【6月24日】システムメンテナンスのお知らせ
【6/30(月)まで】実店舗でお買い物すると、オンラインショップで使える5%OFFクーポンプレゼント中!

  • かぶせ弁当箱 ひのき白木仕上げ (ノコ/NOKO)
  • かぶせ弁当箱 ひのき白木仕上げ (ノコ/NOKO)
    9,350円
  • かぶせ弁当箱 ひのき白木仕上げ (ノコ/NOKO)
    9,900円
  • かぶせ弁当箱 ひのき白木仕上げ (ノコ/NOKO)
    10,450円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送

    ※受注生産品・メーカー直送品を除く

  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

かぶせ弁当箱 ひのき白木仕上げ
(ノコ/NOKO)


  • 四角いかたちはおかずが詰めやすく、サンドイッチもきれいに収まります。
    適度な吸湿作用があるためご飯だけではなく、パンも美味しくいただけます。「小」を使用

  • 内側は漆で仕上げられているのでシミや水に強く、扱いが楽のなのが魅力。
    シミになりやすい洋食や中華のおかずにも挑戦できます。「大」を使用

  • 外側は木目が楽しめるようウレタン塗装を施しています。
    明るい素木が爽やかで、お弁当箱の蓋を開けるのが楽しみになります。「中」を使用

  • 伝統的な「挽曲げ(ひきまげ)」という方法でつくられるやわらかなカーブが特徴。
    カーブのおかげで底が丸くなっているので、角のご飯を取りやすくなっています

  • 内側は漆、外側はウレタン塗装を施しているので、
    まるごと中性洗剤で洗うことができます

  • 色合い、木肌、木目が美しい木曽檜を使用しています

  • サイズは全3サイズ。上から「小」、「中」、「大」

 

曲げわっぱの小判型とも、
アルミ製の角ばったものとも違う。
滑らかなカーブと長方形が心地よく混ざりあった「かぶせ弁当箱」。
木曽漆器という伝統工芸を背景に、
長野県塩尻市で現代の生活に沿うかたちをつくる「ノコ/NOKO」のものです。

木曽漆器の一つで、膳と脚が一体となった漆塗りの四脚の膳である「宗和膳(そうわぜん)」。
華美な装飾は一切なく、脚から台にかけて施されている緩やかなカーブが膳の美しさを象徴しています。
「挽き曲げ」という地域に伝わる技術でつくられるそのカーブを
テーブルでの食事が主流となった現代に活かす試みの結晶が、
「かぶせ弁当箱」の蓋と本体に見られる曲線でした。

チャーハンやオムライスなどのお弁当を角まで詰めても、
カーブしているのでスプーンですくいやすいです。
また、長方形のおかげで、サンドイッチやパンも綺麗に詰められます。

外側は木目の美しさが伝わるようにウレタン塗装仕上げ。
内側は漆塗りです。
抗菌効果のある漆は、お弁当箱にぴったりな素材。

漆はシミや水に強いから、天ぷらなど、揚げ物を詰めても大丈夫。
洗うときは中性洗剤も使えますが、
漆は食材がくっつきにくい、というのも使ってみた実感。
ほとんどの汚れは、ぬるま湯とやわらかいスポンジで簡単に落ちていきます。
漆といってもそこまで構えることはないのです。

サイズは「大」、「中」、「小」の3種類。
おかずだけ詰めたいときや、子どものお弁当には充分そうな「小」。
男女問わず使える「中」。
食べざかりの人には「大」がおすすめです。

檜(ひのき)の明るい木目と、
手のひらにさらさらと心地よい触感。
何とも言えない軽さ故に、余計大切に扱いたくなります。
持ち運ぶときは、お気に入りの風呂敷などでしっかり包んで。
お弁当時間がもっと、目にも楽しくなります。
 

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 本体も蓋も内側には漆、外側はウレタン塗装を施しています。左から「小」、「中」、「大」

  • 外側は木曽檜の美しい木目や色合いが楽しめます。左から「小」、「中」、「大」

  • 本体の内側と外側を上から見たところ。四角形は具材が詰めやすく、底面はカーブしていることで角にあるご飯粒を取りやすいです

  • 横から見たところ。全サイズ高さは変わらず、横幅だけが異なります。上から「小」、「中」、「大」

  • 木は木曽檜を使用。自然素材ならではの表情の豊かさが魅力です。一期一会をお楽しみください

  • 材質
  • 木曽檜(ひのき)(外側:ウレタン塗装 内側:漆塗り)
    >> お手入れについてはこちら
  • サイズ

  • 本体外寸 約W145×D80×H50mm
    本体内寸 約W135×D70×H45mm
    蓋外寸 約W160×D90×H50mm


    本体外寸 約W160×D90×H50mm
    本体内寸 約W150×D80×H45mm
    蓋外寸 約W165×D95×H50mm


    本体外寸 約W170×D100×H50mm
    本体内寸 約W160×D90×H45mm
    蓋外寸 約W185×D110×H50mm
  • 容量
  • 小:約465ml(満水)/約396ml(8分目)
    中:約595ml(満水)/約476ml(8分目)
    大:約725ml(満水)/約580ml(8分目)
    ※容量の計測方法について
  • 重量
  • 小:約120g
    中:約140g
    大:約160g
  • 備考
  • 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:× 食器洗浄機:×
ノコ/NOKOについて

NOKOロゴ

深い緑、澄んだ空気と清らかな水に恵まれた長野県塩尻市木曽平沢を拠点とし、
地域の伝統産業である木曽漆器の中でも「宗和膳」というお膳のもつ独特の曲線美に触発され、
その美しいカーブを生み出す「挽き曲げ」という技術を現代に活かすものづくりを行っています。
そして、その「挽き曲げ」を施す際には溝をのこぎりで挽く作業が欠かせないそうで、
のこぎりの頭二文字をとって「ノコ/NOKO」の名が生まれました。
なんだか愛嬌のある響きです。

木が好きで、山が好きで、つくることが大好き、という「ノコ/NOKO」は
地域に伝わる伝統を受け継ぎながら、私たちの生活に新鮮な風とともに届けてくれます。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 漆とウレタン塗装の境目がにじんでいる場合があります

  • 内側の漆が、外側に見られる場合があります

  • 角の部分は漆を重ねているため、多少ざらついています

  • 一つ一つ手作業でつくられているため、傷のような作業痕が残る場合があります

  • 小さな引っかかりがある場合があります

  • 木の性質上、茶色いシミのようなものが見られることがあります

  • 木の性質上、茶色いシミのようなものが見られることがあります

  • その他のご注意
    >> 天然木(無垢材)を使用しているため、同じ木であっても一つ一つその表情が異なります。またかたちのゆがみ、色やサイズの違い等があります。一期一会をお楽しみください。
    >> 一つ一つ手作業でつくられているため、傷のような作業痕が残る場合があります。また、凹みなどはもともとの木の状態の場合があります。
    >> 取扱説明書やブランド紹介などは同梱されておりません。予めご了承ください。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

レビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!

ポイント付与について
  • ご投稿の翌日昼頃にポイントをお客様のアカウントに追加いたします。
  • ポイント付与は、ご購入履歴があり、かつご注文時に会員登録をされている場合に限ります。
  • ポイント付与の対象となるご購入は、2024年7月以降のご注文からとなります。
  • 「福袋」の中に入っている商品に関してはポイント付与の対象外となります。
  • メールアドレスは会員情報と同じアドレスにしてご投稿ください。アドレスが違う場合はポイントは付与されませんのでご注意ください。
  • 一度のご注文でポイント付与対象となるのは、1商品ページに対し1投稿となります。
    ※同ページ内の商品を複数個ご購入いただき、複数ご投稿いただいても、ポイント付与の対象となるのは1投稿分となります。
  • 既にご投稿いただいた商品ページに関して再度ご投稿いただいた場合は、ポイント付与対象外となります。
  • 別のご注文で同じ商品ページ内の商品をご購入いただいた場合は、注文回数分のご投稿がポイント付与対象となります。この場合、メールでのレビュー依頼は1回しか送付されません。同じ商品ページの商品に対して2回目以降のご投稿は、ウェブサイトの商品ページからご投稿ください。
    ※同じ商品ページに対して投稿する場合、ボット防止のため数時間~1日程度投稿制限がかかります。時間を置いてからご投稿ください。
  • 1日のポイント付与上限は20件までとなります。
  • サイトレビューのサイトからの投稿はポイント付与対象外となります。