Amazon Pay・PayPayもご利用いただけます

またいちの塩 (新三郎商店)


  • またいちの塩 (新三郎商店)

    福岡の玄界灘の海水を使い、昔ながらの製法でじっくり手間と時間をかけてつくられる「またいちの塩」。「炊塩」は粒が比較的大きく、しっとりとした触感。結晶がやわらかく溶けやすいので、調理用として使いやすいです

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    粒が細かくさらさらとした触感の「焼塩」。「炊塩」よりは舌に残りやすく塩分を感じやすいので、食卓塩としておすすめです

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    「またいちの塩」は福岡の玄界灘に面した自然豊かな環境でつくられています。きれいな水と天然製法にこだわることで、うま味の凝縮された塩となっています

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    パッケージは「よつめ染布舎」が手がけたデザインで、塩づくりの行程が描かれています。また容器は環境にも配慮し、紙の容器を使用しています

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    容量は40g。カップアイスのようなコンパクトなサイズです。左が「炊塩」で、右が「焼塩」

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    使い切りやすいサイズなので、「炊塩」と「焼塩」をセットで贈り物としてもおすすめです

塩は「Na、ナトリウム」と化学の授業で習いましたが、
塩はナトリウムだけじゃない、と実感させてくれるのが
福岡の玄界灘、海のミネラルのうま味をたっぷり含んだ「またいちの塩」。

山の水が内海に流れ込み、
生活排水の混ざらないきれいな水のあるところで、
太陽や風、人の手でゆっくりつくられます。

まずは海水を汲み上げ、
竹で組み立てた塩田で10日以上乾燥させ塩分濃度を高めます。
そして釜に移し、人の目で見守りながら
薪火で3日ほど煮詰めると、塩の結晶ができはじめます。
その後樽に保管し、ニガリ成分を取り除き、
しっかり乾燥されたら、不純物を手作業で取り除いてできあがり。
ここまで、ざっと1ヵ月以上。

そこから2種類の塩が生まれます。
まずはミネラルたっぷりのニガリを若干残した「炊塩」。
粒が比較的大きく、しっとりとした触感です。
塩の結晶がやわらかく溶けやすいので塩むすび、スープや炒めものに。
うま味がしっかり感じられます。

さらに火入れをして水分を飛ばしたのが「焼塩」。
つまんでみると、よりさらっとしています。
天ぷらや生野菜に、焼いたお肉にも。
食卓に置いておくといつでも活躍してくれそうです。

どちらも添加物は一切なし、
自然のリズムに合わせてゆっくりとつくられ
山と海の恵みのうま味をたっぷり含んでいるので、
いつもの料理がより美味しく感じられます。

赤が「焼塩」、青が「炊塩」。
誰かに贈りたくなるような紙の丸箱は、
型染の手法を用いたテキスタイルデザインを手がける
「よつめ染布舎」によるデザインです。
美味しい塩に欠かせない存在であるきれいな海。
これからも塩をつくり続けていくために、
海洋汚染問題への取り組みの一環として、紙パッケージに変更したそう。

「料理の腕をあげるには調味料から!」とはよく言ったもの。
初心者のあの人へ、グルメのあの人も、きっと喜んでくれるはずです。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    「炊塩」は粒が比較的大きく、しっとりとした触感が特徴です

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    「焼塩」は粒が細かく、さらさらとした触感が特徴です

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    蓋には「炊塩」、「焼塩」の表記があります。また「炊塩」は青、「焼塩」は赤と、塩ごとに色が異なります

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    容器側面には塩づくりの様子が描かれています。また「炊塩」は青、「焼塩」は赤と、塩ごとに色が異なります

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    容器の内側にはプラスチックの内蓋がついています

  • またいちの塩 (新三郎商店)

    成分表示は底面裏側に記載されています

  • 原材料名
  • 海水
  • 内容量
  • 50g
  • 成分表
  • 炊塩(100g当たり):
    ・ナトリウム:38g
    ・カルシウム:270ml
    ・鉄:0.3mg
    ・カリウム:79ml
    ・マグネシウム:170ml

    焼塩(100g当たり):
    ・ナトリウム:38g
    ・カルシウム:400ml
    ・鉄:0.5mg
    ・カリウム:110ml
    ・マグネシウム:240ml
  • サイズ
  • φ73×H57mm
  • 重量
  • 約61g(パッケージの重さ含む)
  • 保存方法
  • 常温で保存
    湿気が気になる場合は、冷蔵庫で保管することをおすすめいたします。
新三郎商店について

新三郎商店ロゴ

福岡県糸島半島。
きれいな海と食、魅力的なカフェやショップなど、都会からの移住者を引き寄せる同地で、2000年5月1日創業した「新三郎商店株式会社」は糸島ブームの火つけ役とも呼べる存在。
代表である平川秀一さんを中心に、塩を活かした商品の製作、販売、糸島の食材を生かした食事を提供するカフェの運営など多角的な展開を続けています。
基本は美味しい塩を手間ひまかけてつくること。
看板商品である「またいちの塩」は海水から1ヵ月の時間と人の手を経て商品化されます。
美味しい塩には欠かせないきれいな海にこれからも存続してもらうため、近年は環境問題にも取り組み中。
マイクロプラスチックによる環境問題にできるだけ配慮したいと、パッケージも紙製に変更しました。

  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと
  • >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【ご使用上のご注意】
    >> 開封後はフタをして保存し、できるだけ短い期間内にご使用ください。

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける