皿 (陶眞窯)
沖縄の焼き物、つまり「やちむん」の代表的なスタイルである
「壺屋焼(つぼややき)」の伝統を活かしながら、
使いやすい日々のうつわをつくる「陶眞窯(とうしんがま)」から、
海、空、自然を感じさせるようなお皿が届きました。
唐草模様のバリエーションで、4種類の柄があります。
風呂敷の定番柄でもある唐草模様ですが、
実は西はヨーロッパまで広い地域で長く愛されている模様でもあります。
だからでしょうか、沖縄料理や和食はもちろん、エスニック風のサラダにも、
パスタやカレーやオムライスにも似合ううつわの大きさがあります。
海の彼方の色を映したような青色が奏でる模様に
黄土色や薄緑色のポイントが添えられた「ゴス」、「線」、「デイゴ」に、
青1色の「コバルト」と、4種類の唐草模様。
食卓が一瞬で明るくなりそうです。
程よい深さがあるので、ソースや醤油皿として。
または小さなお菓子やフルーツを盛っても可愛らしいのが「3寸」。
取り皿、菓子皿としてちょうどいい「5寸」。
そしてメインの料理をどっさり盛りつけられる「7寸」は、
1人分のカレーやパスタにもぴったり。
沖縄の赤土に、白化粧を施して焼き上げた薄いクリーム色の表面。
どっしりとしたイメージのあるやちむんですが、
陶眞窯のものは重すぎないのも取り入れやすい理由のひとつです。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
-
「コバルト」の「3寸」「5寸」「7寸」。コバルト色だけで上品に唐草模様が描かれています。
-
「ゴス」の「3寸」「5寸」「7寸」。模様は「コバルト」と同じですが、呉須と黄土色の2色が使われています。
-
「線」の「3寸」「5寸」「7寸」。コバルト色と緑の流れるような線模様が爽やかな風を運びます。
-
「デイゴ」の「3寸」「5寸」「7寸」。「ゴス」と同じ呉須と黄土色の2色で、沖縄の県花「デイゴ」が表現されています。
-
3サイズを横から見たところ。左から「3寸」「5寸」「7寸」。どのサイズも安定感のある高台が付いています。
-
3サイズとも裏側は同じ茶色っぽい仕上げに。上から時計回りに「3寸」「5寸」「7寸」。高台以外はしっかりと釉薬が掛かっています。
- 材質
- 陶器
- サイズ
- 3寸:約φ90×H25mm
5寸:約φ155×H30mm
7寸:約φ210×H40mm - 重量
- 3寸:約70~100g
5寸:約260~300g
7寸:約500~530g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
陶眞窯(とうしんがま)について
今から300年以上前、各地から腕のいい陶工や窯場が壺屋地域に集められ、
琉球王朝をあげて陶器産業の発展が図られたのが、やちむんの代表「壺屋焼」の始まりです。
相馬 正和氏が壺屋の「育陶園」にて修行後、1975年に恩納村(おんなそん)にて築窯した「陶眞窯」。
読谷村(よみたんそん)に窯場を移した今でも、その伝統を受け継ぎながら、今の暮らしに役立つうつわをつくっています。
土は赤土や白土など、沖縄の原土をブレンド。
沖縄の赤土は焼き上げると暗い色になるため、白土で化粧をほどこし、明るく仕上げています。
「常に新しいものを」を合言葉に、伝統の中から生まれる新たな作品をつくり続けています。
柄 | サイズ | ||
---|---|---|---|
コバルト | 3寸/1,320円 | カートにいれる | ♥ |
コバルト | 5寸/2,860円 | カートにいれる | ♥ |
コバルト | 7寸/4,950円 | カートにいれる | ♥ |
ゴス | 3寸/1,320円 | カートにいれる | ♥ |
ゴス | 5寸/2,860円 | 売り切れ /再入荷のお知らせを受け取る | ♥ |
ゴス | 7寸/4,950円 | 売り切れ /再入荷のお知らせを受け取る | ♥ |
線 | 3寸/1,320円 | カートにいれる | ♥ |
線 | 5寸/2,860円 | カートにいれる | ♥ |
線 | 7寸/4,950円 | カートにいれる | ♥ |
デイゴ | 3寸/1,320円 | カートにいれる | ♥ |
デイゴ | 5寸/2,860円 | 売り切れ /再入荷のお知らせを受け取る | ♥ |
デイゴ | 7寸/4,950円 | カートにいれる | ♥ |
※「再入荷のお知らせ」はご予約ではありません。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- >> ひとつひとつ手作業で行っているため、サイズやかたち、厚さ、色、風合いなどにはかなりの個体差があります。特に立ち上がりの高さにはかなりの個体差があり、平たいもの、深さのあるものがあります。手仕事ゆえの味わいとしてお楽しみください。
>> 柄の配色や配置、大きさなどは、1点1点手仕上げのため、すべて異なりますのでご了承ください。
>> 化粧土や釉薬には、にじみ、ムラ、濃淡、凹凸、黒点、小さな亀裂やキズのようなものなどが見られます。また釉薬の飛びや気泡による穴も見られることがあります。
>> 土や石の凹凸や、石が取れたことでできる小さな穴、引っかき傷のような跡が見られることがあります。また他にも製作中についた凹凸が見られることがあります。
>> 底面にがたつきがある場合があります。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。