ピッチャー (JICON・磁今)
器とお料理にこだわるなら、こんな細部にまで気を配りたいものです。
さらりとマットで、温かみのある柔らかな白が特徴の「JICON・磁今」のピッチャー。
毎朝のコーヒーも、しぼりたてのオレンジジュースも、
真夏のきんきんに冷えた麦茶も、秋の夜長のミントティーも、特別なワインも。
さらには、スーパーで買った牛乳やジュースだって、味気ない紙パックからひと手間かけて注ぎ代えれば、
そのシンプルで上品なシルエットのおかげで、テーブルの演出は完璧。
「JICON・磁今」のマグやロックカップを揃えて使えば、さらに言うことはありません。
食卓で扱いやすいように、程よく薄手で大きすぎないので、お子さまでも楽に扱えます。
また、手が底に届くように口を大きくした楕円形のデザインは、しっかり洗えて清潔。
容量は800mlとたっぷりありますが、飲み物が少し残ってしまったら、
蓋をして冷蔵庫のポケットなどに納まる大きさなのも便利。
また、中身を冷ましたくない時には、蓋をしたまま使うことができます。
ときには花やドライフラワーを生けて、花器やインテリアとして使っても素敵。
凛として、それでいて柔らかい空間を演出してくれるはずです。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 磁器
- サイズ
- ピッチャー:W128×D84×H141mm(取っ手込みの幅:166mm)
ピッチャー蓋付き:W128×D84×H149mm(取っ手込みの幅:166mm) - 容量
- ピッチャー、ピッチャー蓋付き:約800ml(満水)/約640ml(8分目)
※容量の計測方法について - 重量
- ピッチャー:約420g
ピッチャー蓋付き:約520g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:○ オーブン:× 食器洗浄機:○
JICONについて
かつて平戸藩の御用窯だったという、創業350年の有田焼の窯元、陶悦窯「今村家」。その長い歴史と伝統を誇る窯元が、生活用品のデザイナーである大治将典さんを迎え、2012年、新たに立ち上げたブランドが「JICON・磁今」です。 その名は、窯元である陶悦窯「“今”村家」のつくる「“磁”器」であること、そして、仏教用語の「爾今(じこん)」……「今を生きる」という意味に重ねて名付けられました。 製品の生い立ちを大切にしながらも、今の暮らしの中に自然と馴染むものづくりにこだわる大治さんと、確かな技術を持ちながら、時代に合わせてしなやかに変化を続ける窯元が生み出す、暮らしを美しく彩る器のブランドです。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- >> 器の表面のところどころに「ほくろ」のような、褐色の点(磁土や釉薬に含まれる鉄分)が見られます。これはあえて元の陶石や釉薬の素材感を感じ取れるようにしたものであり、製品仕様ですのでご了承ください。
>>JICONの商品の色は、青白く焼き上がる一般的な有田焼の磁器の色とは異なり、生成りに近い柔らかい白です。お使いのモニターなどにより写真の色味が異なって見える場合がありますのでご了承ください。
>> 釉薬のムラや凹凸、にじみが見られます。
>> 釉薬をかける際にできた気泡の跡が小さな穴となってみられる場合があります。
>> 底やふた部分に、わずかながたつきが見られることがあります。
>> 型に素地を流し込む工程において、表面に皺のような線が発生することがあります。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
※2020年4月より価格改定いたしました。
オプションを選択してカートに入れてください
種類
価格: 5,940円
(税抜価格 5,400 円)
118ポイント進呈
1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
ご購入数量