白磁のお重 (堀江陶器)
お正月や行楽のお供にはもちろん、お皿感覚で使える
白磁のスッキリとした表情が気持ちいい、波佐見焼「堀江陶器」の「白磁のお重」です。
気取らない小ぶりなお重は、「大」、「中」、「小」の3サイズ。
どれも蓋と身二段がセットになっています。
「大」には煮物をごろっと詰めたり、
鴨肉やチーズなど前菜の盛り合わせにも。
漬物やカットフルーツがきれいにおさまる「中」に、
柚子胡椒やマスタード、調味料を入れるのにちょうどいい「小」。
真っ白な白磁は料理を選ばないので、
和にも洋にも、さらにはおもてなしから普段使いまで、活躍します。
おせちなら、例えば「大」の下段に煮しめ、上段に伊達巻とかまぼこなど大物を。
「中」にはなますや栗きんとん、「小」には黒豆や田つくりなど。
仕切りを使わず、一つの段に一つの具材を詰めて
画になるよさがあります。
乾燥を気にせず冷蔵庫に入れられるのは、磁器製だからこそ。
どれも蓋つきだから、ラップいらずなのもうれしいですね。
常備菜の保存容器にもよさそうです。
重ねられるから保存に場所を取らず、
一段ずつ食卓に並べればお皿に早変わり。
洗い物が少なくて済むのは、忙しい人の大きな味方。
しかも、食洗機も電子レンジも対応可能です。
型でつくられていますが、焼成の過程でわずかに歪みが生まれたりもします。
そんなところも、愛着が湧く要素の一つ。
テーブルの上をちょっとだけシュッと見せてくれて、
おもてなしの席も、忙しない日々の食事の準備でも頼りになる。
そんなマジックみたいなお重です。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 磁器
>> お手入れについてはこちら - サイズ
- 小:W60×D60×H55mm/身1段内寸:約W50×D50×H20mm
中:W102×D102×H80mm/身1段内寸:約W95×D95×H35mm
大:W145×D145×H85mm/身1段内寸:約W135×D135×H35mm - 容量
- 小(身1段):約40ml(満水)/約32ml(8分目)
中(身1段):約280ml(満水)/約224ml(8分目)
大(身1段):約570ml(満水)/約456ml(8分目)
※容量の計測方法について - 重量
- 小:約185g
中:約660g
大:約1415g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:○ オーブン:× 食器洗浄機:○
堀江陶器について
400年程前より陶磁器の生産がはじまった長崎県波佐見町の山間にある小さな集落で、
半世紀ほど前に創業した堀江陶器。
新しいものづくりの息吹をつくり手に伝えることを大切にする堀江陶器と
3人のインテリアスタイリスト、雑貨プランナーが力を合わせて、
「こんなものが欲しい」をかたちにしたのが
「白磁のお重」も連なるブランド「h+(エイチ・プラス)」。
「h」は、波佐見の「h」です。
波佐見焼の伝統、ものづくりにチームの思いやアイデアが+されたブランドです。
※こちらの商品は、2023年5月入荷分より価格が変更になりました。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- その他のご注意
>> 底面にがたつきがある場合があります。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。