カートに追加されました
-
配送について
9月21日(土)朝10時~9月23日(月)朝10時までのご注文は、23日(月)出荷となります。
- 税込1万円以上のご注文で送料無料
- 10時までのご注文で通常即日発送
※受注生産商品除く
-
ギフトラッピングについて
この商品はラッピング可能です
チケットを購入ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。
包丁 基本の3本(庖丁工房タダフサ)
包丁というと、どこか無機質で硬い印象があるものですが、
「庖丁工房タダフサ」の包丁は、いたってシンプルでありがならも、
どこかあたたかみのあるデザイン。
持ち手の丸みを帯びたシルエットや栗の木の風合い、
女性の手に握りやすい、重すぎず、太すぎず、長すぎない、扱いやすいかたち。
それは、日用雑貨から医療機器まで手がけ、国内外でのさまざまな受賞歴を持つ、
プロダクトデザイナー、柴田文江さんによるものというから納得です。
もちろん切れ味も申し分ありません。
タダフサが工房を構えるのは、「鍛冶の町」として知られる新潟県三条市。
長きにわたる経験と熟練職人の手技によって、一本一本丁寧につくられています。
刃になる部分の鋼は、よく切れ、さびにくい「SLD鋼」。
その外側をステンレスで挟んだ三層構造になっています。
持ち手部分は、栗の木を炉の中で燻製状態にし、
炭の一歩手前の状態にした「抗菌炭化木」を使用しています。
この技術はタダフサの特許。
木材に菌が付着した際、菌の栄養分となる水分や栄養がほとんどなく、
菌が繁殖できなくなり死滅してしまうため、腐りにくく衛生的なのです。
さらにタダフサでは、とかく種類が多すぎて、
何を選んでいいのかわからなくなりがちな包丁の中から、
「基本の3本」をわかりやすく提案しています。
まずは、「万能 170㎜ (三徳)」。
肉・魚・野菜の調理に使用できることから「三徳」と呼ばれている庖丁です。
先が尖っているので幅広い用途があり、ご家庭で一番多く使われている庖丁です。
次に「万能 125㎜ (ペティ)」。
「ペティ」とは小さいと言う意味で、ジャガイモや人参の面取り、野菜の飾り切りなど、
大きな庖丁ではやりにくい作業が楽にできます。
そして、特筆すべきは「パン切り」。
タダフサのパン切り庖丁は先端のみが波刃で、まっすぐな刃の部分もあるところが特徴です。
まっすぐな刃は切れ味が鋭く、パンの切り口がなめらかでパンくずがほとんど出ません。
先端の波刃できっかけをつくることで、パンをつぶさずにすっと切れます。
また従来の波刃のパン切りと違い、研ぎ直しが可能なので、
永く切れ味よく使い続けることができるのです。
料理が好きだし、今よりもっと上手になりたい。毎日の食事をもっと楽しくつくりたい。
そんな人のための、タダフサの包丁。
大切な人への贈り物にしても、きっと喜ばれるはずです。
「パン切り」の使い方
-
●やわらかめのパンの切り方
まっすぐな刃で切ります -
●かためのパンの切り方
先端の波刃で切れ目を入れたあと、まっすぐな刃で切ります
「パン切り」の使い方
-
●やわらかめのパンの切り方
まっすぐな刃で切ります -
●かためのパンの切り方
先端の波刃で切れ目を入れたあと、まっすぐな刃で切ります
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 刃:ステンレス・SLD鋼の完全3層
持ち手:炭化木(栗材) - サイズ
- 三徳:約全長300mm(刃渡り170mm)
ペティ:約全長228mm(刃渡り125mm)
パン切り:約全長365mm(刃渡り230mm) - 重量
- 三徳:約135g
ペティ:約50g
パン切り:約125g - 備考
- 食洗機:×
- 研ぎ直し、
修理について - メーカーによる研ぎ直しや、各種修理サービスも行っています(有料)。
詳しくは同梱されている「包丁問診票」をご覧ください。
庖丁工房タダフサについて
「鍛冶の町」として知られる金物産業が盛んな新潟県三条市。昭和23年からこの地に工房を構え、家庭用から業務用の刃物まで、すべてを職人の手作業でつくりあげる実直な工房です。長い歴史とともに築いてきた技と切れ味はそのままに、今の暮らしに馴染む刃物を生み出しています。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- その他のご注意
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【ご使用上の注意】
>> 取扱説明書をよくお読みの上ご使用ください。
>> タダフサの包丁は、かなり薄く仕上げてあるため、過度な加圧やねじれに対しては、刃欠けや歪みを起こしてしまう可能性があります。
>> 使用の際は、真っすぐ垂直に力を加えてください。刃をねじるような力の入れ方をしないでください。
>> 「パン切り」は、ハードパンに特化した製品ではありません。表面がかなりかためのパンのカットには、別の包丁をお使いください。