「口つきやっとこ鍋」と「ステンレス やっとこ」まとめ買いで10%オトク!

  • 白い水切りかご (倉敷意匠)
  • 白い水切りかご (倉敷意匠)
    ステンレスワイヤー水切りかご 4,180円
  • 白い水切りかご (倉敷意匠)
    ステンレスワイヤー箸立て 2,288円
  • 白い水切りかご (倉敷意匠)
    ほうろうトレイ 3,630円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    7月27日(土)朝10時~7月29日(月)朝10時までのご注文は、29日(月)出荷となります。

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送
      ※受注生産商品除く
  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

白い水切りかご (倉敷意匠)

  • 気に入った道具があれば毎日の洗い物も楽しくなりそうです

  • 「箸立て」はお好みの位置にセットすることができます

  • 白い水切りかごのセットは清潔感があります。
    水垢も目立ちにくいのです

  • 「水切りかご」「箸立て」ともに丈夫で錆びにくいステンレス製。
    長くお使いいただけます

  • シンプルな「箸立て」。
    引っかけるタイプなので、どこにでもつけられます

  • 「ほうろうトレイ」は水受けだけでなく、
    バット代わりにしたり、ふきんなどを洗うときに使っても便利

  • 「水切りかご」と「箸立て」には倉敷意匠のプレートがアクセントに

 

岡山県倉敷市を拠点に、全国の作り手と使い手をつなぐ「倉敷意匠」が提案する
真っ白で清潔感あふれる水切りかごは、台所の景色をさらりと一新します。

職人の町、新潟県燕三条で作られた18-8ステンレスに
粉体焼付け塗装を施した「水切りかご」と「箸立て」は、錆びにくく、丈夫。
そして同じく真っ白で、素材が琺瑯(ほうろう)の「ほうろうトレイ」は、
琺瑯一筋70年の老舗、今では数少なくなった全工程を自社で手がける「野田琺瑯」製です。
琺瑯は鋼にガラス質の釉薬を掛けてつくるもの。
ガラスの表面は細菌の繁殖を抑え、汚れも落ちやすく衛生的なので、
台所周りにはぴったりの素材なのです。

水切りかごは、シンプルなかたちで、用途は食器だけに限りません。
水道で洗った野菜をさっと水切りする時や、
ほうろうのトレイでふきんを洗って、きゅっと絞ったら水切りかごへ……なんて使いかたもできるのです。

箸たては、底面がゆるやかに斜めになっているので、
水切れがよく、こちらも快適にお使いいただけます。
それぞれ別売りなので、使い勝手で組み合わせることができます。

汚れて消耗したら、取り替える……。
今まで当たり前だと思っていた習慣をしなやかに変えてしまう水切りかごのセットで
台所の景色も変えてみてはいかがでしょうか。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 白い水切りかご (倉敷意匠)

    「水切りかご」は食器が下につかないよう足がついています。

  • 白い水切りかご (倉敷意匠)

    「箸立て」は水切りかごの縁に引っかけられるようになっています。

  • 白い水切りかご (倉敷意匠)

    「ほうろうトレイ」の縁は内側に丸められており、安全です。

  • 白い水切りかご (倉敷意匠)

    「ほうろうトレイ」の裏側には倉敷意匠のロゴが押されています。

  • 素材
  • 水切りかご、箸立て:18-8ステンレス 粉体焼付け塗装
    ほうろうトレイ:鋼板琺瑯仕上げ
  • サイズ
  • ステンレスワイヤー水切りかご:W410×D285×H120mm
    ステンレスワイヤー箸立て:W105×D85×H105mm
    ほうろうトレイ:W410×D285×H65mm
倉敷意匠(くらしきいしょう)について
 

江戸時代から続く美しい町並みと、今も手仕事の伝統が残る、岡山県倉敷市。
「倉敷意匠」はその名にあるとおり、倉敷を拠点に活動する雑貨メーカーのブランドネームです。
オリジナル商品から、作家さんとのコラボレーション作品まで、日用品として日々使われることでより美しく育っていくような、
誰かにとってのかけがえのないモノを生み出しているブランドです。

 
野田琺瑯(のだほうろう)について
 

野田琺瑯ロゴ

琺瑯(ほうろう)の製造は、「素地」と呼ばれる、いわゆる鉄の本体部分の成型行程と、 それにガラス質の釉薬をかけて焼き上げる焼成行程の2つに分かれます。
強いけれどサビやすい鉄と、美しいけれど壊れやすいガラスのいいとこどりをしたのが琺瑯。
けれど、ステンレスやアルミの製造に比べて行程が多く、時間も手間もかかるため、 最盛期には100社近くあった琺瑯メーカーが、今ではめっきりその数が減ってしまいました。
野田琺瑯は、琺瑯づくりの全行程を自社で行うことのできる数少ないメーカーです。

1934年創業の野田琺瑯は、琺瑯一筋に琺瑯製品をつくり続け、家庭用容器のほか、衛生用品や理化学用品などの琺瑯製品の製造も手がけています。

琺瑯は酸や塩分に強いので、食材や薬品の保存に適しており、 さらに、そのまま火にかけることができるため、調理や調合にも都合のいい商品です。そうした琺瑯の特性を生かしながら、野田琺瑯ではさらに、家庭用製品の製造にあたって、料理研究家や主婦の意見を反映させたものづくりを行っています。
そして、効率が悪くても、手間ひまをかけて、数名の熟練の職人によって丁寧に仕上げられた琺瑯製品。 使い勝手を最優先した、奇をてらわないシンプルなデザインは、 時代が変わっても多くの人に支持され続けることでしょう。

野田琺瑯の工房を訪ねて
  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 「ほうろうトレイ」は、工程上、鋼板の切断部(端部)には釉薬がかかりにくく、素地や下釉薬の黒い筋が見られます

  • 「ほうろうトレイ」は、焼成時に高温の炉内で粉塵(黒点)が付着する場合がありますが、ご使用に支障はありません

  • その他のご注意
    >> 「水切りかご」、「箸立て」はステンレスに粉体焼付け塗装を施しています。部分的に塗装が掛かっていないところもありますが、使用上問題はございませんので、ご了承ください。
    >> 「ほうろうトレイ」は、手仕事で釉薬を施すため、釉薬のムラによる凹凸や、下地釉薬(黒色の部分)が見えたりなど、ひとつひとつの表情には個体差があります。
    >> 「ほうろうトレイ」は、吊った状態で焼成するため、黒い穴のような吊り跡が残っています。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。