豚の生姜焼き | お弁当おかずリメイクレシピ | cotogoto コトゴト
シェアする:
シェアする:
1品で3度美味しい!お弁当おかずリメイクレシピ

気温差が激しい梅雨時は、体調を崩しがち。
疲労回復効果のある食材の代表格と言えば豚肉です。
生姜を利かせてさっぱりと食べられる「豚の生姜焼き」をご紹介します。
ごはんの上にどーんとのせて、お弁当に持っていきましょう。

「豚の生姜焼き」に一手間加えて別のおかずへと変身させるリメイクレシピは、
きゅうりの食感と豆板醤が後を引く「生姜焼きときゅうりのピリ辛炒め」と、
キャベツの甘みがやさしい口当たりの「豚とキャベツのお好み焼き」です。



  • 基本のおかず

    1

    甘辛味だけど、生姜でさっぱり

    豚の生姜焼き

    材料(1人分)

    豚こま肉…100g

    (A)
    生姜(すりおろし)…小さじ1
    酒…大さじ1/2
    しょうゆ…大さじ1/2
    みりん…大さじ1/2
    砂糖…小さじ1/2

    タマネギ…1/4個(50g)
    サラダ油…小さじ1
    白すりごま…(お好みで)小さじ1

    つくり方

    1.豚肉は、合わせた(A)を揉み込み5分ほど置きます。すぐに焼くより、時間を置くことで肉に調味液が染み込み、しっとりやわらかく仕上がります。タマネギは薄切りにします。
    2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、タマネギを炒めます。
    3.しんなりしたら豚肉を加えて、汁気がなくなるまで炒めます。お好みで白すりごまを振りかけます。
  • リメイクおかず

    1

    ピリ辛で夏にぴったりなボリュームおかず

    生姜焼きときゅうりのピリ辛炒め

    材料(1人分)

    「豚の生姜焼き」…1人分
    きゅうり…1本(100g)
    豆板醤…小さじ1/2~1
    韓国のり…1~2枚
    (なければ味つけのりや
    普通ののりでも可)
    ごま油…小さじ1

    つくり方

    1.きゅうりは麺棒などで叩き割り、手でほぐす。中心の種を指を押し当てながら取ります。
    2.フライパンにごま油を中火で熱し、きゅうり、「豚の生姜焼き」、豆板醤を順に加えてその都度炒めます。のりをちぎって加え、火を止めます。



    ポイント

    ポイント!
    きゅうりの種を取るときは、親指を当て、爪で手前から奥へと削ぐようにすると、するすると種が取れていきます。種を取ることで、炒めたときに水分が出にくくなります。

  • リメイクおかず

    1

    キャベツもたっぷり、軽い食べ心地

    豚とキャベツのお好み焼き

    材料
    (1人分)

    「豚の生姜焼き」…1人分
    キャベツ…2枚(160g)

    (A)
    小麦粉…大さじ3
    片栗粉…大さじ3

    サラダ油…大さじ1/2
    中濃ソース、かつお節、青のり…適量

    つくり方

    1.「豚の生姜焼き」は粗みじん切りにします。キャベツは5cmの長さの細切りにします。
    2.ボールに1、(A)を加え混ぜます。水大さじ3~4(分量外)を入れて溶きます。
    3.フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を流し入れます。
    4.丸くかたちを整え、蓋をして弱めの中火で5~6分焼き、裏返して同様に焼きます。
    5.取り出して器に盛り、ソース、かつお節、青のりをかけます。

     
美味しい食べ合わせ

プラスすると栄養面や味、食感、彩りなど、
ぐんとお弁当のバランスがよくなる副菜をご紹介。

ズッキーニのレモン漬け


ズッキーニのレモン漬け

薄切りにしたズッキーニを塩とレモンスライスで和えた、さっぱりとした副菜。ズッキーニは6~8月が旬で、姿がきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。カリウムが豊富でナトリウムの排出を促すので、むくみの解消や血圧を下げる効果が期待できます。免疫力アップや風邪予防に効果のあるβカロテンも含まれるので、梅雨時の体調管理にもおすすめの食材です。

材料(1人分)

ズッキーニ…1/3本(50g)
レモン(薄切り)…1枚分
塩…少々

つくり方

1.ズッキーニは2~3mm幅の輪切りにし、塩、レモンをまぶして5分ほど置きます。汁気を切ってお弁当に詰めます。


彩ナムル


彩ナムル

豆もやしと枝豆を使い、豆のほっくりとした香ばしさが際立つナムルです。赤、白、緑と色とりどりで、お弁当が華やかに。枝豆は、エネルギー、脂質、良質なタンパク質を豊富に含む食材。アルコールの分解を促してくれる成分も含まれ、肝機能の働きも助けます。さらに鉄分も、小松菜やほうれん草よりも多く含むため、貧血予防にも。

材料(1人分)

赤パプリカ…1/4個(20g)
豆もやし…1/4袋(50g)
枝豆(茹でたもの)…30g
(さやから出して正味15g)

(A)
ごま油…小さじ1
ニンニク(すりおろし)…少々
塩…小さじ1/5
こしょう…少々

つくり方

1.パプリカは細切りにします。豆もやしは根を取ります。
2.ボールに(A)を合わせ、1、さやから出した枝豆を加えて混ぜ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱します。汁気を切ってからお弁当に詰めます。

使ったお弁当箱

角型ランチボックス 中
(工房アイザワ)

汚れが落ちやすいステンレス製のシンプルなお弁当箱。蓋には汁漏れ防止のパッキン、蓋と本体を固定する留め具もついているので、汁気が出やすいおかずにも安心です。ほどよい深さもあり、ごはんにおかずをのせるスタイルにも使いやすいのです。

みないきぬこさん

料理家

女子栄養大学卒業後、料理研究家・枝元なほみさんのアシスタントを経て、2007年に独立。雑誌やテレビ、広告などで料理家・フードコーディネーターとして活躍する傍ら、ケータリングなどの活動や女子栄養大学で非常勤講師も務める。スパイスやハーブを上手に取り入れた家庭料理やおもてなし料理が人気。素材と素材の美味しい組み合わせを見つけるのが得意で、自由な発想による料理の幅の広さに定評がある。「はじめてのストウブ」(池田書店)や「かんたん、なのに満足!スープでごはん」(池田書店)、栄養の知識を活かした「大豆で美味しい毎日レシピ」(枻出版社)など著書多数。
みないきぬこさん
シェアする: