再入荷お知らせ誤送信について

調理スコップ (家事問屋)


  • 調理スコップ (家事問屋)

    ターナーとレードルのいいとこ取りをした「調理スコップ」。エビを炒めて、ソースを絡めて、すくって盛りつけるまでこれ1本で完結できるので、スムーズに調理ができ、洗い物が減るのがうれしいポイントです

  • 調理スコップ (家事問屋)

    平らな面から持ち手に繋がる部分に深さがあること、持ち手が長いことで、炒め・返しなどさまざまな用途に対応できるかたちになっています

  • 調理スコップ (家事問屋)

    継ぎ目がないことで、洗いやすく、衛生的。きれいに使い続けることができます

日々感じる「あったらいいのに」を実現する商品を提案してくれる「家事問屋」が
またまた期待に応えてくれました。
その名も「調理スコップ」。
ちょっといかつい響きですが、言うなればターナーとレードルの中間、いいとこ取りです。

平らなフライ返しの面がカーブしながら立ち上がり柄につながるデザイン。
そこに必然的に生まれる深さを利用すれば、
ステーキの肉汁やハンバーグのソースも一緒にすくって器に移すことができます。

八宝菜やエビチリだって、スプーンを取り出す手間がなくなりますし、
チャーハンのお米をしっかりほぐして、そのあと炒めて、ざっとすくい上げて盛りつけるまで、
もうこれ1本で完結です。

18-8ステンレス製の落ち着いた輝き。
継ぎ目がないので、汚れが溜まりにくく、マット仕上げで傷が目立ちにくいので
長くきれいに、清潔に使えるのも頼れる道具の大事な条件。

四角いスコップみたいなかたちは、キッチンの風景に新鮮に映ります。
新生活に向けて、道具を吟味中の人。
なるべく少ない道具で暮らしたい人にも。
まずはこれ一つあれば、きっとさまざまなシーンでしっかり役立ってくれるはずです。

家事問屋について

家事問屋ロゴ

日本の台所を支える道具の多くが、
新潟県燕・三条地域で生産されていることは広く知られています。
大きな産地になればなるほど、生産過程は分業化され、
その細分化された専門過程の職人やメーカーが誕生。
昭和32年に包丁やピーラーといった台所道具の生産を始めた「下村工業」が、
そんな産地のメーカーを束ねる「産地問屋」となったのは40年前のこと。
鉄・アルミ・ステンレスといった素材を使いこなし、台所周りに限らず、
幅広い商品をさまざまな企業やブランドとのコラボレーションを通して生み出してきました。
そんな中で聞こえてくるお客様の声に応えて試行錯誤し、改良を加えることもしばしば。
その蓄積されたノウハウを生かし、2015年に満を持して誕生したのが自社ブランド「家事問屋」です。
生まれたばかりのブランドとはいえ、積み重ねた経験は老舗ブランドに引けを取りません。
良質な道具があるだけで、日々の生活はこんなにも心地よくなるのだということ。
ぜひ、実感してください。

家事問屋の工場(こうば)を訪ねて
  • ご購入の前に知っておいていただきたいこと

    クリックで拡大画像をご覧いただけます。

  • ロングターナー (家事問屋)

    「ヘアライン」と呼ばれる筋が傷のように見える場合がありますが、傷ではなく製品仕様となります

  • ロングターナー (家事問屋)

    製造時についてしまう傷がみられることがあります

  • ロングターナー (家事問屋)

    製造時についた色ムラ・黒ずみが見られることがありますが、製品仕様となります

  • ロングターナー (家事問屋)

    製造時についた凹凸や細かな傷が見られる場合があります。製品仕様となります

  • その他のご注意
    >> メーカーの品質基準をクリアしたもののみ販売しております。また、当店でもさらに検品を行った後に、お客様にお届けしております。

    【使用上のご注意】
    >> 塩分や酸等を含んだ汚れを付着したまま放置したり、鉄・アルミ等、異種金属と接触したまま放置しないようにしてください。サビ発生の原因となります。

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける

カートに追加されました

カートを見る

お買い物を続ける