茶匙 (東屋)
平型:1,400円(税抜)
梨型:2,400円(税抜)
さらりと滑らかな銀白色の肌。
なのに冷たい印象を与えない、柔らかな輝きをもつ茶匙(ちゃさじ)は、
銅に錫(すず)メッキを施したもの。
金属加工の長い歴史を持つ新潟県燕市でつくられました。
シャープで無駄のない平型と、ころっとかわいらしい梨型の二種類。
お茶の葉はもちろん、コーヒー豆や顆粒の調味料などをすくうのにもちょうどいいかたちです。
美味しいお茶を発見したら、一番美味しく淹れたいものです。
お湯の温度から茶葉の分量、淹れかたの手順まで。
せっかくなら、ちょっとこだわってみると、
いつものお茶時間が少しだけ豊かなものになります。
つい手に取りたくなるキメ細やかな肌は、
時が経つとゆっくり深みのある銀色へと変化します。
お家時間を楽しむあの人へ。
贈りものにしても喜ばれるはずです。
バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 銅、錫メッキ
- サイズ
茶匙 梨型:W90×D44×H13mm
茶匙 平型:W70×D35×H5mm
- 備考
- 食器洗浄機:×
東屋について
日本の素材を扱う、熟練の日本の職人とともに、「使い手」の立場に立った暮らしの道具をつくり出し、発信し続けている東屋。一切の妥協を許さない、東屋ブランドの道具たちは「大事に使えば、千年だってもつ道具」なのです。
オプションを選択してカートに入れてください
形
価格: 1,540円
(税抜価格 1,400 円)
30ポイント進呈
1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
ご購入数量
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- >>「茶托」の錫のメッキは表面がやわらかいため、細かな擦り傷がつくことがありますが、製品の特性としてご了承ください。
>> お茶筒には入れたままにせず、別に保管して下さい。
>> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。