※こちらの商品は取扱終了となりました。
色絵菊 蕎麦猪口
(九谷青窯・徳永遊心)
1,800円(税抜)
真正面に、鮮やかな黄色の菊が描かれています。
食器棚の中で重ねてみても、竹や木製のトレーや、
シンプルな麻のランチョンマットの上でも、なんだか目を引く存在です。
九谷焼の特徴でもある明るく華やかな色使いと、独自の大胆な柄使いが人気の徳永遊心さん。
今回ご紹介する「色絵菊 蕎麦猪口」は、たっぷりと明るい黄色の釉薬がのった菊絵が、
やや緑がかった白地の生地によく映えます。
お蕎麦をいただくときだけでなく、デザートカップにしても。
バニラアイスにウェハースを添えて。
シンプルなゼリーや杏仁豆腐、あんみつなど、和のデザートも似合います。
内側にも描かれた菊が料理に華を添えます。
煮物、お漬物、おひたしなどにも、しっくり。
日々の食卓で向付けとしてもいいし、もちろん、湯呑みにもなります。
きっとしまい込む暇のないくらい、活躍してくれることでしょう。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 磁器
- サイズ
- 約φ95×H67mm
- 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
九谷青窯について
石川県南部能美市にて1971年に開窯した「九谷青窯」では、
現在全国から集まった十数名の若き陶工たちが作陶しています。
九谷焼の伝統的な技術を活かしながら、
日常使いの器として身近に使えるような器を目指して日々切磋琢磨する場となっています。
大量生産でもなく、また芸術作品でもない彼らの器は、
これまでの九谷焼とは一線を画した新しいスタイルとして全国にファンを持ちます。
今回の入荷分について


今回の入荷分には、菊部分の釉薬全体に細かな気泡が見られたり、釉薬が濃い商品が多く見られます。
予めご了承の上、ご購入いただきますよう、お願い申し上げます。
上記釉薬の状態による返品・交換は承りかねますのでご了承ください。