色絵菊 平皿
(九谷青窯・徳永遊心)
5寸:2,200円(税抜)
6寸:2,800円(税抜)
7寸:3,800円(税抜)
8寸:5,000円(税抜)
使い勝手が良くて、それでいて存在感のある徳永遊心さんの器。
「色絵菊 平皿」もまさにそんな器です。
縁からこぼれる瑞々しい色絵菊。
その向かいにはもう一輪。
バランスよく配置された葉は、どこか墨絵のような色合いで鮮やかな黄色の菊を一層引きたてます。
背景となるのは、やや淡い緑がかった肌。
料理を爽やかに見せてくれます。
ソテーや蒸し野菜、冷奴。シンプルにお刺身やサラダもいいですね。
和・洋・中は選びませんが、瑞々しい素材感が引き立つ料理が似合います。
盛り付けしやすく、バランス良く料理を見せてくれる柄の配置も、さすがです。
5寸から8寸まで4種類のサイズ展開がありますので、用途と、料理のボリュームでお選びください。
例えば、8寸を盛り皿に、5寸を取り皿にすれば、統一感のあるテーブルに。
かわいくなりすぎない器は、大人なおもてなしにも堂々と活躍してくれるのです。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 磁器
- サイズ
5寸:約φ158×H22mm
6寸:約φ188×H27mm
7寸:約φ218×H28mm
8寸:約φ240×H37mm
- 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
九谷青窯について
石川県南部能美市にて1971年に開窯した「九谷青窯」では、
現在全国から集まった十数名の若き陶工たちが作陶しています。
九谷焼の伝統的な技術を活かしながら、
日常使いの器として身近に使えるような器を目指して日々切磋琢磨する場となっています。
大量生産でもなく、また芸術作品でもない彼らの器は、
これまでの九谷焼とは一線を画した新しいスタイルとして全国にファンを持ちます。
