※こちらの商品は取扱終了となりました。
スクエアボウル グレー (1616/arita japan)
150:1,700円(税抜)
184:2,000円(税抜)
220:3,000円(税抜)
255:3,800円(税抜)
例えば、艶やかな釉薬を施した焼き物とも、
柔らかな手仕事の跡を楽しむ木の器とも違う。
テーブルの上にあると、その異質な存在感につい目がいってしまうのが
「1616/arita japan」の「スクエアボウル」たちです。
光を反射せず、すぅっと吸収するマットな表面は、真っ白ではなく、グレーに近い落ち着いた白色。
ピシピシっと折り目正しいフォルムが、その独特な質感をさらに印象付けます。
しっかりと深さがあるのが、「ボウル」たる所以。
有田焼ならではの高温で焼きあげた器たちは、
電子レンジも、食器洗浄機も、さらにはオーブンやグリル、トースターにも対応。
グラタンやシェパーズパイ、クレームブリュレにパウンドケーキなど。
取っ手がない分よそゆきの顔でテーブルに収まってくれるので、
おもてなしの料理にもぴったりです。
電子レンジで一人分のおかずを、ささっと温めたいとき。
ちょっとチーズを振りかけてトースターで焦げ目をつけたい時にも、器ごとどうぞ。
温まったらそのままテーブルに。
洗い物の数が減るのはもちろん嬉しいですが、
それ以上に、ご飯が熱々だと美味しさも倍増するのです。
「150」「184」「220」「255」と大きさは4種類。
どれも深さはほぼ同じなので、すっきりと重ねて収納することができます。
大勢で楽しむお惣菜の盛り鉢から、1人分の小鉢まで。
幅広い使い勝手はもちろんですが、
やはり器としての上品な姿が魅力です。
シンプルなカットフルーツやサラダの自然の色合いも、
そのマットな表面に映えるのです。
同じシリーズで質感の違う平皿「スクエアプレート」と組み合われば、
コーディネートの幅も広がります。
そこにあるだけで、ぴしっと背筋が伸びるような器です。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 磁器
- サイズ
- 150:W152×D130×H43mm
184:W190×D160×H44mm
220:W224×D190×H45mm
255:W263×D220×H46mm - 容量
- 150:約438ml(満水)/約350ml(8分目)
184:約613ml(満水)/約460ml(8分目)
220:約988ml(満水)/約790ml(8分目)
255:約1450ml(満水)/約1160ml(8分目)
※容量の計測方法について - 重量
- 150:約270g
184:約400g
220:約640g
255:約900g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:○ オーブン:○ 食器洗浄機:○
1616/arita japan(イチロクイチロク アリタジャパン)について

有田焼といえば、言わずと知れた400年の歴史を持つ日本を代表する焼き物のひとつ。
しかし、かつてヨーロッパで芸術品として熱望された「古伊万里」から、
つくり手も新しいステージに向かう必要があると考えていた有田焼の総合商社、
株式会社百田陶園の社長百田憲由氏が、 2012年にデザイナーの柳原照弘氏をディレクターに招き制作した陶磁器ブランドが「1616 / arita japan」です。
ミラノサローネでも好評を博したこのシリーズは、現代の、世界中の食卓で使える器。
シンプルで現代的なかたちを実現したのは、やはり400年の伝統に培われた技術だったということに、
心を動かされずにはいられません。
オプションを選択してカートに入れてください
サイズ
価格: 1,870円
(税抜価格 1,700 円)
37ポイント進呈
1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
ご購入数量
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- >> 表面に土のムラによる凹凸や黒点が見られることがありますが、製品仕様となります。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【ご使用上の注意】
>> 表面に釉薬を施していない素地のままの商品ですが、吸水性がないため、油や醤油が染み込みにくくなっています。ただし、油ものや色素の強い食材などを長時間のせたままにすると、色が残る場合があります。使用後は、早めにスポンジと食器用洗剤で洗ってください。万が一色移りした場合は、漂白剤の使用は可能です。
>> メラミンスポンジを使用すると、焦げ付きや油汚れ、茶渋などをきれいに落とすことができます。