【6月24日】システムメンテナンスのお知らせ
【6/30(月)まで】実店舗でお買い物すると、オンラインショップで使える5%OFFクーポンプレゼント中!

  • 竹のランドリーバスケット (栗山商店)
  • 竹のランドリーバスケット (栗山商店)
    15,400円
  • 竹のランドリーバスケット (栗山商店)
    19,800円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送

    ※受注生産品・メーカー直送品を除く

  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピングできません

商品について問い合わせる

竹のランドリーバスケット (栗山商店)


  • 脱衣所で脱いだ衣類や使ったタオル入れに。
    深さがしっかりあるので、家族分もたっぷり入ります。「大」を使用

  • 軽くて持ち運びしやすいので、取り込んだ洗濯物入れにもおすすめ。
    「小」を使用

  • 通気性のいい竹かごは、スリッパ入れにぴったり。「小」を使用

  • 子どものおもちゃ入れに。中が見えるので、探すのも簡単です。
    「大」を使用

  • 網み目は六角形の「六つ目」です。竹から細くて均一な幅と厚みのひごをつくり、丁寧に編み込まれています

  • 裏側には補強用の竹が美しい六角星のかたちに編み込まれています。
    重いものを入れてもたわみにくくなっています

  • サイズは2種類です。左が「小」で、右が「大」。
    高さはほとんど変わりませんが、直径は「大」の方が二回り以上大きくつくられています

 

手にして、見惚れてしまいました。
天然の素材でありながら、色、幅、薄さなど丁寧に揃えられたひごで、
整然と編み上げられているその姿。
九州は佐賀県武雄市で、夫婦二人三脚で竹細工に取り組む
「栗山商店」の「竹のランドリーバスケット」です。

もともと竹製品の生産が盛んだった西川登地区で、
同じく九州の福岡県朝倉市から取り寄せた真竹を使い
竹細工の伝統をつないでいる栗山さんご夫婦。
真竹を強アルカリ性の苛性(かせい)ソーダで煮込んで油分を抜き、
2~4週間天日干しにしてつくる白竹で編まれた「竹のランドリーバスケット」は、
その手間あっての清々しい仕上がりです。

「ランドリーバスケット」という名前の通り、
十分な大きさのあるカゴで、「大」は直径約37cm、「小」は約30cmほど。
「小」は1人暮らしに、3~4人の家族なら「大」がちょうどよさそうです。

大きさに対して、目は細かい六角形の「六つ目編み」で仕上げられているので、
目が細かい分、中身もこぼれにくく収納しやすくなります。
底には見た目にも美しい星形に力竹が渡され、
洗濯物をしっかり受けとめて底がたわむ心配がありません。
例えば洗濯物以外にも、ストールやぬいぐるみ、その日着たものの仮置場にしたり。
抗菌効果のある竹だからこそ、
夏の寝具やスリッパの収納など、さまざまな用途に使いたいもの。
ランプシェードにしても美しいのです。

端正な竹細工。
使う人を喜ばせてくれる丁寧な仕事。
無駄のないかたちには幅広い場所で活かされる可能性が詰まっています。
 

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 竹のランドリーバスケット(栗山商店)

    縁は細い竹ひごで固定されています。

栗山商店について
 

佐賀県の武雄市。大手コーヒーチェーンの入った図書館や、
先端デジタルアートのフェスティバルなど、革新的な取り組みで話題の街です。
竹細工の栗山商店は、その武雄市の西川登地区で伝統的なものから
現代の生活に沿った新しいかたちまで手がけています。

国内で竹の産地といえば九州のイメージですが、
武雄市西川登地区ももれなくその自然の恩恵を受けて来ました。
地元で採れる素材で必要な道具を自前でつくっていたものが、農家の副業となり、産業として発展。
今ではプラスチックの需要に押され、つくり手も減ってしまいましたが、
後継者を見つけるまでは元気につくり続けたい、というのは栗山さんの言葉。

伝統的に、竹の調達から竹ひごづくりまでを男性が行い、編む作業は女性が行ってきたそう。
栗山商店でもその伝統に従い、編む作業は奥さんが、そして最後の成形はまた旦那さんが仕上げます。
夫婦二人三脚ででき上がる栗山商店の竹細工は、
何といっても愛情のこもった、丁寧な仕事ぶりが伝わってくるのが魅力です。

 
  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • >> 天然素材を用いて手作業でつくられているため、かたちのゆがみ、色やサイズ、重量の違い等があります。
    >> ささくれやトゲ、節、ムラ、竹の黒ずみや斑点等があります。また、竹の表面が剥がれた箇所などがあります。これらは自然素材ゆえの特性です。不良品ではありませんのでご理解ください。
    >> ひごの端などの接着に接着剤を使用しています。固まって白く見えることがあります。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【使用上のご注意】
    >> 竹は糖分を含んでいるため、虫が発生することがあります。素材の内部に潜んでいる虫は事前の発見が困難で、虫の発生によって小さな穴から白い粉が出る場合もあります。自然素材の風合いを大切にしていることから、殺虫剤などを使用しておりませんので確実に防ぐことが難しい状況です。万一、商品に白い粉や虫が発生した場合は、熱湯(60℃以上)を該当部分にかけて熱処理ししっかりと乾かせば、通常通りお使いいただけます。
    >> 塗れたら乾いた布でふき取ってください。
    >> 天気のいい日に陰干しするといい状態が長持ちします。
     

レビュー投稿で、100円分のポイントをプレゼント!

ポイント付与について
  • ご投稿の翌日昼頃にポイントをお客様のアカウントに追加いたします。
  • ポイント付与は、ご購入履歴があり、かつご注文時に会員登録をされている場合に限ります。
  • ポイント付与の対象となるご購入は、2024年7月以降のご注文からとなります。
  • 「福袋」の中に入っている商品に関してはポイント付与の対象外となります。
  • メールアドレスは会員情報と同じアドレスにしてご投稿ください。アドレスが違う場合はポイントは付与されませんのでご注意ください。
  • 一度のご注文でポイント付与対象となるのは、1商品ページに対し1投稿となります。
    ※同ページ内の商品を複数個ご購入いただき、複数ご投稿いただいても、ポイント付与の対象となるのは1投稿分となります。
  • 既にご投稿いただいた商品ページに関して再度ご投稿いただいた場合は、ポイント付与対象外となります。
  • 別のご注文で同じ商品ページ内の商品をご購入いただいた場合は、注文回数分のご投稿がポイント付与対象となります。この場合、メールでのレビュー依頼は1回しか送付されません。同じ商品ページの商品に対して2回目以降のご投稿は、ウェブサイトの商品ページからご投稿ください。
    ※同じ商品ページに対して投稿する場合、ボット防止のため数時間~1日程度投稿制限がかかります。時間を置いてからご投稿ください。
  • 1日のポイント付与上限は20件までとなります。
  • サイトレビューのサイトからの投稿はポイント付与対象外となります。