素材・かたち別、お弁当箱揃ってます!

水引飾り (安藤結納店)


  • 祝儀袋や贈り物の包みなどに結ばれる飾り紐「水引」のみを使ってつくられた、空間を華やかにしてくれる「水引飾り」。「つるし飾り」はコンパクトなサイズで、玄関やキッチンなどに飾っても邪魔になりません

  • ボリュームがあり、より華やかに玄関を彩ってくれる「紅白に鶴亀、松竹梅」。年末年始に訪れるお客様を明るく迎え入れられそうです

  • 紅白の水引だけで表現されたシンプルなデザインの「紅白に梅に垂れ」。お正月が過ぎ、役目を終えた水引飾りは、インテリアとして楽しむのもおすすめです

  • どの水引飾りにも吊り下げられるよう、頭に輪っかがついています

  • 飾りには、紙紐に人絹(レーヨン)を巻いた「絹巻水引」が使われていて、なんとも色鮮やか。そして、つくり手の高度な技を駆使して、美しい水引飾りに仕上げられています

  • 左から、「紅白に梅に垂れ」、「紅白に松に垂れ」、「紅白に鶴亀、松竹梅」、「つるし飾り」。飾る場所やデザインで選んでください

水引のはじまりは、遣隋使として現在の中国に渡った小野妹子が
帰国の際に持たされた隋からの贈り物に、
紅白に染めわけた麻紐がかかっていたことによるそうです。
その後、素材は麻に代わって紙が主流になるなど変化はありながらも、
贈り物の包み方、紐の結び方で気持ちを伝える水引の文化は今も健在です。

今回は、そんな水引を使い、
正月飾りとしても、普段のインテリアとしても素敵な「水引飾り」が
「安藤結納店」より届きました。
紙の生産では全国2位の愛媛県四国中央市に工房を構え、
高い技術を持つ伝統工芸士である
安藤加代子さんと村上三枝子さんによって
一つ一つ手作業でつくられています。
紙紐を芯にして、人絹(レーヨン)を巻いた「絹巻水引」を使っており、
その鮮やかな色合いがお正月にふさわしい飾り物です。

飾りの種類は、全部で4種類。
「紅白に梅に垂れ」と「紅白に松に垂れ」は、
紅白の水引だけで表現されていて、
中央の飾りが梅か松かでお選びいただけます。
シンプルなつくりで、扉や部屋の一角を飾るのにぴったりです。
お飾りとして目一杯豪華に……なら「紅白に鶴亀・松竹梅」を。
各所に輝きを放つ水引が使われることもあって、とても豪華。
きっといい運を呼び込んでくれることでしょう。
まん丸の紅白に、垂らされた鶴や竹、梅がアクセントになっているのは「つるし飾り」。
コンパクトなので、玄関はもちろん、
キッチンなどの水周りでも飾っていただけます。

お正月にやってきて、その年の1年家を守ってくれる
歳神様を迎えるために飾るお正月飾り。
お正月飾りとして使うときは、
12月29日と31日は避けて30日までに飾りつけをしましょう。
そして1月15日に行われる「どんど焼き」で
他の正月飾りと共に焚き上げるというのが一般的な習わし。
とはいえ、きれいな水引飾りなので、お正月が過ぎて役割を終えた後は、
そのままインテリアとして飾るのもおすすめです。

門松を飾るのは腰が引けるけれども、
ちょっとお正月らしさを呼び込みたい、
そんな気分にもぴったりです。

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 「紅白に梅に垂れ」の梅飾りの部分。紅に金色があしらわれた梅は、飾り全体のアクセントに

  • 「紅白に松に垂れ」の松飾りの部分。中央の結び目だけが白で、紅色一色で表現された松は、とてもシンプル

  • 「紅白に鶴亀、松竹梅」の鶴飾りの部分。口ばしから足先まで繊細につくられた鶴。大きく翼を広げて今にも飛び立ちそうです

  • 「紅白に鶴亀、松竹梅」の亀飾りの部分。万年の長寿を願う意味を持つ亀は、輝きのある水引を使い、豪華に仕上げられています

  • 「紅白に鶴亀、松竹梅」の松竹梅の部分。緑や金色などさまざまな色を使ってつくられています

  • 「つるし飾り」の丸い部分の中央には、鶴が垂らされています

  • 「つるし飾り」の下部には、竹と紅白の梅が垂らされています

  • 水引飾りは箱に入れてお送りいたします

  • 材質
  • 紙紐、レーヨン
    >> お手入れについてはこちら
  • サイズ
  • 紅白に梅に垂れ:約W120~130×H420mm(吊り下げ用の輪を含まず)
    紅白に松に垂れ:約W120~130×H420mm(吊り下げ用の輪を含まず)
    紅白に鶴亀、松竹梅:約W260×H220mm(吊り下げ用の輪を含まず)
    つるし飾り:W130mm×D24mm×260mm(吊り下げ用の輪を含まず)
  • 重量
  • 紅白に梅に垂れ:約55g
    紅白に松に垂れ:約55g
    紅白に鶴亀、松竹梅:約200g
    つるし飾り:約205g
安藤結納店について

紙製品などをつくる工場が建ち並び、
紙の生産では国内2位の愛媛県四国中央市に工房を構える「安藤結納店」。
つくり手である、安藤加代子さんと村上三枝子さんは、
水引きの製造に関して、高度な技術・技法を保持していることから、
「伝統工芸士」として芸術価値の高い作品を多くつくり出しています。
鶴や亀などの縁起物や水引飾りなど、
華麗な手さばきで美しいかたちに仕立てられ、
どれも目に楽しいものばかり。
お正月などのハレの日に使われる縁起物から、日々の暮らしでも使える雑貨類まで、
水引に関するアイテムを幅広く扱っています。

  • 水引飾り (安藤結納店)
  • 水引飾り (安藤結納店)
  • 水引飾り (安藤結納店)
  • 水引飾り (安藤結納店)

価格: 3,982
(税抜価格 3,620 円)

79ポイント進呈

1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料

ご購入数量

サイズ・色を選ぶ
閉じる

※「再入荷のお知らせ」はご予約ではありません。

ギフトラッピングをご希望の方はラッピングチケットをご購入くださいギフトラッピングをご希望の方はラッピングチケットをご購入ください
  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 手作業でつくられているため、輪や飾りの大きさなど1点1点すべて異なります

  • その他のご注意
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける