rectangle
(イイホシユミコ/yumiko iihoshi porcelain)
maru:各2,500円(税抜)
kaku:各2,500円(税抜)
hoso:各2,800円(税抜)
微妙な表情の違いが楽しい白磁の長四角皿シリーズ。
手仕事とプロダクトの程よい間を目指すイイホシユミコさんの
「rectangle(レクタングル)」は、使いやすさと心地よさが同居しています。
魚料理を想定してつくったという長四角皿は、
焼き魚を1匹のせたり、お刺身を真横に並べたりしたくなる細長い「hoso(ホソ)」と、
長方形に近い「kaku(カク)」、
角がゆるやかに丸い「maru(マル)」の3種類のかたち。
色は「白」と「黒」の2種類で、
「白」は、「mat(マット)」か「tsuya(ツヤ)」ありから選べます。
「黒」は、漆黒というよりやさしい墨色。
ぽわぽわと小さな点々が漂っているようなもの、
光の当たり方によってメタリックに見えるもの、
そのどちらも併せ持ったものなど、
安定しにくい釉薬を使用しているため、
個体ごとに表情はさまざま。
そんなつかみどころのない様も魅力の一つなのです。
微妙なかたちの違い、質感の違いで計9種類のバリエーション。
「白」と「黒」を取り混ぜてツートンを楽しむのも、
シックで素敵です。
メインの料理に野菜を添えるときやおかずを数種類盛りつけるとき、
全体のバランスを取りやすいのが長四角皿のいいところ。
そう、1人ご飯の心強い味方でもあるのです。
もちろん家族のいる家庭でも活躍します。
「maru」や「kaku」は、大皿料理を取り分ける取り皿にもちょうどいいサイズ。
また、大勢集まったテーブルにスマートに収まり、
場所をとらないのも長四角皿ならでは。
高台がなく、程よい厚みと重さで安定感があります。
角皿とはいえ自然と手に馴染む丸みもあります。
かたちから仕上げまで、細かなディテールにこだわった「rectangle」は、
他の器たちとも相性のいい、日々使うのに申し分ない器です。

バリエーション&商品詳細
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- 材質
- 磁器
- サイズ
- maru:約W223×D158×H22mm
kaku:約W236×D146×H27mm
hoso:約W290×D112×H25mm - 重量
- maru:約415g
kaku:約440g
hoso:約440g - 備考
- 直火:× IH:× 電子レンジ:〇 オーブン:× 食器洗浄機:〇
オプションを選択してカートに入れてください
サイズ
価格: 2,750円
(税抜価格 2,500 円)
55ポイント進呈
1万円(税込)以上のお買い上げで送料無料
ご購入数量
-
ご購入の前に知っておいていただきたいこと
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
- >> かたちや大きさに個体差がある場合がありますが、製品仕様となります。
- >> あえてラフなかたちにつくれられています。4辺の長さや角度は均一ではありません。
- >> 表面に細かな擦り傷が見られることがありますが、製品仕様となります。
- >> 底部分にがたつきが見られることがあります。
- >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。