12/17(火)まで、年末年始の道具をオトク価格で販売中!

  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)
  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)
  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)
    みつろうクリーム 40g 1,320円
  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)
    みつろうクリーム 200g 2,420円
  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)
    みつろうオイル 50ml 1,210円
  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)
    みつろうオイル 300ml 3,630円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    12月14日(土)朝10時~16日(月)朝10時までのご注文は、12月16日(月)の出荷となります。

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送

    ※受注生産品・メーカー直送品を除く

  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる
【必ずお読みください】沖縄県へのご配送について

「みつろうオイル」は、航空機で輸送ができず、
お届けまでに5日~1週間程度お時間をいただく可能性がございます。
沖縄県へお住まいのお客様には、配送指定日時通りに
お届けできない場合がございますので、予めご了承ください。
※配送が遅れる際には、配送会社からの連絡があり次第、お客様にもお知らせいたします。

みつろうクリーム・オイル (尾山製材)


  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)

    とろりとした質感の「みつろうオイル」は隙間などに溜まらず、細かなところまでしっかり塗れます。また酸化しにくい緑茶成分が配合されているので、経年による油くささも防げます。「50ml」を使用

  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)

    少量で伸びがいい「みつろうクリーム」は、大きな家具やフローリングなど広範囲のお手入れにリーズナブル。「200g」を使用

  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)

    「木工用」とありますが、革製品のお手入れにもおすすめ。艶が増し、撥水性がよくなります

  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)

    左が「みつろうオイル」を塗る前、右が塗った後。木がしっとりとして、ほんのり色が深まります

  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)

    「みつろうクリーム」は左から「40g」と「200g」の2サイズです

  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)

    「みつろうオイル」は左から「50ml」と「300ml」の2サイズです。見た目は緑茶成分による緑色ですが、塗布した部分が緑色に染まるわけではありません

木・革・竹の製品に欠かせない、お手入れの道具。
富山県で製材業を営む尾山製材の代表・尾山嘉彦さんが、
自作の木製棚の手入れをする塗料として自然素材のものを探した結果、
たどり着いたのがみつろうという素材。
みつろうのよさを引き出し、足りないものを補うため、
さらに研究に研究を重ね、「みつろうクリーム」と「みつろうオイル」が生まれました。

材料はみつろう、菜種油、椿油、亜麻仁油など、どれも自然からの贈りもの。
それぞれの素材が持つ保湿性、防腐・防虫・防カビの効能、そして保護機能などを
絶妙なバランスでブレンドしています。

「みつろうクリーム」は、蓋を開けると材料に含まれるヒバ油がほんのり香り、爽やか。
汚れを落とした木の表面に、乾いた布や硬めのスポンジなどを使って
薄くクリームを伸ばしていきます。
少量でよく伸びるので、面の広いテーブルなどの家具やフローリングにおすすめ。
自然素材100%だから、子どもやペットのいる家でも安心です。

一方「みつろうオイル」は、とろりとなめらかな質感だから、細かなところまで塗ることが可能。
乾燥が気になる竹のかごにも、編み目に溜まることなく、しっかり塗れます。
さらに緑茶成分を配合することで、
時間が経っても酸化による油くささを抑えてくれるので、
食器やカトラリーなど、直接口に入れるものへの使用にもぴったり。
また、靴やカバンなど革製品にも使えるので、
まさにこれ一つあれば、家中の長く使いたいもののほとんどは
メンテナンスできてしまうのです。

「みつろうクリーム」は「40g」と「200g」、
「みつろうオイル」は「50ml」と「300ml」と、
お試し用のサイズとお得な大容量サイズが用意されています。

大切な道具は永く使いたいからこそ、きちんと手入れをして、
劣化ではなく経年変化を楽しみたいですね。
自然の力を借りることで、
お手入れも楽しみな習慣になりそうです。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)

    「みつろうクリーム」は、ナチュラルな雰囲気のパッケージでお届けします。左が「40g」、右が「200g」です

  • みつろうクリーム・オイル (尾山製材)

    「みつろうオイル」は、グレーの箱に入れてお届けします。左が「50ml」、右が「300ml」。※2023年7月入荷分より、「50ml」のパッケージも箱に変更となりました

  • 材質
  • みつろうクリーム:みつろう、菜種油、亜麻仁油、椿油、ヒバ油
    みつろうオイル:菜種油、亜麻仁油、椿油、みつろう、緑茶
  • 内容量
  • みつろうクリーム:40g/200g
    みつろうオイル:50ml/300ml
  • サイズ
  • みつろうクリーム 40g:約φ70×H15mm
    みつろうクリーム 200g:約φ100×H35mm
    みつろうオイル 50ml:約φ35×H85mm
    みつろうオイル 300ml:約φ55×H160mm
    ※パッケージを除いた本体のサイズです。
  • 使用期間の目安
  • みつろうクリーム:約2年
    みつろうオイル:約3年
    ※緑茶が含まれている分、「みつろうオイル」の方が使用期間が長くなっています。
尾山製材について

尾山製材ロゴ

富山県で1946年より三代に渡り国産の木材の製造販売に携わる尾山製材。
富山県の森林のうち6割以上は天然林で、そのほとんどが楢やぶな、栗の広葉樹ですが、
大半がチップとなったり、山に放置されたりとあまり活用されてこなかったのだそう。
これらの地元の天然広葉樹を用いて、カウンター材やフローリング、木製品等を製造しています。

現代表である尾山嘉彦さんが家業を継いだのは2002年。
小さな材木屋だからこそできることを見つめ直し、
地元の里山再生を目指す製品や、人と自然にやさしいみつろうクリームの開発に取り組んできました。
また、製材業をメインで行う一方、木を中心とした社会を循環させる仕組みづくりにも力を注いでいます。
 

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと
  • >> 効果は、材質、季節(気温・湿度)により異なります。
    >> スキンケア用ではありません。
    >> 使用している素材にアレルギーのある方は、食器やカトラリーへの使用はお控えください。
    >> 「みつろうオイル」は緑色に見えますが、これは緑茶の色であり、塗布した部分が緑色に染まるわけではありません。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【使用上のご注意】
    >> 付属の取扱説明書をよく読んでからご使用ください。
    >> 付着すると困る場所は、あらかじめ新聞紙をテープで止めるなどして養生して保護してください。
    >> 樹種により色の変化が起こる場合があるので、目立たないところで試し塗りしてください。
    >> 重ね塗りをするとより艶が出ます。
    >> 食器に塗布後、汁物やあたたかいものに使用する場合は、油が浮いてくる場合があります。気になる場合は、使用の前にぬるま湯などで表面の油分を少し落としてからお使いください。
    >> アルコール、薬品、洗剤などが付着すると効果が落ちる場合があります。
    >> お手元に届いてから、「みつろうクリーム」は2年以内、「みつろうオイル」は3年以内を目安にご使用ください。
    >> 火気の近く及び直射日光の当たる場所を避け、冷暗所(湿気の少ない室内)にて保管してください。「みつろうオイル」は気温が低くなると固まる場合があります。その場合は50℃程度のぬるま湯にボトルごとつけて湯煎で溶かして使用してください。
    >> 塗布時に使用した布(ウエス)やスポンジは、自然発火の恐れがありますので、すぐに水に浸して処分してください。