汁碗 白磁千段 (白山陶器) | cotogotoスタッフの愛用品じまん | cotogoto コトゴト
再入荷お知らせ誤送信について
シェアする:
シェアする:

cotogotoスタッフの愛用品じまん cotogotoスタッフの愛用品じまん

スタッフが日々愛用している道具への愛を、
独断と偏見を交えながらご紹介!


汁碗を飯碗として使用

2020年10月公開

アヤノさんの愛用品


汁碗 白磁千段 (白山陶器)
1,500円(税抜)


こんにちは、cotogotoのアヤノです。
毎日の食卓に欠かせない器である飯碗。
前に使っていたものが割れてしまって、
新しいものを探して選んだのが白山陶器の「汁碗」でした。

  1. 好きなところ その1
    多用途に使えるかたちと大きさ

    汁碗を持ったところ

    ▲浅くて口がわずかにすぼまった、小ぶりな「汁碗」。このかたちとサイズが飯碗にもぴったり。

    「汁碗」という名前ですが、
    よくよく見ると飯碗にも
    ちょうどいいかたちと大きさをしてると思うんです。
    高台がついているので、熱々のご飯を盛っても持ちやすく、
    手に収まりのいい小ぶりなサイズ感。

    ご飯の量は控えめにしたいのですが、
    大きい飯碗だと、どうしてもたくさん盛ってしまいがち。
    深さのある飯碗らしいかたちの飯碗だと、
    こんもり盛っていないと物足りない感じがしたけれど、
    「汁碗」は浅いからか量が少なくても
    見た目に寂しさを感じづらい気がして。

    さらに「汁碗」は、手のひらを広げたような安定感のあるかたちだから、
    ご飯の上におかずなどをのせても、しっかり受け止めてくれます。
    ご飯はちょっとに、おかずをこんもりのせて食べることができるから、
    自然とご飯の量を減らせるようになりました。

    シチューをよそって

    ▲朝ごはんにシチューをよそって。洋風のスタイリングにも合うんです。

    もちろん汁物にも。
    和食だけでなく、洋食にも似合います。
    朝はパン派なので、スープを入れて。
    昼、夜はご飯を入れてと、毎日、毎食欠かせない存在です。

  2. 好きなところ その2
    安心感のある厚み

    厚み

    ▲厚すぎず薄すぎない絶妙な厚みです。

    我が家は旦那と中高生の子ども2人の4人暮らしで、
    お皿洗いは家族が持ち回りで担当しています。
    そのため、自分以外の家族も安心して扱えそうな器かどうかは、
    器を選ぶ際の基準の一つにしています。
    縁が薄くて繊細そうな器だと、
    ちょっとぶつけただけで割れてしまいそうでハラハラ。
    その点、この「汁碗」はほどよい厚みがありつつも、
    重すぎず扱いやすいのがうれしいのです。
    おかげで、使いはじめてからもう3年ほど経ちますが、
    まだ縁が欠けたりすることなく、気持ちよく使えています。

  3. 好きなところ その3
    シンプルで清いデザイン

    3色展開

    ▲左下から時計回りに「白磁千段」、「天目」、「青磁」の3色展開です。

    「汁碗」は、「白磁千段」、「青磁」、「天目」の3色があります。
    なかでも私が愛用している「白磁千段」はぱきっとした白でシンプルだけど、
    薄っすらとロクロで挽いた跡のようなラインが施されていて、
    ちょっと味のあるところが好きです。

    家族分の飯碗を重ねて収納

    ▲飯碗を収納するときは、二つずつ重ねて並べています。「汁碗」の上が「輪花つなぎ 飯碗 (九谷青窯・徳永遊心)」(※廃盤)。左が下から「藍駒 茶碗 大 (BARBAR)」、「4寸マカイ ゴス (陶眞窯)」。

    我が家の飯碗は、家族4人それぞれに合わせた
    大きさ、デザインのものを使っています。
    色や柄がバラバラの器が並ぶことになりますが、
    「汁碗」の白がまとめてくれる効果もあってか、
    不思議と一体感がある気がします。
    飯碗以外の器と並べても、
    食卓の印象を引き締めてくれるから重宝しています。

    サイズもかたちもデザインも、毎日使う飯碗だからこそ
    徹底的に吟味して選んだ結果の「汁碗」。
    使ってみても「これにしてよかった!」と思うところばかりで、
    大満足の買い物でした。


汁碗 白磁千段 (白山陶器)
1,500円(税抜)


シェアする: