冬はじめの針しごと | お知らせ | cotogoto コトゴト
「すすむ急須」ご購入で「3時のお茶」をプレゼント!
シェアする:
シェアする:

冬はじめの針しごと

冬はじめの針しごと

2023年11月17日(金)~11月27日(月)

秋も深まり、冷え込みが厳しくなってくる季節。
寒くて外に出るのも少しおっくうな日は、家で温かく過ごしながら、
針しごとはいかがでしょうか。

冬支度もそろそろ済んで、
お気に入りのセーターを出したら、穴があいていた……なんてことはありませんか。
高円寺実店舗では、そんなときにおすすめな、
針と糸で衣類を繕う「ダーニング」の道具をはじめ、
縫い物や「刺し子」、「こぎん刺し」のための針しごとの道具が揃います。

また、一針一針丁寧に刺された
刺し子やこぎん刺し作家さんの小物も集めました。

ダーニングの基礎が学べるワークショップも開催。
針しごとをはじめてみたい人もすでに楽しんでいる人も、
温もりある布小物が好きな人も、ぜひ足をお運びください。

大切なものを繕う、ダーニングのワークショップ

ダーニングワークショップ

お気に入りの靴下に穴があいてしまったり、服に染みがついてしまったり……
といったことはありませんか。
そんなときは、「ダーニング」でかわいらしく繕って、
愛着ある服をもう少し長く使ってみませんか。

英語で「繕う」ことを意味する「ダーニング」。
服にできてしまった穴や染みを針と糸で修繕する針しごとです。

ダーニング人気の火つけ役であり、世界で活躍するテキスタイルデザイナーの
野口光(ひかる)さんが主宰する「ダーニング協会/Darning by HIKARU NOGUCHI」の
中須賀香織さん、神山彩子さんを講師に招き、ワークショップを開催します。
ダーニングの基礎を教えていただき、持参していただく布製品にダーニングを施します。

針しごとの初心者の方にはもちろん、普段から裁縫やお繕いをしている人にも、
ダーニングのやり方を改めて見直すいい機会になるはずです。

【講師の方について】

ダーニング協会/Darning by HIKARU NOGUCHI
テキスタイルデザイナーとして長年ロンドンをはじめ世界で活躍し、
日本にダーニングを広めた先駆者でもある野口光さんが主宰する協会。
各地でのワークショップ開催や、ニットデザインや針しごとの道具ブランド
「HIKARU NOGUCHI TEXTILE DESIGN」の展開などを通じて、
ダーニングの普及に努めています
オフィシャルサイトは、こちらから。

中須賀香織さん

ダーニング協会

エディトリアルデザイナーとして活動後、
エチオピアやベトナムなどの海外生活中に刺繍に熱中。
「ダーニング協会/Darning by HIKARU NOGUCHI」に
参加後は、刺繍の技術を生かした華やかなダーニングを
得意分野として、指導や野口光さんの著書の
掲載作品制作などを担当しています。

神山彩子さん

ダーニング協会

建築家として活動後、
「ダーニング協会/Darning by HIKARU NOGUCHI」に
参加。
独自の豊かな発想力を生かし、
参加者の個性を引き出す指導法が人気を集めています。
野口光さんの著書の掲載作品制作なども担当。

ワークショップ

ダーニングワークショップ

■開催日時
2023年11月18日(土)
①12:30~15:00 ②15:30~18:00

2023年11月19日(日)
①12:30~15:00 ②15:30~18:00

※すべて満席となりました。

2時間半(ワークショップ140分+質疑応答10分)

※時間帯によって内容が異なります。
①:ゴマシオダーニングとバスケットダーニング
(ヨーロッパの伝統的な織生地を再現するような繕い手法)
②:ゴマシオダーニングとハニカムダーニング
(ブランケットステッチを応用した伸縮性に富んだ繕い手法)

※先に参加費をお支払いいただきますので、15分前には店頭レジへお越しください。
※従業員用のお手洗いしかご用意がありませんので、事前に済ませてご来店ください。

■内容
ダーニングの基礎テクニックをしっかり学び、お客様各自で数点お持ちいただいた
繕いたい素材、布製品にダーニングを施します。
※繕いたいものをお持ちでない場合は、トートバッグ(別料金:税込330円)に
ダーニングを施すことも可能です。

■講師
ダーニング協会/Darning by HIKARU NOGUCHI
中須賀香織さん
神山彩子さん

■定員
各回最大6人

■参加費
5,500円(税込)※教材費550円を含みます。
・ダーニング針とダーニングマッシュルームを貸し出しします。
・ダーニングに適した各種糸をご用意します。

■持ち物
・繕いたい衣類2~3点
※靴下、カットソー、セーター、シャツ、デニム、エコバッグなどが適しています。
いくつかあると難易度をお伝えしやすく実習がはかどります。
※傷んだ衣類をお持ちでない方は、生成り無地のトートバッグ(別料金:税込330円)を
ご用意します。
・糸切りばさみ
・筆記用具
・眼鏡、老眼鏡(必要な方のみ)

■開催場所
cotogoto
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら

■お申し込み方法
10月20日(金)11:00より、お電話(03-3318-0313)または店頭にて承ります。
ご希望の日時を、上記「開催日時」の①~②からお選びください。
受付は先着順となりますので、ご了承ください。

■注意事項
・繕いにくい素材のお持ち込みはお控えください。
(例)薄い素材(オーガンジーや透ける生地の製品)、ツヤのある素材、
帆布のようなかたい素材、直径5cm以上の穴の開いたもの、
編み目・織り目が粗いものなど。
・お申し込み後のキャンセルがないよう、ご予定をよくご確認の上、
お申し込みください。
やむを得ない理由によってキャンセルをご希望の場合には、
3日前の19時までにご連絡ください。
それを過ぎてのキャンセルの場合、講習費分(4,950円)のキャンセル料を
いただきます。
・キャンセル待ちのお客様には、キャンセルが出た場合のみ、
2日前までにご連絡を差し上げます。

刺し子、こぎん刺しの作家による作品や、
針しごとの道具が勢揃い

刺し子やこぎん刺しの作家さんによる、手しごとの温かみあふれる小物を集めました。

本イベントのため、皆さんが一針一針心を込めてつくってくださった作品は、
どれも一期一会、1点物もあります。
きっと今の自分の気持ちにぴったり合うものが見つかるはず。
点数に限りがありますので、お早めにお越しください。

また、縫いもの、刺し子のための針しごとの道具も揃えました。
ダーニングに欠かせないダーニングマッシュルームも登場します。
どの道具も、冬の針しごとの心強い相棒となってくれるものばかりです。

作家さんの作品
あやこのさしこ(刺し子作品、刺し子キット、書籍)

▲あやこのさしこ
刺し子作家として活動の他、書籍を手がけたり、刺し子キットの販売、ワークショップなどを通じて、刺し子の魅力を伝えている、安蒜(あんびる)綾子さんのブランド。コースター、ブローチやマグネットの他、ご自身の手がけている書籍や刺し子キットも揃います。

カエコ手芸店(こぎん刺し作品)

▲カエコ手芸店
やさしい気持ちになれる、素朴で凛とした美しさを感じられるこぎん刺し作品をネットと店舗にて販売。ポットマットやコースター、がま口やアクセサリーなどが揃います。

Sachikogin(こぎん刺し作品)

▲Sachikogin
独学で作品を制作しながら、ネットや店舗での販売、手芸誌への作品提供を行うこぎん作家。北欧や東欧の雰囲気を持った、オリジナルの模様を取り入れたこぎん作品をつくっています。コースターや巾着袋、ヘアゴムなどが揃います。

TERAS(刺し子作品)

▲TERAS
栃木県宇都宮市の就労継続支援A型事業所「TERAS」にて、障がいのある人が製作するブランド。アクセサリーやクッション、バッグやウォレットなどが揃います。

継⊹凪ぐ -TsuNagu-

▲継⊹凪ぐ -TsuNagu-
cotogotoのスタッフとして働きながら、東京都中野区にてこぎん作家として活動する斉藤夏枝さんのブランド。暮らしの中に馴染むこぎん刺し作品を発信し、各地や店舗でのイベントへの出店を行っています。ピンクッションや鍋つかみなどが揃います。

fam.I(ファムアイ)(こぎん刺し作品)

▲fam.I(ファムアイ)
愛知県にて活動中。日常に似合うこぎんをテーマに、各地のイベントや店舗などに出店をしています。コースターやブローチ、ピンクッションなどが揃います。

針しごとの道具
IFUJI(ソーイングボックス)

▲IFUJI
長野県松本市にて木工作品を手掛ける井藤昌志さんによるブランド。その昔、アメリカの「シェーカー教」がつくっていた「シェーカーズボックス」を忠実に再現した「オーバルボックス」は、ブランドの代名詞的アイテムです。ソーイングボックスとして使える「オーバルボックス」を取り扱います。

倉敷意匠(ソーイングボックス、ピンクッション)

▲倉敷意匠
岡山県倉敷市で活動する雑貨メーカー。日用品として日々使われることでより美しく育っていくような、誰かにとってのかけがえのないモノを生み出しています。木製のソーイングボックスや刺繍ピンクッションが揃います。

DARUMA THREAD/ダルマスレッド(裁縫の道具)

▲DARUMA THREAD/ダルマスレッド
ダルママークの手縫い糸でお馴染み横田株式会社が発信する、楽しいお裁縫の世界を提供するブランド。糸や針、ピンクッションなど縫い物周りの道具が揃います。

播州刃物(裁鋏)

▲播州刃物
日本の鍛冶屋産業の始まりの地とされる、兵庫県南西部の播州地方でつくられた刃物製品のブランド。お直しをしながら使える一生ものの刃物を届けています。
切れ味のいい「裁鋏」を取り扱います。

HIKARU NOGUCHI TEXTILE DESIGN(ダーニングの道具)

▲HIKARU NOGUCHI TEXTILE DESIGN
テキスタイルデザイナーとして長年ロンドンをはじめ世界で活躍し、日本にダーニングを広めた先駆者でもある野口光さんが主宰するブランド。ダーニングマッシュルーム、針や糸などのダーニングの道具が揃います。

first-hand/ファーストハンド(ソーイングボックス)

▲first-hand/ファーストハンド
愛知県豊田市を拠点に、松島周平さんと知美さん夫婦が共同で営む家具工房。
愛着の湧く木製の暮らしの道具を製作しています。ソーイングボックスとして使える「okamochi」を取り扱います。

横田株式会社(こぎん刺し、刺し子の道具)

▲横田株式会社
ダルママークでお馴染みのダルマ糸を製造する、糸や手芸の道具のメーカー。刺し子やこぎん刺しのための糸や針、布などの道具が揃います。

冬はじめの針しごと
開催概要

【会期】
2023年11月17日(金)~11月27日(月)
無休 11:00~19:00

【会場】
cotogoto(コトゴト)
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
詳しくはこちら

シェアする: