カートに追加されました
-
配送について
1月25日(土)朝10時~1月27日(月)朝10時までのご注文は、1月27日(月)の出荷となります。
- 税込1万円以上のご注文で送料無料
- 10時までのご注文で通常即日発送
※受注生産品・メーカー直送品を除く
-
ギフトラッピングについて
この商品はラッピング可能です
チケットを購入ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。
丸缶 (SyuRo/シュロ)
職人が丁寧に仕上げた、シンプルな丸缶
東京の台東区にアトリエを構え、地元の職人さんとともに、伝統の職人技を活かしたものづくりをしている「SyuRo/シュロ」。
すとんとした円柱の「丸缶」は、東京の台東区に昔からあるお茶缶工場でつくられたもの。
一切の無駄がない、ひたすらシンプルな入れ物です。
そして、どの角度から見ても無駄がないように、蓋の開け閉めも「すっ」と心地よくできるように、職人さんが一つ一つ、丁寧にやすりがけをして仕上げています。
無駄のないかたちが暮らしに馴染みやすく、収納するものも自由自在
中に入れるものは自由です。
お茶でも、コーヒー豆でも、スパイスでも、お菓子でも、なんだっていいのです。
そして、これだけシンプルだから、どこに置いたって馴染むのです。
そうして使ううち、この缶は少しずつ変化していきます。
素材は「ブリキ」、「銅」、「真鍮」の3種類。
どれも時間と共に色に深みが増して、落ちついたツヤが生まれ、そこにあることがあたりまえの、暮らしの一部になっていくのです。
もちろん、大切なのは、缶の中身。
だけど、その入れ物が素敵だと、中身までより愛おしくなるから不思議です。
SyuRo/シュロについて
SyuRoがアトリエを構えるのは、東京の台東区。
そこは、昔ながらの印刷屋さんや缶工場、布問屋や金物屋さんなどが並ぶ、いわゆる下町です。
界隈では、いずれも家族単位の小さな工場が、何年もかけて磨き上げた職人技で丁寧なものづくりを行っています。
もともとは、デザイン会社としてはじまったSyuRoですが、ものづくりの町での出会いを大切に、そして失われつつある日本の伝統や職人の技術を、今の暮らしの道具に無理なく生かすことができるようにと、日常の雑貨をSyuRoのフィルターを通してデザインし、地元の職人さんとともに生み出しています。
SyuRoではそんな、背景のあるモノづくり、「モノがたりのあるモノづくり」が行われているのです。
- 材質
- ブリキ、真鍮、銅
>> お手入れについてはこちら - サイズ
- φ75×H80mm
- 容量
- 約300ml(満水)/約240ml(8分目)
※容量の計測方法について - 重量
- ブリキ:約84g
真鍮:約95g
銅:約114g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
その他のご注意
- メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【ご使用上のご注意】
- 本製品は密封容器ではありません。湿気の嫌うものを入れる場合には、乾燥剤を入れてご使用いただくことをおすすめいたします。
- 缶の素材は水気に弱いので、冷蔵庫での保管はお避けください。
- 缶の切り口に十分ご注意の上お使いください。
他と比べてみる
写真に写っている商品
レビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!
※ポイント付与は、注文時に会員登録がお済みで、レビュー投稿時のメールアドレスが会員情報と一致している場合に限ります。
※ご投稿の翌日昼頃にポイントをお客様のアカウントに追加いたします。