梅雨の針しごと ‐刺繍・刺し子・こぎん刺し・ダーニング‐
2019年5月24日(金)~30日(木)の7日間、cotogoto実店舗では
「梅雨の針しごと‐刺繍・刺し子・こぎん刺し・ダーニング‐」と題した
イベントを開催します。
====================
梅雨の針しごと
‐刺繍・刺し子・こぎん刺し・ダーニング‐
【会期】
2019年5月24日(金)~30日(木)
無休 11時~20時
【開催イベント】
(1)ミスミノリコさんに学ぶ《ダーニングワークショップ》
2019年5月25日(土)
①11:00~13:00 ②14:00~16:00
※満席になりました。
(2)ダルマ印でおなじみ横田株式会社による《こぎん刺しワークショップ》
2019年5月26日(日)
③11:00~12:30 ④13:30~15:00
※満席になりました。
【会場】
cotogoto(コトゴト)
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら
====================
梅雨になると、家の中で過ごす時間が多くなりますよね。
映画を観たり、読書をしたり
料理を楽しんでみたり……と過ごし方もさまざま。
今年は、有意義に過ごす方法として
針しごとなんていかがでしょうか?
「刺し子」でつくるふきんや、「こぎん刺し」でつくる小物、
子供のかばんにアップリケを「刺繍」したり、
穴があいた靴下を「ダーニング」で補修してみたりと、
「針しごと」と一口で言ってみても、内容はさまざま。
今回のイベントでは、針しごとのための道具はもちろん、
素敵な作品を生み出す4人の作家さんの作品を販売します。
針しごとをはじめてみたい方はもちろん、
手しごとのぬくもりを感じる布小物好きな方にも
きっとよろこんでもらえるはずです。
【針しごとの道具について】
針しごとの道具は、
定番で扱っているダルマ印の針や糸、刺し子の道具だけでなく、
こぎん刺しの道具も新登場。
また、ダーニングにはかかせない、ダーニングマッシュルームも入荷します。
こぎん布(横田株式会社)
刺し方のレシピも付いたこぎん刺し用のクロスです。
織り糸の間が見やすいよう、布の表面には糊付け加工が施されています。
iroiro(横田株式会社)
カラーバリエーションが豊富で、フラミンゴやピスタチオなど、
ネーミングも可愛らしい毛糸「iroiro(イロイロ)」。
小物を編むのはもちろん、ダーニングの糸としても活躍してくれます。
(写真:Akemi Kurosaka)
ダーニングマッシュルーム(HIKARU NOGUCHI)
靴下やデニムの穴や傷みの繕う「ダーニング」にかかせない、ダーニングマッシュルームです。
付属のバネが生地をしっかりと固定してくれるので快適にダーニングを施すことができます。
HOME THREAD CARD #30 (DARUMA THREAD)
思わず手にとりたくなるかわいらしいパッケージの「HOME THREADCARD #30」。
日本各地の地名から連想された5色の糸がワンセットになっています。
刺し子の道具 (横田株式会社)
日本の伝統的な柄が縫い線としてプリントされた「夢ふきん」。
布の厚さや糸の太さに合わせて使えるよう4種類の針がセットになった「刺し子針」など、
刺し子をはじめるための道具も充実しています。
【作家さんについて】
鞠子陽子(まりこようこ)
札幌市在住の刺し子作家。
運針で表現する伝統模様に魅せられ、2014年より石突七恵先生に師事。
伝統的な刺し子刺繍を繊細に表現しています。
花ふきんを中心に針山などの刺し子小物も揃います。
https://www.instagram.com/yoko_march/
刺繍屋すずきち
長野県出身、東京都在住の刺繍作家。
山奥の小さな町で手芸を教える祖母と
裁縫が得意な母のもと、
幼い頃からの手芸好きが高じて刺繍にたどりつきました。
周りも自分もわくわくできる手刺繍を目指し、自由に活動しています。
クロスステッチを中心に用いたブローチや壁かけが揃います。
https://ckawave.tumblr.com/
sachikogin
こぎん作家。
独学で作品を制作。
ネットや店舗での販売、手芸誌に作品提供などをしています。
北欧や東欧の雰囲気、オリジナルの模様を取り入れた
こぎん作品をつくっています。
コースターやポットマット、ブローチなどが揃います。
https://www.instagram.com/sachi_kogin/
竹之内眞弓
鹿児島でこぎん刺しを用いて、
小さなもの、時々大きなものをつくっています。
大学で織物を専攻した後、こぎん刺しに出逢い制作を開始。
伝統的な模様から、自然や季節を取り入れた独自の模様まで、
自由な発想でこぎん刺しの世界を楽しんでいます。
cotogotoでも人気の窯元「宋艸窯」の奥様。
ピンクッションやコースター、ヘアゴム、巾着などが揃います。
https://www.instagram.com/takenouchi_mayumi
今イベントのため、みなさん一針一針
心を込めてつくってくださいました。
どの作品も一期一会、1点物もございます。
きっと自分にぴったりと寄り添ってくれるものが見つかるはず。
作品数に限りがございますので、お早めにお越しください。
また、今回はダーニングとこぎん刺しの
2種類のワークショップも開催いたします。
基本から丁寧に教えていただけるので、
はじめての方でも安心してご参加ください。
====================
(1)ミスミノリコさんに学ぶ《ダーニングワークショップ》
2019年5月25日(土)
①11:00~13:00 ②14:00~16:00
※満席になりました。
靴下に穴が空いてしまった。
セーターが虫に食われてしまった。
そんなショックな出来事も、ダーニングを用いた
繕いの方法や楽しさを知れば、
「可愛く繕える、ラッキー!」と思えるかもしれません。
ダーニングとは、ヨーロッパで伝統的に行われている
衣類の穴や擦り切れそうな部分を修繕する針しごとのこと。
せっかくなら隠すだけでなく、
可愛らしい「しるし」となるような繕いをしてみませんか?
今回は日本でダーニングの名を広めた本「繕う暮らし」や
「繕う愉しみ」の著者であるミスミノリコさんを講師に迎えます。
ダーニングにかかせない道具の一つである
ダーニングマッシュルームを使った繕いと
ニードルパンチを使って羊毛や毛糸を圧縮するように繕う
2種類の方法を教えていただきます。
針と糸を手に楽しい時間を過ごしましょう。
■開催日時:
2019年5月25日(土)
①11:00~13:00 ②14:00~16:00
※満席になりました。
■内容:
・ダーニングについてのお話
・ダーニングマッシュルームを使用した繕い
・ニードルパンチを使用した繕い
■定員:
各回8名
■参加費:
5,000円(税抜)
■持ち物:
・繕いたいもの(※)
・筆記用具
※繕いたいものについて
穴のあいた靴下やセーターなど。穴の大きさは3センチくらいまで。
極端に厚手の物や薄手のものは避けてください。
繕えない場合があります。
繕うものがない方は、こちらで生地をご用意いたしますのでお気軽にご参加ください。
<講師のミスミノリコさんについて>
ディスプレイデザイナー/暮らしの装飾家
ダーニングマッシュルームをはじめとした繕いワークショップを全国各地で開催し、ダーニングの可能性や楽しさを広める活動をしています。
その他、店舗のディスプレイや雑誌、書籍のスタイリングなどで幅広く活躍。
ふだんの暮らしに取り入れられる、デコレーションアイデアや手づくりの楽しさの発信を行っています。
著書として『繕う暮らし』、『小さな暮らしのおすそわけ』、『繕う愉しみ』(主婦と生活社)。
HP:http://www.room504.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/min_msmi/
====================
(2)ダルマ印でおなじみ横田株式会社による《こぎん刺しワークショップ》
2019年5月26日(日)
③11:00~12:30 ④13:30~15:00
※④の回は満席になりました。
「こぎん刺し」とは、江戸時代に青森県津軽地方で生まれた伝統的な刺し子。
ワークショップでは、かんたんなこぎん刺しの技法で、
可愛い水玉模様を刺します。
4パターンの色の組み合わせの中から、
お好きなものをお選びください。
刺したこぎん刺しは、ブローチまたはヘアゴムに
加工するところまで学んでいただき、
初夏に活躍する小物にしてお持ち帰りいただきます。
夏の装いのアクセントになるこぎん小物を一緒につくりませんか?
■開催日時:
2019年5月26日(日)
③11:00~12:30 ④13:30~15:00
※満席になりました。
■内容:
・こぎん刺し体験
(ブローチかヘアゴムのいずれかを当日に選んでいただきます。)
■定員:
各回6名
■参加費:
2,000円(税抜)
■持ち物:
・筆記用具
====================
■各ワークショップご予約方法:
5月16日(木)11:00より、お電話(03-3318-0313)または店頭にて承ります。
ご希望の日時を、上記「開催日時」の①~④からお選びください。
受付は先着順となりますので、ご了承ください。
■開催場所
cotogoto店内
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら
====================
じとっとした梅雨時期を
素敵に彩る道具や小物がたくさん集まります。
針しごとをすでに楽しんでいる方もはじめてみたい方も
是非この機会にご来店ください。