仁取皿 (薗部産業)
3,000円(税抜)〜
木という素材を活かした暮らしの道具を生み出す
「薗部産業」の新作「仁取皿(にとりさら)」です。
2019年のグッドデザイン賞を受賞したこの器は、
薗部産業が拠点を置く小田原の地に伝わる「仁取盆」から発想を得たもの。
仁取盆は、木という素材を楽しむため、そして丈夫さのために、
縁を厚くつくるのが特徴。
「仁取皿」は、その機能美を取り入れ、
まるで木の幹からそのまま切り出してきたかのような
厚みのあるフォルムが印象的です。
真平らに見えて、縁に向けてほんの少しだけ反り上がっています。
そのお陰で、ソースくらいの汁気は十分受けとめられるのと、
皿と机との間にわずかな隙間があることで持ち上げやすくなるのです。
山桜の美しい木目が目に入ります。
木目をそのまま見せつつ、
ウレタン塗装で仕上げてあるので、油物も水洗いも気にせずどうぞ。
「18cm」、「21cm」、「24cm」、「27cm」の4サイズ。
取り皿、デザート皿として活躍する「18cm」、
毎朝の食パン皿、サラダと何か一品盛り合わせるのに程よい「21cm」、
「24cm」はメインディッシュとつけ合せ2種類など、ワンプレート的に使えそう。
大勢で集まって囲む大皿料理やオードブル、そしてお盆がわりには「27cm」をどうぞ。
サイズ違いで重ねて、コース料理をサーブする、なんておもてなしもできますね。
同じサイズでも、サイズ違いでも、なにしろ重ねた姿が美しいのです。
収納時にすっきりとまとまるのもうれしいところ。
木の器ならではのよさを、普段の生活の端々で実感できそうです。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 山桜
- サイズ
- 18cm:約φ180×H20mm
21cm:約φ210×H20mm
24cm:約φ240×H20mm
27cm:約φ270×H20mm - 重量
- 18cm:約180g
21cm:約235g
24cm:約380g
27cm:約445g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
薗部産業について
神奈川県の小田原市にその木工所をかまえ、原木の加工から塗装までの一貫生産で、
木工製品・漆器・小田原漆器の製造販売を行っている「薗部産業」。
長い年月をかけて育てた国産の木材を、木屑まで無駄にしないという姿勢と、
一つ一つ職人によって丁寧に削り出された製品には、愛着がわくこと、間違いありません。