「SAKURAJIMA TSUBAKI」の商品を含め8,000円以上のお買い物で椿油をプレゼント!

  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)
  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)
    辰らんちゅう 白 660円
  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)
    辰らんちゅう 緑 660円
  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)
    梅らんちゅう 白 660円
  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)
    梅らんちゅう 赤 660円
  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)
    あわじらんちゅう 白 660円
  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)
    あわじらんちゅう 赤 660円
  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)
    らんちゅう (6膳入) 880円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    11月9日(土)朝10時~11日(月)朝10時までのご注文は、11日(月)の出荷となります。

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送

    ※受注生産品・メーカー直送品を除く

  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)


  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)

    両端が細く、上下区別のないかたちをした祝い箸。縁起のいいかたちをした水引がついており、ハレの日の食卓を華やかに彩ってくれます。「梅らんちゅう 白」を使用

  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)

    「らんちゅう」と呼ばれる箸のかたちは、中心部分を卵のように膨らませていることから「卵中(らんちゅう)」といわれ、子孫繁栄や五穀豊穣の願いが込められています

  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)

    慶事全般に使える「梅結び」と結婚式や快気祝いにも使われる「あわじ結び」。水引の色は紅白から選べます。左から「梅らんちゅう」の「赤」と「白」、「あわじらんちゅう」の「赤」と「白」

  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)

    2024年度の干支である「辰」をモチーフとした水引。角やひげなど細部まで水引で表現されています。左から「辰らんちゅう」の「緑」と「白」

  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)

    箸の形状は少し全長を長くして、細身にすることで、上下どちらでもつかいやすいようなかたちになっています

おろしたての清浄な白木のお箸。
人生の節目や記念日、1年のはじまりを祝うお正月などの
食事の席を彩るのにふさわしい祝い箸「らんちゅう」。
奈良県吉野のお箸ブランド「よろしぃおあがり」から届きました。

「らんちゅう」と呼ばれる箸のかたち。
真ん中が少し膨らんでいるところを
お腹に卵がある様子に見立て「卵中(らんちゅう)」としたもので、
子孫繁栄の縁起担ぎの意味も持ちます。
「よろしぃおあがり」のお箸は、宮大工であった創業者が考案した
少し長めの持ちやすく繊細なかたちが特徴。

そして、手触りのやさしい無塗装の杉の木のお箸を
華やかな色の水引が1膳ずつ彩ります。
水引を担当したのは香と水引のブランド「香紡縁(こうぼうえん)」を
主宰する岡本英子さん。

長寿の象徴としてお祝いの意味を持つ「あわじ結び」は
紅白の水引それぞれから選べ、
箸置きとしても使えるかたちです。
縁起のいいモチーフとして定番の「梅結び」も
同じく紅白2色の水引から選べます。

毎年干支にちなんだ水引も登場。
2024年は金と緑の水引で表現した「辰」です。

水引は、少しの汚れには負けない丈夫な素材。
使った後はブローチなど、お飾りとしてもどうぞ。
または水引なしの、6膳入りセットもあります。

お祝いの食事の席にはまっさらなお箸をおろして。
自然と背筋がのび、気持ちが引き締まります。
華やかやで縁起のいい水引も手伝って、
お祝いムードを盛り上げてくれることでしょう。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)

    箸先にいくほど丸く削られています

  • らんちゅう/祝い箸 (よろしぃおあがり)

    持ち代(指が触れる部分)にかけては四角い仕上げで、面に指がフィットし、安定して持つことができます

  • 材質
  • 杉(無塗装)
    >> お手入れについてはこちら
  • サイズ
  • 約W10×D5×H260mm(1膳)
    あわじらんちゅう:約W20×D15×H260mm(水引込み)
    梅らんちゅう:約W20×D15×H260mm(水引込み)
    辰らんちゅう:約W30×D20×H260mm(水引込み)
  • 重量
  • 約5g(1膳)
    あわじらんちゅう:約6g(水引込み)
    梅らんちゅう:約7g(水引込み)
    辰らんちゅう:約6g(水引込み)
  • 備考
  • 食器洗浄機:×
よろしぃおあがりについて

よろしぃおあがりロゴ

宮大工であった廣橋幹浩さんが1986年に地元・奈良県吉野で
吉野杉を中心とした天然木の箸の製造を開始。
娘であり2代目となる中磯まき子さんが、
吉野のお箸の新しいブランドとして立ち上げたのが「よろしぃおあがり」です。

関西では食後に交わされるというこの言葉。
「ごちそうさま」に呼応して。「おいしかった?」と問いかける意味を持つのだそう。
そんなやさしい響きを持つ「よろしぃおあがり」の箸は、一部で機械を活用しながらも手仕事で丁寧に仕上げられていきます。
樹齢60~100年の吉野杉を中心に天然木や建材として使われなかった端材を用い、
無塗装で仕上げた木の本来の手触りや香り、木目を楽しめるお箸は、
今では全国の料亭、レストラン、ホテル、旅館などでよく使われています。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • らんちゅう/箸 (よろしぃおあがり)

    天然の木材を使用しているため、木目の表情や色味がすべて異なります

  • らんちゅう/箸 (よろしぃおあがり)

    天然の木材を使用しているため、細かな傷や凹みなどが見られる場合があります。商品の味わいとしてお楽しみください

  • その他のご注意
    >> 職人が1膳1膳、手仕事で仕上げているため、わずかな長さの違いなどが見られる場合があります。予めご了承ください。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。