組鍋 (釜定)
大:8,500円(税抜)
中:4,800円(税抜)
小:3,000円(税抜)
なんとも絶妙なサイズ感の、大・中・小、3つの平鍋が入れ子式にすっきり納まってしまう「組鍋」。
どことなく厚手で、かさばるような南部鉄器のイメージを軽々と払拭してしまいます。
国際的に活躍するデザイナーであり、明治時代から続く「釜定(かまさだ)」の
三代目でもある宮伸穂氏が手がける意匠は、奇をてらわないのに、いつもどこか新鮮。
さりげなく付けられた持ち手も、テーブルへ運ぶのに、そしてオーブンの出し入れに、とても使いやすいのです。
用途としてはフライパンと同じ、プラスそれ以上。
すき焼きなどは、その見た目にもぴったりですが、パンケーキやハンバーグ、シチューに野菜炒め、
そして、この組鍋はそのままオーブンに入れることもできるので、
グラタンやグリル野菜など、香ばしい焦げ目をつけたい料理にも活躍してくれます。
また、傷やへこみの心配がなく熱源も選ばないので、キャンプ場でのバーベキューなど、
本格的なアウトドア料理にも重宝するはずです。
鉄の鍋は熱伝導に優れており、むらのない熱まわりで、素材の味を損なわず、ふわっと調理することができます。
焦げやすいイメージがあるかもしれませんが、実は焦げにくいのです。
そして鉄は保温性に優れているため、料理は長く温かいまま楽しむことができます。
さらに鉄の鍋からは、体内で吸収しやすい、イオン化した鉄分が溶け出し、
料理と一緒に鉄分まで補給することができるのです。
プロの料理家さんの愛用者が多いというのも納得。
ほんの少し、お手入れには気をつかうところもありますが、
丁寧に使えば、その度に、鉄肌は深い光沢と味わいを増していくのです。
まずはお好きなサイズをひとつ、毎日のキッチンツールに加えてみてはいかがでしょうか。
そして熱々の鍋のまま食卓へ。
落ち着いた鍋の佇まいと立ち上る湯気、いつもよりずっとおいしいはずの料理に、
別のサイズもきっと欲しくなってしまうはずです。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 鉄
- サイズ
- 大:φ250×330×H50mm
中:φ190×240×H47mm
小:φ140×180×H38mm - 容量
- 大:約1920ml(満水)/1344ml(7分目)
中:約1020ml(満水)/714ml(7分目)
小:約555ml(満水)/389ml(7分目)
※容量の計測方法について - 重量
- 大:約2640g
中:約1270g
小:約800g - 備考
- 直火:○ IH:○ 電子レンジ:× オーブン:○ 食器洗浄機:×
釜定(かまさだ)について
釜定は、岩手県盛岡市で100年以上の歴史のある南部鉄器の老舗工房。
現在では欧米での個展開催やフィンランド在住経験のある三代目、宮伸穂氏がそのデザイン・制作を手がけています。
連綿と受け継がれてきた南部鉄器の技術と、どこか北欧のデザインを彷彿とさせるようなデザインが融合し、
現代生活にすんなりと馴染む使いやすいかたちが魅力です。
※当店では、商品の在庫がある場合のみ、
商品をカートに入れて、ご注文を進めていただけます。
正午までのご注文で、ご入金を確認できた場合には、当日発送いたします。
※こちらの商品は、2019年10月2日より価格を改定致しました。