9/9(月)システムメンテナンスのお知らせ

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)
  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)
    亀田縞 細 11,000円
  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)
    亀田縞 太 11,000円
  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)
    亀田縞 無地 11,000円
  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)
    尾道帆布 白 9,900円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    9月7日(土)朝10時~9月9日(月)朝10時までのご注文は、9日(月)出荷となります。

    台風の影響で、一部地域で配送の遅れが生じる可能性がございます。詳細はこちらをご確認ください。

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送
      ※受注生産商品除く
  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)


  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    すっぽりかぶるだけで着脱ができるから、すぐに家事に取りかかれる気軽さがうれしいエプロン。「亀田縞」は、丈夫でありながら、リネンのようにくったりとやわらかいので、しゃがむような動作も楽々。身長161㎝のスタッフが「亀田縞 太」を着用

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    「尾道帆布 白」は薄手の帆布を使用した、丈夫でややハリ感のある生地。身長161㎝のスタッフ着用

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    クロスしている肩紐の間に首を通すデザイン。幅広の肩紐は、調理や掃除などをしていてもずれにくくなっています。身長161㎝のスタッフが「尾道帆布 白」を着用

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    「尾道帆布 白」に使用している「79号番手」の帆布は、鞄などに使われる生地より糸が細く、やわらかいのが特徴。使いはじめから体に沿うので、掃除など大きく動く家事にも最適です。また何度も洗ううちにやわらかくなり、より体に馴染んでいきます。身長161㎝のスタッフが着用

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    身長161㎝のスタッフが身につけた表と裏の様子。サイズはフリーサイズで、大柄の人でも着用できる大き目のサイズ感ですが、やわらかい生地が自然と体に馴染んでくれるので、脱げやすいということはありません。「尾道帆布 白」を着用

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    肩紐は幅広なので、負担がかかりにくくなっています

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    大き目のポケットが二つ左右どちらにもついています。スマートフォンはもちろん、メモ帳などを入れるのにぴったりです

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    2種の素材、色柄のバリエーションも含めて全4種類から選べます。右から「亀田縞 細」、「亀田縞 太」、「亀田縞 無地」、「尾道帆布 白」

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    上段左から、紺地に細い縞模様の「亀田縞 細」、黒地に太い縞模様が施された「亀田縞 太」、下段左から、シンプルな紺色の無地の「亀田縞 無地」、風合いのいい生成りの白が特徴の「尾道帆布 白」

かぶれるエプロンってなんて楽ちん!
たった一手間減るだけでこんなにも違うものかと驚きました。

髙橋志都子(しづこ)さん主宰の「髙橋エプロン計画室」が届ける使いやすいエプロン。
人気の基本の型を中心に、
使う人のサイズや用途に合わせたバリエーションが展開されています。

「エプロン クロスタイプ」は、
クロスしている肩紐の間に首を通すだけですっぽりとかぶれるデザイン。

キュッと腰紐を締める感覚も好きですが、
このポンッとかぶって準備万端、という気軽さも癖になりそう。

エプロンをつけて掃除して、外して出かけて、
またつけて料理して、外して食事して、またつけて皿洗いして……。
1日に何回も着脱するエプロン。
だからこそ、その動作がより簡略されるのはうれしいです。

高さも幅もたっぷりとってあるので大柄な人はもちろんのこと、
小柄な人でも丈が長すぎることもなく、着やすい丈感です。
性別や体型、着ている服のデザインも問わず、締めつけなく、動きの邪魔になりません。

大きなポケットが二つついて、スマートフォンやレシピ、メモ帳など入れておくのに便利。
またたっぷり太さのある肩紐が肩への負担を軽減します。

素材は「亀田縞(かめだじま)」と「尾道帆布」の2種類で、色柄のバリエーションも含めると全4種類。

亀田縞は、新潟県新潟市江南区、旧亀田町(かめだまち)で織られている生地。
藍で濃い色に染めているから汚れも目立ちにくく、その名の通り縞模様に織られることが多い生地は、
リネンのように手触りがやわらかで、軽やか。

もともと農作業用の野良着に使われていたほど、丈夫で乾きが速いのも特徴です。
紺色に細い縞の入った「亀田縞 細」と黒に太い縞が入った「亀田縞 太」、
そして、あえて無地にしたことで紺色の美しさを楽しめる「亀田縞 無地」の3種類。

広島の向島で織られている尾道帆布を使っているのは、「尾道帆布 白」の1種類のみ。
現在では製造されなくなった古い織機で織り上げられる帆布は、
鞄などの布地に使われる糸に比べて細い、「79号番手」の糸を使用。
漂白をしていない綿花を使っているため、綿の葉や茎の残りの茶色い繊維が所々のぞき、
生成りの白が爽やかかつやさしげです。

もちろん、帆布ならではの丈夫さも健在で、毎日ガシガシ使ってもへたりません。
生地の風合いと織り幅をそのまま活かし、両端のミミを残して仕立てられています。
その分折り返しやステッチも必要なくなるので、より軽やかな印象に。

いずれの生地も、何度も洗い上げるうちによりやわらかく、体に沿うように馴染んでいきます。
日々の道具のエプロンだからこそ、育てる楽しさも存分に味わってください。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    身長161cmのスタッフが「亀田縞 細」を着用したところ。「尾道帆布 白」より6cmほど丈が長くなっています。左は正面、右は後ろから見たところ

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    身長161cmのスタッフが「亀田縞 太」を着用したところ。「尾道帆布 白」より6cmほど丈が長くなっています。左は正面、右は後ろから見たところ

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    身長161cmのスタッフが「亀田縞 無地」を着用したところ。「尾道帆布 白」より6cmほど丈が長くなっています。左は正面、右は後ろから見たところ

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    身長161cmのスタッフが「尾道帆布 白」を着用したところ。「亀田縞」各種より6cmほど丈が短くなっています。左は正面、右は後ろから見たところ

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    左から、身長171cm、161cm、155cmのスタッフが「亀田縞 無地」を着用したところ。「亀田縞 細」、「亀田縞 太」も同じような丈感です。「尾道帆布 白」より6cmほど丈が長くなっています

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    左から、身長171cm、161cm、155cmのスタッフが「尾道帆布 白」を着用したところ。「亀田縞」各種より6cmほど丈が短くなっています

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    生地の風合いと織り幅をそのまま活かし、両端のミミを残して仕立てられているため、ほつれなどが見られる場合がありますが、これも生地の風合いとしてアクセントになっています

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    裏面左側には、シリアルナンバーが記されています

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    「亀田縞」各種のサイズはこちらをご覧ください

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    「尾道帆布 白」のサイズはこちらをご覧ください

  • 材質
  • 亀田縞 細、亀田縞 太、亀田縞 無地:亀田縞(綿)
    尾道帆布 白:帆布(綿)
    >> お手入れについてはこちら
  • サイズ
  • フリーサイズ
    エプロンの幅:約97cm(「尾道帆布 白」のみ約94cm)
    前中心丈:約94cm(「尾道帆布 白」のみ約88cm)
  • 重量
  • 亀田縞 細、亀田縞 太、亀田縞 無地:約180g
    尾道帆布 白:約300g
  • 備考
  • 洗濯機:○ 漂白剤:△(酸素系漂白剤のみ可) 
    自然乾燥:日向干し可 タンブラー乾燥:× アイロン:○ 
    ドライクリーニング:×
髙橋エプロン計画室について

エプロンをメインに使う人と共に育つ仕事着を製作する
髙橋志都子(しづこ)さん主宰のエプロンブランドです。
拠点は秋田県。


展示会や受注会を中心に、
カフェや食堂、農家などからの仕事着の依頼を受けはじめたのは2017年頃のこと。


もともと食に関すること全般が好きだったという髙橋さん。
エプロンをして台所に立つ人を眺めることも好きで、
友人のためにつくったエプロンにだんだんと注文が集まるようになったのがきっかけだそう。


製作も1人で行う髙橋さんにとってエプロンとは、「食」や「職」とつながっているもの。
エプロンを選ぶことは、使う人にとっての必要なかたちを探していく過程であり、
そのお手伝いをする存在でもありたいのだそう。


広島の尾道帆布やリネンをつかってでき上がるエプロンは、基本的にシンプルで余白のあるデザイン。
使っていくうちにそれぞれの暮らしや仕事に馴染んでいって自分だけの一枚になっているような、
長く使っていける道具としてのエプロンを届けてくれます。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    縫製に若干のほつれが見られたり、糸端が長く残っている場合があります。無理に引っ張ったりせず、気になる場合にはハサミで切ってください

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    縫製に若干のほつれが見られたり、糸端が長く残っている場合があります。無理に引っ張ったりせず、気になる場合にはハサミで切ってください

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    ほつれにくくするための返し縫いの部分に糸端が見られることがあります

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    「尾道帆布 白」は、生地の表面に茶色い点のようなものが見られます。帆布生地の特徴ですのでご了承ください

  • エプロン クロスタイプ (髙橋エプロン計画室)

    「尾道帆布 白」には、一部シミのような色ムラが見られる場合があります

  • その他のご注意
    >> 多少の織りムラ、縮みがあります。また表示サイズと誤差がある場合があります。ご了承ください。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【使用上の注意】
    >> 洗濯表示をよく読んでからご使用ください。
    >> 素材の特性上、洗濯後多少縮みがあります。
    >> 中性洗剤で洗濯してください。蛍光増白剤の使用、浸け置き洗いや、濡れた状態での放置はお避けください。漂白剤は酸素系漂白剤のみご使用いただけます。
    >> 「尾道帆布 白」は、生地の特性上、洗ううちに綿の成分がぬけてきて白っぽく変化してきます。
    >> 「尾道帆布 白」には茶色のシミのようなものが現れる場合があります。綿の成分なので、洗えば落とすことができます。