※こちらの商品は取扱終了となりました。
tone カトラリー (ダブルダブルファニチャー)
3,200円(税抜)~
木製と聞いて一瞬目を疑うほどのシャープなシルエットは、
家具から雑貨まで幅広く木工を手がける
「DOUBLE=DOUBLE FURNITURE(ダブルダブルファニチャー)」から新たに登場した
「tone(トーン)」シリーズのカトラリーです。
縞黒檀(しまこくたん)という硬質な木材を使ってつくり上げられたカトラリーは、
「デザートフォーク/スプーン」、そして「ディナーフォーク/スプーン/ナイフ」の5種類。
眺めるほどに、ここまで細部まで丁寧に仕上げることの出来る技術に驚かずにはいられません。
フレンチトーストを「ディナーフォーク」と「ディナーナイフ」のセットで食べてみると、
ナイフの柄の背が平らになっていて、指を添えると使いやすいことに気がつきます。
かたい縞黒檀を使い、考え抜かれた角度にギザギザがついた刃で、
軽々と切り分けることができました。
ハンバーグくらいなら、肉でも簡単に切ることができそうです。
大きめのフォークで口に運ぶと、優しい口当たり。
どれも唇に触れたときに心地よく、金属の冷たさや熱さがないのは、木製ならではです。
薄く繊細な仕上げの「ディナースプーン」も含め、どれも柄は少し長め。
瀟洒なカーブから入り、先端部分に近くなる中程で、華奢なくびれが見られます。
さらっとした木の触感と絶妙なカーブが指先に心地よく馴染むのです。
「デザートフォーク」と「デザートスプーン」も、面長のスタイリッシュなデザイン。
ケーキ皿やカップアンドソーサーの脇に添えたとき、
佇まいの美しさにうっとりしてしまいます。
例えば柔らかな印象の木の器や、真っ白な白磁。
あるいは賑やかな色絵の器に、
縞黒檀のカトラリーを合わせることでピリッとアクセントになります。
木の器に金属製のカトラリーを使うのは躊躇してしまう……そんな方にも、
「tone」のカトラリーなら安心ですね。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
-
「ディナーナイフ」。刃から柄にかけて、かすかにカーブを描いたラインとほっそりとしたシルエットが優雅です。
-
「ディナーフォーク」。木製とは思えないほど、先端が細く繊細な印象です。
-
「ディナースプーン」。口に入れる部分から柄につながるラインが直線的。独特なかたちです。
-
「デザートフォーク」。「ディナーフォーク」よりさらに小さいけれど、先端の櫛状部分は細く繊細に仕上がっています。
-
「デザートスプーン」。口に入れる部分が小ぶりで上品な印象です。
-
「ディナーナイフ」は、刃の片面がギザギザしていて、切れ味抜群。ハンバーグ程度の肉はらくらく切ることができます。
-
「デザートフォーク」(左)は3つ又、「ディナーフォーク」は4つ又。縞黒檀というかたい素材を使っているからこそできる、細い櫛形が特徴です。
-
スプーンは、シャベルのような独特なかたち。左が「デザートスプーン」で右が「ディナースプーン」。
-
縞黒檀は、濃淡が縞模様のように見える木目が特徴。木によって表情はさまざまです。
-
カトラリーはすべて、柄の先が斜め45度に削られ、シャープな印象です。
- 材質
- 縞黒檀(ウレタン塗装)
- サイズ
- ディナーナイフ:約W218×D19mm
ディナーフォーク:約W213×D30mm
ディナースプーン:約W212×D45mm
デザートフォーク:約W150×D25mm
デザートスプーン:約W150×D25mm - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
DOUBLE=DOUBLE FURNITURE(ダブルダブルファニチャー)について
木工家・酒井航さんが立ち上げたブランド。
大学の建築学科を卒業後、飛騨高山、そして信州で家具製作を学び、 2011年に独立して福岡県糸島市にて工房を構えます。
大きな家具からテーブルウェアやカトラリーなどの雑貨も手がけるようになった今でも、 木材の素材感を活かし、使いやすさを大切にした品物を届けてくれます。
オプションを選択してカートに入れてください
種類
価格: 3,520円
(税抜価格 3,200 円)
70ポイント進呈
1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
ご購入数量
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- >> 天然の素材を使っているため、木肌の表情(色や模様など)はすべて異なります。また、表面に細かな筋や凹みがあることがありますが、すべて木の個性となり、製品仕様です。
>> ひとつひとつ手作業でつくられているため、サイズやかたちに多少の差があります。
>> 木に水分が染み込みにくいようウレタン塗装を施しています。においが気になられたときは、数回ぬるま湯で洗ってから使いはじめるか、風通しのいい場所で数日間そのまま置いておくと気にならなくなります。
>> 取扱説明書やブランド紹介などは同梱されておりません。予めご了承ください。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【使用上のご注意】
>> 電子レンジ、食器洗い機、食器乾燥機はお使いになれません。また、直射日光、直接空調のあたる場所、熱いレンジの側などに置かないでください。退色、歪み、変形、ひびなどの原因になります
>> 初めての使用の際やカトラリーが冷たくなっている場合、いきなり100度に近いものに使用すると、塗膜にヒビが入ったり、歪みの原因になることがあります。ぬるま湯などに2~3分さらし、ならしてから使用してください。
>> ご使用後は熱湯につけたり、水などへの長時間のつけ置きはさけてください。水かぬるま湯で、柔らかい布やスポンジで優しく洗い、こすりすぎないようにしてください。塗膜が剥がれる恐れがあります。食器用洗剤もお使いいただけますが、クレンザーなどを使うと傷がつくことがありますのでご注意ください。
>> 色素が強いものと使用する場合、変色の恐れがあるのでご注意ください。
>> かたいものに使用すると折れる可能性があるのでご注意ください。