12/17(火)まで、年末年始の道具をオトク価格で販売中!

  • うらごし・粉ふるい、うらごし・油はね  (家事問屋)
  • うらごし・粉ふるい、うらごし・油はね  (家事問屋)
    うらごし・粉ふるい 13 990円
  • うらごし・粉ふるい、うらごし・油はね  (家事問屋)
    うらごし・粉ふるい 19 1,100円
  • うらごし・粉ふるい、うらごし・油はね  (家事問屋)
    うらごし・油はね 1,650円

カートに追加されました

カートを見る

  • 配送について

    • 税込1万円以上のご注文で送料無料
    • 10時までのご注文で通常即日発送

    ※受注生産品・メーカー直送品を除く

  • ギフトラッピングについて

    この商品はラッピング可能です

    チケットを購入

    ギフトラッピングは有料で承ります。ラッピングチケットをご購入ください。

商品について問い合わせる

うらごし・粉ふるい、
うらごし・油はね(家事問屋)


  • 「うらごし・粉ふるい 13」は、小さいのでボウルの中で粉をふるえて調理台を汚しません。
    横口ボールザルセット 小」のボールとの組み合わせがおすすめです

  • 「うらごし・粉ふるい」をひっくり返せば、うらごしにも。
    「13」は離乳食づくりや少量のうらごしにちょうどよく、「下ごしらえボール11」にセットして使えます

  • ふるう粉の量が多い場合には「うらごし・粉ふるい 19」がおすすめ。
    持ち手のおかげで、手を汚さずにふるうことができます

  • 「うらごし・油はね」は揚げ物時、細かいメッシュで油はねを防いでくれます。
    メッシュ部分は直径約20cm。直径19cm以内の鍋なら全体をしっかり覆うことができます

  • 「うらごし・粉ふるい」よりひと回り大きい「うらごし・油はね」なら
    ボールに置いて作業するときも、安定して使えます

  • どちらも同じ「30メッシュ」という細かい網を使用しています

  • すべて持ち手をひっかけて収納できます。
    左から「うらごし・粉ふるい 13」、「19」、「うらごし・油はね」

 

料理やお菓子づくりに欠かせない、うらごしや粉ふるいの道具。
「うらごし・粉ふるい」は、持ち手つきのふるいなので、
小麦粉をふるうときに手が汚れることが随分と減ります。
ひっくり返して、さつまいもやかぼちゃなどのうらごしにも。
少量をふるったり、離乳食をつくるときには「13」を、
家族やつくる量が多い場合には「19」のサイズがいいかもしれません。

「うらごし・粉ふるい 19」よりも一回り大きく、
ボールに置いて作業するときも、安定して使える「うらごし・油はね」。
うらごしだけではなく、揚げ物をするときにも活躍してくれます。
細かい編み目の「30メッシュ」のおかげで油はねを防いでくれます。
光の反射を抑える黒メッシュなので、網ごしでも揚げ物の状態を確認しやすいのもポイント。
メッシュ部分は直径約20cmなので、19cm以下の鍋ならしっかり覆うことができます。
他にも、ボールに入った野菜などを水切りする際に、
ボールに蓋をするように「うらごし・油はね」をあてると、
野菜がこぼれ落ちることなく水を切れるという使い方も。

どちらもたわみなく網が張られているので、
ストレスなくうらごしや粉ふるいができます。

 

バリエーション&商品詳細

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 「うらごし・粉ふるい」(左)は、筒状なので中身がこぼれにくくなっています。
    囲いがない「うらごし・油はね」(右)は、かさ張らずにすっきり収納できます

  • 材質
  • うらごし・粉ふるい:18-0ステンレス、18-8ステンレス
    うらごし・油はね:18-8ステンレス
  • サイズ
  • うらごし・粉ふるい 13:W133×D205×H520mm
    うらごし・粉ふるい 19:W194×D260×H520mm
    うらごし・油はね:W202×D338×H80mm
  • 重量
  • うらごし・粉ふるい 13:約80g
    うらごし・粉ふるい 19:約125g
    うらごし・油はね:約170g
  • 備考
  • 食器洗浄機:〇
家事問屋について
 

家事問屋ロゴ

日本の台所を支える道具の多くが、
新潟県燕・三条地域で生産されていることは広く知られています。
大きな産地になればなるほど、生産過程は分業化され、
その細分化された専門過程の職人やメーカーが誕生。
昭和32年に包丁やピーラーといった台所道具の生産を始めた「下村工業」が、
そんな産地のメーカーを束ねる「産地問屋」となったのは40年前のこと。
鉄・アルミ・ステンレスといった素材を使いこなし、台所周りに限らず、
幅広い商品をさまざまな企業やブランドとのコラボレーションを通して生み出してきました。
そんな中で聞こえてくるお客様の声に応えて試行錯誤し、改良を加えることもしばしば。
その蓄積されたノウハウを生かし、2015年に満を持して誕生したのが自社ブランド「家事問屋」です。
生まれたばかりのブランドとはいえ、積み重ねた経験は老舗ブランドに引けを取りません。
良質な道具があるだけで、日々の生活はこんなにも心地よくなるのだということ。
ぜひ、実感してください。

家事問屋の工場(こうば)を訪ねて
  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • 溶接部分が茶色く着色している場合があります

  • 溶接部分が茶色く着色している場合があります

  • 製造時についた細かな傷が見られる場合があります

  • その他のご注意
    >> 製造時についた凹凸が見られる場合があります。
    >> 「ヘアライン」と呼ばれるステンレスならではの筋が傷のように見える場合があります。
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。
    >> 付属の説明書をよくお読みの上、ご使用ください。