素材・かたち別、お弁当箱揃ってます!

組子箸置き (猪俣美術建具店)


  • 食卓を上品に見せてくれる箸置きです。
    白木のみでできていてとてもシンプルで、食卓がすっきりまとまります

  • 真鍮やステンレスなどの異素材と組み合わせても素敵。
    フォークとスプーンなど2本までなら収まります

  • 木を組むのに、留め具は一切使っていません。
    長さ、角度などを細かく調整した精巧なつくりに匠の技が光ります

  • 小さく、木のみでできた箸置きは軽いため、収納にも困りません

  • 「組子の箸置き」は、「単品」と箸置き5つが専用の箱に入った「5個セット」からお選びいただけます。
    「5個セット」は、引っ越し祝いなどのギフトにもぴったりです

  • 他にも同じシリーズには、組子の模様が美しい「鍋敷き」と「コースター」があります。
    合わせて使えば、一層華やかに食卓を演出してくれます

 

文字通り一寸の狂いもなく薄く削られた木片が、
釘を一切使わずに組み立てられる「組子(くみこ)」という技法。
障子や襖といった建具に使われ、
幾何学的な美しい模様が、材を組み合わせるなかから生まれます。

その組子の技術と美しさを、身近に楽しめるよう
「猪俣美術建具店」が提案する「組子箸置き」。
組子の組み合わせの最小単位を二つ並べたようなかたち。
檜(ひのき)の木が使われたさらりとした箸置きには、塗り箸だけでなく、
ステンレスなどのカトラリーも似合います。
ナイフとフォークなど、2本までは並べて置くことができて、
現代の食卓にはうれしいところ。

「単品」と、箱入りの「5個セット」から選ぶことができます。
軽くて割れないので、海外の方のお土産にもぴったり。
日本らしさをさりげなく感じさせるモチーフは、
ザ・お土産に飽き足らなくなった人も、きっと満足させるはずです。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 箸置き (猪俣美術建具店)

    横から見たところ。十分な厚みがあるので、箸やカトラリーが、机と接する心配もありません。

猪俣美術建具店(いのまたびじゅつたてぐてん)について
 

新潟県上越市で日本建築独自の装飾技術である「組子」を用いた建具を親子二代にわたって製作している「猪俣美術建具店」。
組子細工とは、薄く削った木材を釘は一切使わず様々な模様に組み合わせる伝統的な技法で、
障子や襖などに用いられ、模様の数は200通りを超えます。
規則的な幾何学模様の美しさは、1ミクロン単位のわずかな誤差も許されない仕事を、
目だけではなく手先の感覚に頼りながら仕上げていく、極めて精度の高い職人仕事の賜物です。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • >> 天然木を使用しているため、色合い・木目が一つ一つ異なり、ささくれやくぼみ、小さな線のようなものがある場合がございます。また、黒い点や線のような木の節が見られるものもあります。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【ご使用上の注意】
    >> 直射日光のあたる場所やストーブ、コンロなど発熱するものの側で使用しないでください。
    >> 長時間水に浸けたり、湿度、乾燥の強い場所に置かないでください。
    >> 薄い材の組み合わせのため、落下などの衝撃で破損することがあります。
    >> 汚れが付着した場合は、速やかに布で拭き取るか、水で洗って乾かしてください。無塗装のため、色の濃い液体や油がついた場合は、シミが残る恐れがあります。

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける