さばの味噌煮 | お弁当おかずリメイクレシピ | cotogoto コトゴト
Amazon Pay・PayPayもご利用いただけます
シェアする:
シェアする:
1品で3度美味しい!お弁当おかずリメイクレシピ

煮豚

寒い季節は、こっくりとした味が格別美味しく感じます。
味噌が青魚特有のくさみをカバーし、
旨味を増す「さばの味噌煮」はごはんにぴったり。
さめてもふっくらしているから、お弁当のおかずにもおすすめなのです。
「さばの味噌煮」にひと手間加えてつくるリメイクレシピは、
野菜も一緒にたくさん食べられる「さばのちゃんちゃん炒め」と、
おやつやおつまみにもなる「さばチヂミ」をご紹介します。



  • 基本のおかず

    1

    甘味噌味で沁みる美味しさ

    さばの味噌煮

    材料(1人分)

    さばの切り身…1切れ(80~100g)
    酒…大さじ2

    (A)
    味噌…小さじ2
    みりん…大さじ1/2
    しょうゆ…小さじ1/2
    生姜(すりおろし)…小さじ1/2

    つくり方

    1.さばは半分に切り、ザルにのせて熱湯約2カップ分を回しかけます。
    2.フライパンに水1/4カップと酒を加えて中火にかけ、フツフツしてきたらさばの皮目を上にして入れます。
    3.沸騰したら中火にし、フライパンを少し傾けて汁をさばにかけながら2~3分煮ます。
    4.合わせた(A)を加えて全体に絡めながら、煮汁にとろみがつくまで1分ほど煮ます。


    タコ糸をらせん状に巻く

    ポイント!
    青魚特有のくさみを取り、味が染み込みやすくするために熱湯を回しかけます。皮がざるにくっついてしまわないよう皮目を上にして置き、表面の色が白く変わるくらいを目安に熱湯をかけます。

  • リメイクおかず

    1

    バターの香りが食欲をそそる

    さばのちゃんちゃん炒め

    材料(1人分)

    「さばの味噌煮」…1人分
    玉ネギ…1/6個(30g)
    にんじん…1/5本(30g)
    キャベツ…1枚(70~80g)
    バター…10g
    しょうゆ…小さじ1

    つくり方

    1.さばは、あれば骨を取り、粗目にほぐします。玉ネギはくし形に切り、にんじんは皮を剥き、4cmの長さの細切りにします。キャベツは一口大に切ります。
    2.フライパンにバターを中火で熱し、1を順に加えてその都度炒めます。しょうゆを回し入れて調味します。
  • リメイクおかず

    1

    さばとキムチの組み合わせで旨味たっぷり

    さばチヂミ

    材料(1人分)

    「さばの味噌煮」…1人分
    にら、キムチ…各30g
    小麦粉、片栗粉…各大さじ1
    ごま油…大さじ1/2

    (A)
    酢、しょうゆ…各小さじ1
    オイスターソース…小さじ1/2

    白すりごま…適宜

    つくり方

    1.さばはあれば骨を取り、ほぐします。にらは2cm幅に切ります。キムチは粗みじん切りにします。
    2.ボウルに1、小麦粉、片栗粉を入れて水大さじ1~2(分量外)を加えて混ぜます。
    3.フライパンにごま油を中火で熱し、2を平らに丸く流し入れます。2分ほど焼いたら裏返し、同様に焼きます。
    4.取り出して粗熱が取れたら、食べやすく切り分けます。合わせた(A)を回しかけ、お好みでごまを振ります。
美味しい食べ合わせ

プラスすると栄養面や味、食感、彩りなど、
ぐんとお弁当のバランスがよくなる副菜をご紹介。

もち巾着


もち巾着

うっかり残ったお正月のもちを食べ応えのある副菜に。もちは角切りにして他の食材と絡め、一度火を通しているため、冷めてもカチカチにはなりません。
一緒に合わせるれんこんには、加熱しても壊れにくいビタミンCが豊富。ビタミンCは、爪や髪、皮膚などコラーゲンの生成を助けてくれるから、乾燥する季節に意識して摂りたい栄養素です。また、摂りすぎた塩分を排泄する作用のあるカリウムも多く含んでいます。カリウムは水に溶けやすいので、今回はれんこんを水にさらさず調理します。

材料(1人分)

※お弁当には1/2量を詰めます。

油揚げ…1枚
切りもち…1切れ(約50g)
鶏挽肉…20g
れんこん、にんじん…各10g

(A)
しょうゆ、みりん、片栗粉
…大さじ1/2

つくり方

1.油揚げを開きやすくするため、まな板などの上に置き、上から菜箸などをころころと転がしてから半分に切ります。切り口から袋状に開きます。
2.切りもちは1cm角に切り、れんこんとにんじんは粗みじん切りにします。
3.ボウルに鶏挽肉、2、(A)を合わせて混ぜて二等分します。1に詰め、口を爪楊枝で止めます。
4.フライパンに油を少量(分量外)引き(テフロン加工のフライパンの場合は不要)、3を並べて蓋をし、弱めの中火で5分ほど焼きます。裏返して水大さじ2~3(分量外)を回し入れて蓋をし、同様に5分ほど焼きます。取り出して粗熱が取れたら半分に切ります。


白菜コールスロー


白菜コールスロー

白菜をキャベツの代わり使ったコールスロー。鍋や漬物でよく使う冬野菜の白菜ですが、生でも瑞々しく美味しくいただけます。白菜にはビタミン、カリウム、マグネシウムなどのミネラルが含まれていますが、サラダのように生食することで栄養素を損なわず取り入れることができます。赤と黄のパプリカで彩りを加え、香りと酸味づけにゆずを使います。しゃきしゃきした食感やさっぱりとした後味は、お弁当の箸休めにぴったりです。

材料(1人分)

白菜…1枚(60g)
赤・黄パプリカ…各1/8個(各20g)
ゆず皮…少々

(A)
マヨネーズ…大さじ1
ゆず汁…小さじ1/2
塩…少々

つくり方

1.白菜、パプリカは細切りにします。ボウルに合わせて入れ、塩小さじ1/5(分量外)をまぶして5分ほど置きます。水気を絞ります。
2.1にゆず皮、(A)を加えて和えます。

使ったお弁当箱

小判型ランチボックス
(工房アイザワ)

細めの小判型だから、かばんの中で収まりやすいステンレス製弁当箱。ステンレスは汚れが落ちやすいから、「さばの味噌煮」のにおい移りなども心配ありません。蓋はシリコンパッキンつきで、パチンと留まる金具で固定されるので、汁漏れも安心です。

みないきぬこさん

料理家

女子栄養大学卒業後、料理研究家・枝元なほみさんのアシスタントを経て、2007年に独立。雑誌やテレビ、広告などで料理家・フードコーディネーターとして活躍する傍ら、ケータリングなどの活動や女子栄養大学で非常勤講師も務める。スパイスやハーブを上手に取り入れた家庭料理やおもてなし料理が人気。素材と素材の美味しい組み合わせを見つけるのが得意で、自由な発想による料理の幅の広さに定評がある。「はじめてのストウブ」(池田書店)や「かんたん、なのに満足!スープでごはん」(池田書店)、栄養の知識を活かした「大豆で美味しい毎日レシピ」(枻出版社)など著書多数。
みないきぬこさん
シェアする: