カートに追加されました
-
配送について
- 税込1万円以上のご注文で送料無料
- 10時までのご注文で通常即日発送
※受注生産品・メーカー直送品を除く
-
ギフトラッピングについて
この商品はラッピング可能です
チケットを購入ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。
大福茶 (すすむ屋茶店)
1年の無病息災願う、縁起のいいお茶
おせちやお雑煮と言えばお正月の料理。
実は、お茶にも“お正月のお茶”というのがあるのです。
その名も、おめでたい「すすむ屋茶店」の「大福茶(おおぶくちゃ)」。
始まりは、平安時代までさかのぼります。
都に疫病が流行したときに、ある僧がお茶によって人々を救ったとか。
その徳にあやかろうと、時の天皇が毎年元旦にそのお茶を服するようになり、これを「王服茶(皇服茶)」と呼ぶようになりました。
その後、幸福の福の文字を当て「大福茶」となり、お正月に1年の無病息災を祈っていただく縁起のよいお茶として今に伝わっています。
お米の風味があり、さっぱりと飲みやすい
地域や各茶店により中身はさまざま。
日本有数の茶葉の産地・鹿児島で、独自の基準で厳選し焙煎した茶葉を扱う「すすむ屋茶店」のものは「玄米茶」。
新しい1年も、食べ物、飲み物に困らないようにという願いが込められています。
自宅用、贈り物用にも、選べる4サイズ
サイズや形状を4種類からお選びいただけます。
「小包 80g」はころんとしたかたちと包み紙に趣のある紙パッケージ。
保管もばっちり、ちょっとあらたまった雰囲気の「缶入り 80g」。
贈答用には、「缶入り」をさらに箱に入れ、包装紙を巻いた「ギフトボックス入り(缶) 80g」を。
手軽に飲めるティーバッグ仕様の「ティーバッグ 3g×8個」。
おせち料理やお屠蘇(おとそ)と一緒に、「大福茶」でさらに健やかに、縁起のよい一年を迎えられますように。
すすむ屋茶店について
茶葉の生産量は静岡県に次いで2位という鹿児島県で、独自の基準で茶葉を選定・焙煎している「すすむ屋茶店」。
日本茶はその土地や品種、製造焙煎によって幾通りもの顔を持ちます。
茶葉の個性を育てる生産人。茶葉の個性を見極める鑑定人。
茶葉の個性を最大限引き出す焙煎人。
様々な「人」と「茶」が幾重にも重なり、出来上がる最高の日本茶を日々探し求めています。
あまりにも身近な存在である日本茶。
それでいて、今までの日本茶では感じたことのない、極上の味わいを通して、当たり前の日常に安らぎや幸せを届けてくれます。
- 原材料名
- 茶葉、米
- 内容量
- 小包:約80g
缶入り:約80g
ギフトボックス入り(缶):約80g
ティーバッグ:約3g×8個 - 保存方法
- 高温・多湿を避け、移り香にご注意ください。
その他のご注意
- 茶葉のサイズ、かたち、色には、個体差がございます。予めご了承ください。
- メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【ご使用上のご注意】
- 開封後はお早めにお召し上がりください。