フレンチバット (家事問屋)
2,000円(税抜)
うれしい朝ごはん、そして休日のブランチといえば、フレンチトースト。
みんなが大好きなフレンチトーストをもっと美味しく、手軽に食べるために、
お客様の声に応えるのがモットーの「家事問屋」が開発したのが、
なんとフレンチトーストのための「フレンチバット」。
食パン1枚がぴったり収まる大きさだから、
卵液を無駄なくパンに染み込ませることができます。
途中で返して一晩置いたら、
バットごとオーブントースター、もしくは魚焼きグリルで加熱。
フッ素加工が施してあるので、焦げ付かず、ひっくり返すのもらくらくです。
こんがりきつね色になったら出来上がり。
フライパンでつくるいつものフレンチトーストに比べ、
パンの耳がより香ばしく感じるのは、
ぴったりサイズのバットのまま焼くからでしょうか。
つくり方の参考として付いているレシピは6枚切り用ですが、
バットのサイズ的には4枚切りも入ります。
卵液の量をお好みで調整して、とびきりの配合を見つけてください。
フレンチトーストに限らず、
チーズや具材がこぼれてオーブントースターやグリルが汚れやすい、
チーズトーストやピザトーストにもおすすめ。
グラタンやスパニッシュオムレツ用の耐熱容器としても使えそう。
卵液に浸すところから焼きあげるところまで、
ひとつのバットで完結するので、洗い物も少なく済むのもうれしいポイントです。
ふっくらと焼きあがったフレンチトーストがあれば、
食卓にも自然と笑顔がこぼれます。
早起きだって頑張れますね。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 鉄(フッ素樹脂加工)
- サイズ
- W134×D134×H35mm
- 容量
- 530ml(満水)/424ml(8分目)
※容量の計測方法について - 重量
- 約85g
- 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:× オーブン:○ 食器洗浄機:×
家事問屋について
日本の台所を支える道具の多くが、
新潟県燕・三条地域で生産されていることは広く知られています。
大きな産地になればなるほど、生産過程は分業化され、
その細分化された専門過程の職人やメーカーが誕生。
昭和32年に包丁やピーラーといった台所道具の生産を始めた「下村工業」が、
そんな産地のメーカーを束ねる「産地問屋」となったのは40年前のこと。
鉄・アルミ・ステンレスといった素材を使いこなし、台所周りに限らず、幅広い商品を
様々な企業やブランドとのコラボレーションを通して生み出してきました。
そんな中で聞こえてくるお客様の声に応えて試行錯誤し、改良を加えることもしばしば。
その蓄積されたノウハウを生かし、2015年に満を持して誕生したのが自社ブランド「家事問屋」です。
生まれたばかりのブランドとはいえ、積み重ねた経験は老舗ブランドに引けを取りません。
良質な道具があるだけで、日々の生活はこんなにも心地よくなるのだということ。
ぜひ、実感してください。
価格: 2,200円
(税抜価格 2,000 円)
44ポイント進呈
1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
ご購入数量
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
- >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【ご使用上の注意】
>> ガスコンロなどの直火や電子レンジでは使用しないでください。
>> スチールタワシや磨き粉で洗うと、傷が付く恐れがあります。
>> 付属の取扱説明書をよく読んでからご使用ください。