まいにちくつした (salvia/サルビア)
一日の終わりに、靴下を脱ぐと足にゴムの跡がくっきり残っているのは
当たり前の、仕方ないことだと思っていました。
「まいにちくつした」に出会うまでは。
ゴムがないのにずり落ちることなく、
きちんとフィットしてくれるのに履き心地はふわりとやさしい
「サルビア」の「まいにちくつした」。
新潟の「くつ下工房」の職人が、
「寝たきりのお父さんお母さんに
締めつけのないくつしたを履いてほしい」という想いから
開発された靴下がはじまりです。
まず、仕上げの寸法より大きい靴下を
昔ながらの低速で、糸をたっぷり使い編み上げていきます。
低速で編むことにより、糸になるべくストレスを与えず、
糸の風合いを活かした仕上がりに。
そしてたっぷり糸を使うので、洗濯を繰り返しても伸び縮みなく、耐久性にも優れています。
最後はゆったりとプレスし、縮めてでき上がり。
独自のプレス方法により、締めつけないのに脱げにくい仕上がりになります。
毎日履きたい、毎日履いてほしい「まいにちくつした」。
その日の気分にフィットする色を16色から選ぶことができます。
すべての色には日付と、色からイメージした名前がつけられています。
日付で選んでも、名前で選んでも。
もちろんその日の気分でピピっときた色を手に取っても。
落ち込んだ日には、やさしい色味を選んで心を穏やかに。
ワクワクのイベントが待ち受けている日には、
一層元気になれる色を選んで。
いつも、気持ちにあわせた色味と
ふんわりとした履き心地で包んでくれるから、足にも心にもうれしいです。
やっぱり、毎日履きたくなるから、「まいにちくつした」なんですね。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 綿・アクリル80%、ナイロン19%、ポリウレタン1%
>> お手入れについてはこちら - サイズ
- 22~25cm
- 重量
- 約40g
- 備考
- 洗濯機:○(ネット使用) 漂白剤:× 自然乾燥:日陰でのつり干
タンブラー乾燥:× アイロン:× ドライクリーニング:×
salvia/サルビアについて
衣・食・住の暮らしに寄りそうものづくりを、
と2000年にはじまった「サルビア」。
2021年より、デザイナーであるセキユリヲさんが北海道東川町に拠点を移し、
大雪山に囲まれた豊かな自然からインスピレーションを受けながら、
心にも、体にも心地いいものづくりをしています。
創立から20年以上が経った今も、長い時をかけて人から人へ受け継がれてきた
大切なものに思いを寄せながら、日本各地のつくり手とともに、歩み続けています。
カラー | |||
---|---|---|---|
1日 星ぞら/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
2日 深い森/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
3日 オートミール/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
5日 こな雪グレー/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
6日 三日月/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
8日 さくら/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
9日 霧のあさ/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
11日 クラウディ/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
13日 ラベンダー/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
15日 はちみつ/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
18日 夏山/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
19日 夜のうみ/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
20日 苔玉/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
22日 木いちご/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
25日 砂浜/1,650円 | カートにいれる | ♥ | |
28日 ミルクココア/1,650円 | カートにいれる | ♥ |
※「再入荷のお知らせ」はご予約ではありません。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- その他のご注意
>> 糸が出ていたり、ほつれがある場合があります。無理に引っ張らないようにしてください。
>> 大きさに個体差が生じる場合があります。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【使用上のご注意】
>> 生地のひっかけにご注意ください。
>> 糸がこすれると、毛玉の原因となります。
>> 洗濯機での洗濯の場合はネットを使用し、ソフトコースもしくはランジェリーコースなど通常よりも弱い水流のコースで洗濯してください。
>> 基本的には洗濯機でのお洗濯がおすすめですが、手洗いする場合は、生地同士をこすり合わせて洗うことは避けてください。