は目安としてお考えください。
  • 蓋は密閉ではなりません。本体と組み合わせたときにかなりのがたつきがあります。
  • 底部分にがたつきが見られる場合があります。
  • 釉薬には、にじみ、ムラ、濃淡、凹凸、飛びが見られることがあります。
  • 土や石の凹凸や、石が取れたことでできる小さな穴、引っかき傷のような跡が見られることがあります。また他にも製作中についた凹凸が見られることがあります。
  • メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【ご使用上のご注意】
  • 取扱説明書やブランド紹介などは同梱されていません。
  • 陶器製の蓋つぼで染みや貫入などが気になる方は、最初に使用する前に目止めをおすすめします。
  • 陶器製の蓋つぼは使用する前に水にしっかり浸してください。汚れが染み込むのを防いでくれます。
  • すべての商品は、電子レンジ、オーブン、食器洗浄機では使用できません。
シェアする: