茹で分けザル (家事問屋)
1,000円(税抜)
手間を省いてくれて、しかもエコ。
これがあれば、1つの鍋で茹で上がり時間が違う2種類の食材を
一緒に茹で上げることができます。
例えば、パスタの脇で付けあわせのブロッコリー。
そのまま湯を切れば、あっという間に茹で野菜の完成です。
ラーメンを茹でながら、冷凍コーンを温めて、
コーンだけ途中で引き上げることもできます。
直径14cm以上の鍋に対応します。
料理の効率を上げてくれるアイテムです。
- 材質
- 18-8ステンレス
- サイズ
- W140×D217×H75mm
- 重量
- 約95g
- 備考
- 食器洗浄機:○
家事問屋について
日本の台所を支える道具の多くが、
新潟県燕・三条地域で生産されていることは広く知られています。
大きな産地になればなるほど、生産過程は分業化され、
その細分化された専門過程の職人やメーカーが誕生。
昭和32年に包丁やピーラーといった台所道具の生産を始めた「下村工業」が、
そんな産地のメーカーを束ねる産地問屋となったのは40年前のこと。
鉄・アルミ・ステンレスといった素材を使いこなし、台所周りに限らず、幅広い商品を
様々な企業やブランドとのコラボレーションを通して生み出してきました。
そんな中で聞こえてくるお客様の声に応えて試行錯誤し、改良を加えることもしばしば。
その蓄積されたノウハウを生かし、2015年に満を持して誕生したのが自社ブランド「家事問屋」です。
生まれたばかりのブランドとはいえ、積み重ねた経験は老舗ブランドに引けを取りません。
良質な道具があるだけで、日々の生活はこんなにも心地よくなるのだということ。
ぜひ、実感してください。