耐熱ボウル (かなえ)
直火も、グリルも、オーブンも、電子レンジもOKな
土鍋と同じ素材で器をつくったら……?
こんなにも使い勝手が広がるのでした。
萬古焼(ばんこやき)の陶器問屋「三陶(さんとう)」と、デザイナーの小野里奈さんが
2019年に立ち上げたブランド「かなえ」の「耐熱ボウル」です。
サイズは「15」、「16」、「17」の3種類。
直径が15cm、16cm、17cmと小刻みに大きくなるのですが、
深さは直径と反比例して浅くなります。
各サイズ、納得の使い勝手。
一番深さのある「15」は、
鍋のとんすいや、朝食のシリアル、スープボウルなどに。
ちょっとだけ余ってしまった雑炊なども、
翌日にうつわごと温めてそのまま食べることができます。
ほどよい深さの「16」なら、
1人分のグラタンやたっぷり煮汁もよそいたい煮浸しなど。
カレーにチーズをのせてオーブンで焦がす焼きカレーもお手の物。
一番直径が大きく浅い「17」なら、
焼き色をつけたハンバーグをオーブンで仕上げたり、
1人分の野菜をさっとグリルしてプラス一品に。
「だえん土鍋」と同じく、「ホワイト」、「グレー」、「ブラウン」の3色。
食材の色味を引き立てる、やわらかい色合いは和洋問わず使えて、
家族分、用途別に揃えたくなるお手頃さが魅力です。
オーブンで焦げ目がついたり、使い込むことで貫入に色が入ったり、
表情の変化が出やすい「耐熱ボウル」。
使う日々の記憶と共に、一緒に育っていってくれます。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 耐熱陶器
>> お手入れについてはこちら - サイズ
- 15:約φ155×H55mm
16:約φ165×H45mm
17:約φ175×H35mm - 容量
- 15:約450ml(満水)/約360ml(8分目)
16:約350ml(満水)/約280ml(8分目)
17:約300ml(満水)/約240ml(8分目)
※容量の計測方法について - 重量
- 15:約280g
16:約320g
17:約310g
※重量は個体差が大きく、目安としてお考えください。 - 備考
- 直火:〇 IH:× 電子レンジ:〇 オーブン:〇 食器洗浄機:△
かなえについて
国内生産の土鍋の80%を占めるとも言われている三重県四日市市の萬古焼。
地域の陶器問屋「三陶」と 「瑞々」などの人気シリーズをプロデュースする
デザイナーの小野里奈さんが2019年に立ち上げたブランド「かなえ」。
「鼎(かなえ)」と呼ばれる、古代中国の三本足の土器で
土鍋のご先祖様とも言える道具から着想を得ました。
また、使う人、つくる人、伝える人のさまざまな思いを
「叶える」存在でありたいという想いも込められているのだそう。
地域に根づく素材の魅力を存分に活かしながら、
現代の食卓で使ってみたくなるデザインが魅力です。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- その他のご注意
>> 取扱説明書やブランド紹介などは同梱されておりません。予めご了承ください。
>> 耐熱陶器のため吸水性があります。水漏れやシミ、加熱による破損を防ぐため、使用前に必ず「目止め」を行ってください。目止めの方法は、こちらをご覧ください。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【使用上のご注意】
>> 吸水性があるため、食器洗浄機を使用した際に洗浄成分が土鍋内部に残る可能性があります。洗浄完了後、あらためて流水ですすぎ洗いしてください。