※こちらの商品は取扱終了となりました。
CHOKU -ちょく-
ERI -えり-
(amabro)
CHOKU:各3,500円(税抜)
ERI:各3,000円(税抜)
桐箱2個入り:1,200円(税抜)
※各ギフトパッケージ(紙製)入り
400年の歴史を持つ有田焼の確かな技術と、伝統が支える意匠に、
現代のアートが融合した「CHOKU(ちょく)」と「ERI(えり)」。
これは、日本の伝統あるアートを日常に気軽に取り入れることができるよう、
新たな作品を生み出し続けるブランド、amabro(アマブロ)による現代の蕎麦猪口です。
一般的な蕎麦猪口よりも、少し大振りなつくり。
湯のみとしても、小鉢としても使え、しっかり重ねられて、用途も広く、
さらには、集めたくなるような華やかなデザインの数々。
基本的に呉須の絵付けに金の箔で絵柄が施された「CHOKU」のシリーズは、
17世紀に使われていた柄を復刻し、金の箔で現代的なモチーフの上絵を施したもの。
そのうち何点かには、器の内側の底、「見込み」に模様が入っていて、
目に嬉しい驚きを届けてくれます。
紅白と瑠璃、翠の色合いが美しいのは、「ERI」シリーズ。
陶磁器の原材料となる土(生地)を、その世界では撰(えり)と呼ぶのだとか。
鉄分を多く含んだ土は、焼き上がりの際に黒い斑点となってしまうので、
硬質な輝きの白磁が特徴である有田焼では、鉄分などの不純物をすべて抜いてしまいます。
でも、その土の特徴を活かそうと、つくられたのがこのシリーズです。
土の質感を残しながら、蛸唐草の文様に色鮮やかな釉薬を掛け、
金の縁取りで仕上げたこの4点は、とても華やか。
そして、底面を返すとのぞく、ざらっとして素朴な土感とのギャップには
きっと、愛おしさが増すはずです。
伝統美、そして素材への愛情から生まれたこの2シリーズ。
ご結婚や新築のお祝いには、2つセットで入る桐箱に収めて。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 磁器
- サイズ
- CHOKU、ERIともに:φ80×H65mm
- 容量
- 180cc
- 備考
直火:× IH:× 電子レンジ:△(金箔で上絵が施されているものは不可)
オーブン:× 食器洗浄機:×
amabro(アマブロ)について
「Art of life -生活にアートを-」というテーマを掲げ、日本の伝統あるアートを現代生活に気軽に取り入れることができるよう、新たな作品を生み出し提案するブランド。各地の伝統的な技術を有する熟練職人とのコラボレーションにより、ほかでは見ることのできない、斬新なものづくりを行っています。伝統美にamabroならではのアートの視点が加わった楽しい品々が揃います。
オプションを選択してカートに入れてください
種類
価格: 3,850円
(税抜価格 3,500 円)
77ポイント進呈
1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
ご購入数量
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- >> 金の箔は手作業で貼付けるため、欠けや剥がれている部分が見られることがあります。手仕事ならではの味わいとしてお楽しみください。
>> 絵付け部分には濃淡や絵柄の欠けが見られます。こちらも手仕事の味わいとしてお楽しみください。
>> 「ERI」シリーズは、土の素材感を生かしたつくりになっているため、表面に黒点(土の鉄分)が見られます。
>> 底に、わずかながたつきが見られることがあります。
>> 桐箱に、凹みやささくれが見られることがあります。製造工程のものや、素材の性質ですので、予めご理解ください。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。