4,620円(税込)
92ポイント
カートに追加されました
-
配送について
12月14日(土)朝10時~16日(月)朝10時までのご注文は、12月16日(月)の出荷となります。
- 税込1万円以上のご注文で送料無料
- 10時までのご注文で通常即日発送
※受注生産品・メーカー直送品を除く
-
ギフトラッピングについて
この商品はラッピング可能です
チケットを購入ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。
茶漉し箒 (東屋)
手もスポンジも届かない、急須の注ぎ口の奥は、未知なる世界。
気づかないふりをしていた最たる部分かもしれません。
その気づかないふりをしていた部分を掃除するための道具が
急須で定評のある「東屋」から誕生しました。
和歌山の棕櫚(しゅろ)、東京の金属加工技術、京都の組紐で構成されている「茶漉し箒」。
日本各地の素材と技術を結びつけ、細部までこだわる情熱は、さすがです。
先端の箒部分は、天然の棕櫚によるもの。
急須の注ぎ口や繊細な構造の茶こし部分などを傷つけることなく、
優しく洗うのにぴったりな素材。
本体の筒と持ち手部分は、真鍮を使用していて、水やサビに強く、
使い込むごとに落ち着いた輝きと深みを増します。
そして、ストラップ部分は、絹の組紐でつくられ、小さいながらも存在感は十分。
使っていない時も、お飾りのようにかけておきたくなる愛らしいデザインです。
「茶漉し箒」でお手入れをする際の下準備は、
急須に熱湯を注ぎ45分、固まった汚れがふやけるまで待ちます。
手元に水を張った小皿があると、箒の汚れを軽く落としながら作業でき、
台所などの水回りで立ちっぱなしにならずに済むので、おすすめです。
さらに、水や汚れが飛んでもいいように、布巾を敷いておけば、完璧。
箒部分に水分を含ませて、いざ、開始。
真鍮の筒状のカバーは、左右に移動可能なので、必要に応じて
最適な長さを出して使用します。
まずは、急須の注ぎ口から。
筒をした状態のまま、注ぎ口の先から入れ、
後から筒を動かすと箒が広がらずに掃除ができます。
ポロ、ポロ……、と汚れが急須の中に流れ出てくる様子は、新鮮な感覚を味わえるのでは。
次に、急須の茶こし部分。
箒の先端を少しだけ出せば、棕櫚の毛先を固い状態で使えるので、目の細かい部分にも最適。
半球系の茶こしよりも平らな茶こしの急須の方が隅々まで箒の先が届きやすく、相性がいいかも。
掃除が終わったら、水気を拭き取り、よく乾かしてから、筒の中にしまい、完了。
この筒は、保管時に、箒の毛先を整える役目もしてくれます。
「あ、そろそろかな……?」と思ったら、
いそいそと、この可愛らしい道具を取り出して。
急須の定期的なお手入れが、新しい気分転換の習慣にすらなりそうです。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 棕櫚(和歌山県有田川町)、真鍮、絹
>> お手入れについてはこちら - サイズ
- 約φ6×H120mm
- 重量
- 約5g
- 備考
- 食器洗浄機:×
- 製造元
- 棕櫚:髙田耕造商店(和歌山県海南市)
真鍮:坂見工芸(東京都荒川区)
絹:昇苑くみひも(京都府宇治市)
東屋について
日本の素材を扱う、熟練の日本の職人とともに、「使い手」の立場に立った暮らしの道具をつくり出し、発信し続けている東屋。一切の妥協を許さない、東屋ブランドの道具たちは「大事に使えば、千年だってもつ道具」なのです。
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- その他のご注意
>> 箒部分は、手づくりの為、一点一点若干サイズが異なります。ご了承下さい。
>> 箒部分は、天然のシュロを使っているため、長さが違って飛び出していたりすることがあります。使用上問題はありません。
>> 真鍮部分は、製造時についた凹凸が見られる場合がありますが、製品仕様となります。
>> 真鍮部分は、酸化防止加工は施されていません。空気に触れることで表面が酸化し、黒ずみます。真空包装ではないため、新品の状態でも一部黒ずんでいる場合があります。
>> 真鍮部分は、使用していくうちに徐々に色合いが濃くなっていきます。そして使えば使うほど、表面が酸化して独特の味わいが出てきます。気になる場合には、市販の金属研磨剤(メタルポリッシュ等)や磨き布などで磨けば、元の輝きを取り戻すことができます。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
【使用上のご注意】
>> 付属の取扱説明書をよく読んでからお使いください。
>> 使用後はよく洗い、水気を拭き取り乾燥させてください。
>> 真鍮部分は、水分がついたまま放置すると、黒ずんだり、緑青(ろくしょう/緑色の錆)が出ることもあります。緑青は、人体へ害がないことが近年科学的に証明されていますが、気になる場合はお酢もしくはお湯と重曹を混ぜてペースト状にしたものを薄手の木綿の布につけて磨いてください。その後水洗いのうえ、水気を拭き取り乾燥させてください。