菊皿 (ジコン/JICON)
350年以上続く有田焼の窯元「陶悦窯」から独立し、
十三代の次男・今村肇(はじめ)さんが開陶した「今村製陶」。
日本の伝統の技を生かしながら、
さまざまな生活用品のデザインワークを行うデザイナー・大治将典さんを
迎えて立ち上げた磁器ブランドが「ジコン/JICON」です。
「菊皿」というと純和風のものをイメージされるかもしれません。
確かにこのお皿、菊の花のようにも見えますが、
マーガレットのようにも見えます。
それもそのはず、マーガレットはキク科の植物。
マーガレットのことを日本では「フランス菊」ということもあるそうです。
そんな可憐な花をモチーフにした器なら、
当然盛られた料理は瑞々しく映え、食卓は美しく彩られることでしょう。
サイズは3種類。
メインのおかずにぴったりな「中皿」、取り分け用として便利な「取り皿」、
ちょっとしたおつまみなどにも使える「小皿」。
それぞれに日常の中で活躍頻度の高い大きさばかりです。
色は、「ジコン/JICON」の特徴でもある生成りに近い「白」と
それをベースにつくられた3種類の色釉の計4色。
あたたかみがある「白」は
どんな料理も受け止めてくれる使い勝手のいいベーシックなカラー。
そして試作を繰り返して生まれた新色の色釉3色は、
単色ではなく、どこか独特のムラがある仕上がりに。
それぞれ2色の釉薬を薄く何層にも重ねることで独特の色合いを表現しています。
緑と黄色を感じる「菜花黄(なばなき)」は、食卓のアクセントに。
中華など異国の料理も似合いそうです。
「浅葱鼠(あさぎねず)」は、青にも灰色にも見える優しい色味。
青菜や大根の白などを上品に引き立ててくれます。
落ち着いた色味の「錆茶(さびちゃ)」には、
明るいトーンの料理を盛りつければ、全体を引き締まった印象にしてくれます。
どれも生成りの「白」をベースにつくられているから、
材料に含まれる鉄分から生じる斑点など、どの釉薬にも同じような素材感があります。
だからこそ、どの色を組み合わせても相性がよく、食卓にしっくり馴染むのです。
料理をするのも、盛りつけるのも、片づけるのも楽しい、
これからの毎日をともに過ごしていきたい器です。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 磁器
>> お手入れについてはこちら - サイズ
- 小皿:約φ95×H18mm
取り皿:約φ140×H25mm
中皿:約φ186×H28mm - 重量
- 小皿:約60g
取り皿:約150g
中皿:約280g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:○ オーブン:× 食器洗浄機:○
ジコン/JICONについて
かつて平戸藩の御用窯だったという、
創業350年の有田焼の窯元、陶悦窯「今村家」。
その長い歴史と伝統を誇る窯元が、
生活用品のデザイナーである大治将典さんを迎え、
2012年、新たに立ち上げたブランドが「ジコン/JICON」です。
その名は、窯元である陶悦窯「“今”村家」のつくる「“磁”器」であること、
そして、仏教用語の「爾今(じこん)」……
「今を生きる」という意味に重ねて名づけられました。
製品の生い立ちを大切にしながらも、
今の暮らしの中に自然と馴染むものづくりにこだわる大治さんと、
確かな技術を持ちながら、時代に合わせてしなやかに変化を続ける窯元が生み出す、
暮らしを美しく彩る器のブランドです。
大治将典(おおじまさのり)さんについて
手工業デザイナーの大治将典さん。
さまざまな産地に赴き、その産地が培ってきた技術、素材を活かしたデザインを施し、
メーカーと家族のようにブランドを一緒に育てています。
まずはつくり手との会話、そしてつくってきたものをしっかりと知ること。
そのコミュニケーションが生産者の方々との信頼に繋がり、デザインにフィードバックされています。
これまで手がけたブランドは、有田焼の「ジコン/JICON」、真鍮ブランド「フタガミ/FUTAGAMI」、木製テーブルウェア「高橋工芸」など多数。
サイズ | |||
---|---|---|---|
小皿 白/1,089円 | カートにいれる | ♥ | |
小皿 菜花黄/1,089円 | カートにいれる | ♥ | |
小皿 浅葱鼠/1,089円 | カートにいれる | ♥ | |
小皿 錆茶/1,089円 | カートにいれる | ♥ | |
取り皿 白/2,200円 | カートにいれる | ♥ | |
取り皿 菜花黄/2,200円 | カートにいれる | ♥ | |
取り皿 浅葱鼠/2,200円 | カートにいれる | ♥ | |
取り皿 錆茶/2,200円 | カートにいれる | ♥ | |
中皿 白/3,190円 | カートにいれる | ♥ | |
中皿 菜花黄/3,190円 | カートにいれる | ♥ | |
中皿 浅葱鼠/3,190円 | カートにいれる | ♥ | |
中皿 錆茶/3,190円 | カートにいれる | ♥ |
※「再入荷のお知らせ」はご予約ではありません。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- その他のご注意
- >> ジコンの「白」は、青白く焼き上がる一般的な有田焼の磁器の色とは異なり、生成りに近いやわらかい白です。お使いのモニターなどにより写真の色味が異なって見える場合がありますのでご了承ください。
>> 底部分にわずかながたつきが見られることがあります。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。