初秋の京都へ -1.観光編 の続き – | お知らせ | cotogoto コトゴト
再入荷お知らせ誤送信について
シェアする:
シェアする:

初秋の京都へ -1.観光編 の続き –

2011年9月20日小さな旅



こんにちは。
今日の東京はぐぐっと寒くなりました!
台風が日本列島を横断するようですね。。。
一刻も早く過ぎ去ってくれることを祈ります!

さて、それでは、
前回の京都めぐりの続きを。

先日、私が行った中で特に見応えがあったのが、
京都・東山にある「建仁寺」。
日本最古の禅寺といわれているそうです。

開山したのは栄西禅師。日本に正式に禅を伝えた人です。
それと、中国から茶種を持ち帰って、
日本にお茶を広めた「茶祖」でもあるそうです。
禅のことはわかりませんが、
コーヒーよりも、かぜんお茶派の私にとって、
本当にありがたい人なのです。

で、800年以上前の鎌倉時代にできた建仁寺は、
建物自体は禅寺だけあって、派手さはありませんが、
簡素で美しく清々しさのあるお寺。

そして、見どころが盛りだくさん。



子どもたちがイキイキと遊ぶ姿のふすま絵や



4枚のふすまを使って描かれた龍のふすま絵。

そして、建仁寺といえば、国宝に指定されている
俵屋宗達の「風神雷神図屏風」!



やはり生で見ると、どこか威圧感すら感じるほどの迫力。

そして、さらにド迫力なのは、こちら。



おおお。

これは「法堂」の天井に描かれた「双龍図」。
大迫力なのですが、龍の顔をよく見ると
ちょっと、かわいい。。。
龍って、鼻の穴が大きいんですね。
つい、「まんが日本昔話」のオープニングを思い出してしまい、
アノ歌が頭の中をリピートしていました。
(なんて下世話…)

そして、日本庭園「潮音庭(ちょうおんてい)」へ。





本坊の中庭にある、ほぼ正方形のお庭です。
まだ青々とした紅葉がとてもきれいでした。
秋が深くなったら、赤に染まって
さぞきれいなんだろうな。

庭は、四方のどこから見ても正面に見えるように
つくられているそうです。

たくさんの人が、庭のまわりに腰掛けて、
ゆっくりとした時間を過ごしているようでした。



今週末も三連休だし、
秋といえば、

そうだ 京都、行こう

というわけですから、
週末の予定がまだ決まってない方、
いかがですか?
シェアする: