ワークエプロン (UTO)
20世紀初頭の機械工が使っていたような「ワークエプロン」は、
ざっくりとした丈夫な帆布、紐を通す穴をしっかりと補強する革、
中間色とも言えるような、味わいのある色が特徴的。
料理のときだけでなく、ガーデニングやDIYのお供にもぴったりな、
作業のしやすさ、そして丈夫さを実現しています。
つくっているのは岡山県のブランド「UTO(ユート)」。
裁断から縫製、洗い加工や金具付けに至るまで、
全てを手作業にこだわり、つくり手1人の手で行っています。
エプロンのポケットの部分には、昔のワークウェアに特徴的な
「パッカリング」と呼ばれるシワ・ツレを施しています。
現在ではマイナスに捉えられがちですが、プラスに捉えるのが「UTO」のスタンス。
平坦なデザインになりがちなエプロンに、立体的な表情を与えるもの、
また使い込むごとにそれぞれのエプロンの個性を豊かにしてくれるものと考えています。
丈夫さや使い勝手重視でありながら、
男女問わずに使えるユニセックスなデザイン。
デニムのシャツに合わせて、カフェの店員さんが着けていても素敵です。
肌触りのいい綿のシャツを着込んだときのような、
自然と足取りが軽くなるワクワク感も届けてくれます。
「大人用」と「子ども用」の2サイズ展開で、
親子でお揃いを身につけられるのもうれしいところ。
「子ども用」は、身長100〜130cmくらいまで十分対応できるサイズです。
大人だってうきうきしてしまうおしゃれなデザインですから、
子どもの喜ぶ顔も思い浮かびます。
お手伝いだって、すすんでやってくれるに違いありません。
使えば使うほど馴染んで味が出てくる「ワークエプロン」は、
暮らしを記憶してくれる、いい相棒になりそうです。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 綿(帆布)、牛革
- サイズ
- 大人用:約W71×D91cm (紐長さ:約140cm)
子ども用:約W58×D59.5cm (紐長さ:約100cm) - 重量
- 大人用:約310g
子ども用:約180g - 備考
- 洗濯機:△ 漂白剤:× 自然乾燥:陰干し タンブラー乾燥:×
アイロン:△ ドライクリーニング:×
UTO(ユート)について
帆布の生産で有名な岡山県を拠点に、
帆布、麻、革など、使い込むごとに味わいを増す素材を使ってものづくりをしています。
「表面的な汚れや変化、小さなダメージは気にせず、とにかく使い続けてください。
実はそこを超えてからが良いのです。
変化する素材は、そこからが素晴らしい表情を見せてくれます。」というメッセージの通り、
長く、深く、私たちの生活と関わってくれる力のあるものを届けてくれます。
※こちらの商品は、2022年3月入荷分より価格が変更になりました。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- その他のご注意
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【ご使用上の注意】
>> 洗濯表示をよく読んでからご使用ください。
>> 中性洗剤で洗濯してください。漂白剤、蛍光増白剤の使用、浸け置き洗いや、濡れた状態での放置はお避けください。
>> タンブラー乾燥を避け、形を整えて日陰で自然乾燥してください。
>> 色落ちや色移りの恐れがありますので、単独で洗ってください。 - >> 革の部分はアイロンを避け、洗濯後に専用のクリーム等でお手入れしてください。
>> 染色の特性上、汗や摩擦により移染する場合があります。
>> 革は上記事項を守って洗濯しても、徐々にひび割れなどのダメージが生じる可能性があります。製品の特性とご理解いただき、経年変化をお楽しみください。
【チャコールブラックについて】
>> 色落ちによるエイジングや経年変化を楽しんでいただくため、硫化染料を使用しています。着用や洗濯の繰り返しで徐々に色落ちし、白っぽくなります。製品の特性とご理解いただき、独特の風合い・雰囲気をお楽しみください。