パン切り(庖丁工房タダフサ) | cotogotoスタッフの愛用品じまん | cotogoto コトゴト
シェアする:
シェアする:

cotogotoスタッフの愛用品じまん cotogotoスタッフの愛用品じまん

スタッフが日々愛用している道具への愛を、
独断と偏見を交えながらご紹介!


パン切り(庖丁工房タダフサ))日本の手仕事・暮らしの道具店 cotogoto (コトゴト)

2023年1月公開

キッツさんの愛用品


パン切り(庖丁工房タダフサ))日本の手仕事・暮らしの道具店 cotogoto (コトゴト)

パン切り(庖丁工房タダフサ))


こんにちは、cotogotoのキッツです。
入社して間もない頃、
「庖丁工房タダフサ」の「包丁基本の3本」を紹介するページの
再編集を担当させてもらうことになりました。
「パン切り」の動画作成のために色んなパンを切ってみて、
その切れ味に感動するあまり
使用した包丁をその場で買い取り、連れて帰ってしまうほどでした。

  1. 好きなところ その1
    とにかくきれいにパンが切れる!

    ▲やわらかめのパンとかためのパンの切り方を紹介した動画。
    動画のように、どちらのパンもきれいに切ることができます。

    パン派の我が家では、
    ホームベーカリーで焼いた食パンが毎朝の定番。
    週2回パンを焼くので、パン切り包丁の出番も必ずあります。
    焼きたてふわふわの状態から粗熱を冷まして、
    「いざ!」と食パンを切り分けていくのですが、
    その切れ味に満足いくパン切り包丁には
    なかなか出会えていませんでした。
    当時使っていたのは刃渡り15cmほどの波刃で、
    切るたびにパンくずがたくさん出るのと、
    真っ直ぐに切れないのが悩みでした。

    一方、真っすぐな刃が主で、先端だけ波刃仕上げの
    「庖丁工房タダフサ」の「パン切り」が我が家にやって来てからは、
    その悩みは一気に解消されました。
    断面が惚れ惚れするほどきれいに切れて、パンくずもとっても少ないのです。
    まず手前の真っ直ぐな刃を引くようにして、切れ込みを入れていきます。
    さっさと切り進められる分、往復回数も少なくて済むからか
    やわらかい食パンもつぶれません。
    切り進めて、下のミミの部分まで辿り着いたら
    最後は先端の波刃部分で切り離します。

    パン切り(庖丁工房タダフサ))日本の手仕事・暮らしの道具店 cotogoto (コトゴト)

    ▲先端だけに施された波刃。かためのパンと相性がよく、切るときにきっかけをつくりやすく、つぶさずにすっと切れます

    この波刃部分、かためのフランスパンを切るときには
    とっかかりづくりに活躍します。
    他にもピザやホットサンドの切り離しにも、
    この刃のかたちが頼りになります。

    一般的には、波刃のパン切り包丁が多いですが、
    やわらかい食パンには真っ直ぐの刃部分が活躍するんだな、
    というのが使ってみた実感です。
    かためのパンのとっかかりや
    切り離しには波刃……と使い分けることによって、
    どんなパンでも気持ちよく切れるんですよね。

  2. 好きなところ その2
    風合いよく、握りやすい持ち手

    パン切り(庖丁工房タダフサ))日本の手仕事・暮らしの道具店 cotogoto (コトゴト)

    ▲持ち手が握りやすいおかげで、刀身が長くても安定して切れます。ホットサンドやかためのパンなど、切るのに苦労するパンでも手がぶれにくく、しっかり切れます

    「パン切り」の持ち手は丸みも厚みもしっかりあって握りやすい、
    独特のかたちだと思います。
    刀身が長くてもしっかり安定して握れるから、
    具沢山のホットサンドやフランスパンなどのかためのパンも、
    刃が乱れることなく真っすぐ切れるんです。

    パン切り(庖丁工房タダフサ))日本の手仕事・暮らしの道具店 cotogoto (コトゴト)

    ▲重すぎず、太すぎず、長すぎない、手が小さめの人でも扱いやすいかたちの持ち手。デザインはプロダクトデザイナー柴田文江さんが手がけています

    素材は「庖丁工房タダフサ」が特許を持つ、
    栗の木を炭の一歩手前の状態にした「抗菌炭化木」。
    水に強いので我が家でも気軽に扱っています。
    木製の持ち手は素敵だけど扱いが難しそう……と心配していましたが
    使いはじめて1年経っても腐食することもなく、
    きれいな状態を保っていますね。
    何より、この栗の木の落ち着いた風合いとか
    さらりと手のひらにやさしい質感も好きなんです。

  3. 好きなところ その3
    研ぎ直しができて、一生使い続けられるところ

    パン切り(庖丁工房タダフサ))日本の手仕事・暮らしの道具店 cotogoto (コトゴト)

    ▲研ぎ直しの他にも、刃欠けや持ち手の交換なども有償で行ってくれます。長くつき合っていけるのはうれしいポイントです。詳しくは同梱されている「庖丁問診表」をご確認ください

    刃が波型のパン切り包丁は研げないのが一般的。
    切れ味が衰えたら捨てるしか選択肢がないことが多いのです。
    それが「残念だな」とずっと思っていたので、
    「庖丁工房タダフサ」の「パン切り」は
    真っすぐな刃はもちろん、波刃も有料で研ぎ直しをしてもらえるのは、
    うれしいポイントでした。

    使いはじめてちょうど1年。
    まだまだ健在で、ダメになりそうな予感は一切ありませんが、
    いずれ切れ味が鈍ったとしても、
    研ぎなおすことができるので安心です。
    真っ直ぐな刃の部分は自宅のナイフシャープナーでも研げるのですが
    それで大事な包丁をダメにしたくない……と話していたら、
    夫は包丁研ぎに挑戦したくなったようで、
    真っすぐな刃の部分だけでも研ぎたいと、
    同ブランドの「砥石#800基本セット 中砥石+砥石台」を
    検討中でもあります。
    波刃の切れ味が悪くなったときに、研ぎ直しサービスを利用してみようと思います。
    大事な道具ですから、手を入れながら長く使っていきたいです。

    パンを切ることに特化し、使い勝手を追求した道具だからこそ、
    パン好きな人におすすめしたいです!
    大好きなパンの断面がボロボロになってしまったり、
    薄さがまちまちだと残念な気持ちになりますよね。
    「庖丁工房タダフサ」の「パン切り」の切れ味は、
    やわらかい食パンなどにも、
    フランスパンなどのかためのパンにも申し分なしです。

    ホームベーカリーでなくとも、
    パン屋さんでカットしてもらわず一斤ごと買って、
    自分で厚みや枚数を調節したいときにもいいと思います。
    きれいにカットされ並んでいく様子は、気持ちいいですよ。


パン切り(庖丁工房タダフサ))


シェアする: