コーヒー缶 (工房アイザワ)
箱や入れもの好きにはたまらない、このフォルム、この質感。
新潟の燕市に拠点を置き、キッチンツールに定評のある
「工房アイザワ」のコーヒー缶です。
ツヤ消しの落ち着いた輝きと、
シンプルながら存在感のあるデザイン。
蓋には厚手のメタル片の両端をぽんぽんっと付けただけのような、
硬派でさりげない印象の取っ手。
使い込むごとに味わいを増していく本体ともあいまって、この「道具感」。
男性に持っていてもらいたいような、格好よさです。
「S」は、コーヒー豆や粉が約220g入ります。
少し背の高い「L」なら、コーヒー豆や粉が約300g入ってしまうほどの大容量。
かさばるクッキーや、ティーバッグ入れとしてもどうぞ。
キッチンの外でも、デスクの上で文房具をまとめておいたり、
大切な切手やステッカーのコレクションを収めるのもいいですね。
絆創膏や包帯、常備薬を入れたら、他にないおしゃれな救急箱になります。
ついつい手に持っていたくなるので、
コーヒー豆に限らず、お気に入りのアイテムの収納にぜひお使いください。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 18-8ステンレス
- サイズ
- S:約φ105×H120mm
L:約φ105×H145mm - 容量(蓋を除く)
- S:約680ml(満水)/約544ml(8分目)
L:約960ml(満水)/約768ml(8分目)
※容量の計測方法について
コーヒー豆・粉なら「S」は約220g、「L」は約300gほど入ります。 - 重量
- S:約305g
L:約350g
工房アイザワについて
金属製洋食器の生産では世界的なシェアを誇る工業都市、新潟県燕市に社屋をかまえる、大正11年創業の老舗道具店。大正中期から伝わる、手廻し機械と手仕事を併用したものづくりの製法を大切にしながら、使い手のニーズに合わせ、柔軟に変化対応を重ねた商品を生み出しています。美しさと使いやすさを心がけつつ、日々の生活になじむ道具をひとつひとつ丁寧につくっています。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- >> 「ヘアライン」と呼ばれるステンレスならではの筋が傷のように見える場合がありますが、傷ではなく製品仕様です。
>> 製造時に付いた小さな傷や、染みのようなものが見られることがあります。使用するうちに付いていくものです。検品漏れではありませんのでご了承ください。
>> 蓋と取っ手の接合部分には、溶接時の跡が見られます。熱を加えた跡が茶色くなっている場合もあります。
>> 底や蓋部分に、わずかながたつきが見られることがあります。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【使用上のご注意】
>> 普段のお手入れは洗剤を付けたスポンジ等で洗ってください。(スチールタワシや磨き粉等のご使用は傷つけますので避けてください。)
>> 塩、酢、強度の酸性食品の使用・保存は避けてください。腐食の原因になります。