鉄玉子
1,200円(税抜)
つやつやとした鉄製で、卵のようなかたちの「鉄玉子」。
何に使うのかしら……と思いきや
実はとても便利なアイテムなのです。
おせち料理に欠かせない黒豆。
味は美味しくできても、煮汁が茶色で豆の色が抜けてしまい、
料理本のお手本のようにきれいにできない、なんてことありませんか。
真っ黒でつやつやな黒豆をつくるために、
昔は鉄釘を一緒に入れて煮ていたそう。
現在は、鉄釘と同じ効果のある「鉄玉子」を
一つ持っておけば十分対応できます。
黒豆が茶色になってしまうのは、
豆や野菜などの色が、水に溶けやすいから。
そこで、「鉄玉子」と黒豆を一緒に入れて煮ると、
「鉄玉子」の鉄分と、黒豆の色素の成分が結合して、
黒豆本来の黒色を留めておいてくれるのです。
同じ理由で、なすのぬか漬けも、
「鉄玉子」を一緒に漬けておけば、きれいな紫色に。
アサリなどの貝類の砂抜きにも効果的。
一緒に水に浸けておくことで、
水の鉄イオン濃度が海水と近くなり、
貝類が活発に呼吸をするようになることで、
砂が抜けやすくなるのです。
“入れておく”だけで
いつもの料理をより美しくしてくれる「鉄玉子」は、
日々の鉄分補給にもとても便利。
ステンレス製のやかんで、お湯を沸かす際に
「鉄玉子」を入れておけば、
鉄瓶を使っているかのように、簡単に鉄分補給ができます。
水の中に溶け出た鉄分は、
体に吸収されやすい2価鉄イオンを含むため、
とくに鉄分補給に効果的。
ほかにも、水道水の塩素臭を抑えてまろやかな味になる……など
効果はさまざまです。
使った後は錆を防ぐために、
すぐに水気をふきとることが長持ちのコツ。
鉄分の不足しがちな現代人や女性、
台所仕事の多いお母さんへ、
一つ持っていれば料理も美しく、美味しくなって
手軽に鉄分も補給できる、頼れるアイテムです。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 鉄
- サイズ
- 約φ30×H55mm
- 重量
- 約245g
- 備考
- 食器洗浄機:×