【小暑】納豆肉みそのせトマトピーナッツ麺 | 二十四節気の食べごろレシピ | cotogoto コトゴト
配送休業のお知らせ / 再入荷お知らせ誤送信について
シェアする:
シェアする:

管理栄養士・美才治真澄さんに教わる、二十四節気の食べごろレシピ 2019 小暑

管理栄養士・美才治真澄さんに教わる、二十四節気の食べごろレシピ


二十四節気 小暑 イメージ

2019年7月公開

二十四節気の「小暑(しょうしょ)」は、
夏ならではのさまざまな行事がはじまる時季です。
山開き、川開き、海開き、花火大会など、
これから楽しいイベントが目白押し。
気温もどんどん上がり、体調には注意が必要です。
しっかり栄養を摂って、思う存分夏を楽しみましょう。


>> 二十四節気「小暑」について詳しくはこちら

小暑の献立

納豆肉みそのせ
トマトピーナッツ麺

調理時間:25分
585kcal(1人分)

今回ご紹介するのは、夏バテ気味のときでも
栄養が摂れて食べやすいそうめんのアレンジレシピ。
今年は5月から暑い日が続いたので、
すでにそうめんが食卓に登場しているご家庭も多いのではないでしょうか。
ピーマンやきゅうり、トマトなど、彩り豊かな夏野菜を添えつつ、
焼いた納豆とひき肉、ピーナッツを合わせることで
香ばしく、食欲をそそる一品に。
普段のそうめんに飽きたな、と感じてきたときにおすすめです。

イカメンチ
材料:2人分

納豆…2パック(100g)
豚ひき肉…100g
トマト…2個(400g)
きゅうり…1本(100g)
ピーマン…1個(60g)
そうめん…2束(100g)
ローストピーナッツ
(粗みじん切り)…適量
ごま油…小さじ1

(A)
砂糖…大さじ1/2
ナンプラー…小さじ1
黒こしょう…適量

(B)
鶏ガラスープ…150ml
ピーナッツバター(無糖)
…大さじ1と1/2
ナンプラー…大さじ1


つくりかた
  • 1.

    レシピ つくりかた

    フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を敷いて中火にかけ、納豆を焼きつけます。

    【ポイント】
    納豆の粘りがフライパンの鍋肌にくっつきやすく、焦げつきやすいので、フッ素樹脂加工のフライパンをおすすめしています。油をたっぷり敷けば、鉄やアルミ製フライパンでも問題ありませんが、エネルギーが大幅に増えてしまうので注意してください。また、納豆を入れてすぐに混ぜてしまうと糸を引くので、炒めるのではなく表面に焼き色がついたらひっくり返すくらいにしましょう。そして、よく焦げ目をつけると納豆のにおいが気にならなくなります。

  • 2.

    レシピ つくりかた

    1に焼き色がついたらひき肉を加えます。ひき肉の水分が飛んで、油がでてくるくらいポロポロの状態になったら、(A)を加えて炒め合わせます。

  • 3.

    レシピ つくりかた

    2をいったん取り出し、空いたフライパンで角切りしたトマトを炒めます。

  • 4.

    レシピ つくりかた

    トマトが崩れてきたら(B)の材料を加え、写真のようにとろみがつくまで5分ほど煮詰めます。

  • 5.

    レシピ つくりかた

    そうめんはかために茹でてざるにあげ、水気をしっかり切って4に加えます。

  • 6.

    レシピ つくりかた

    ざく切りにしたきゅうり、スライスしたピーマン、2をトッピングし、ローストピーナツを散らします。

栄養のまめ知識

*梅雨の時季は湿度の高さや気圧の変化により、自律神経が不調をきたし、その影響で胃腸の消化機能が低下して食欲不振が起こりやすくなります。
「納豆」は、女性ホルモンに似た作用や筋肉を強くするといった大豆の効能はそのままに、納豆菌の働きによって消化吸収されやすくなっていて、弱った胃腸にもやさしい食材です。またトマトやピーマンに豊富に含まれる「β-カロテン(ビタミンA)」は自律神経のバランスを整えてくれます。
食欲がないときには、今回のメニューのように食べやすい麺類と一緒に摂るのがおすすめです。

*「納豆」は賞味期限を過ぎても健康に害はありませんが、風味が落ちたり、においが強くなったりするので期限内に食べ切るようにしましょう。パックごと冷凍し、食べる際には自然解凍すれば冷凍保存も可能です。

*「トマト」は丸みがあって、持つと重いもの。全体が均一に色づき、ヘタの切り口が乾燥していないものがおすすめです。

*「きゅうり」は太さが均一で、表面のイボが尖っているものが新鮮です。

*「ピーマン」は緑色が濃く、表面にハリとツヤがあるものを選びましょう。走りから旬にかけてのピーマンは水分が多く、皮が薄くてやわらかいので生でも美味しく食べられます。

美才治 真澄(びさいじ ますみ)
管理栄養士 / フードコーディネーター

香川栄養専門学校(女子栄養大学短期大学部)卒業後、管理栄養士・荒牧麻子氏に師事。のちブラジル・バイーアへ料理留学。帰国後ヴィーガンカフェ “Cafe Eight”のフードディレクターとしてケータリング・商品開発の企画運営に携わる。 現在はフリーランスとして、企業、メディアに向けたメニュー提案及び調理&スタイリング、栄養相談、料理教室、オーダーメイドケータリングなどを中心に活動中。女子栄養大学生涯学習講師。
著書に「満たされスープ」(世界文化社)、「かわいい!カラフルお弁当」(女子栄養大学出版部)。監修を手がけたものに「ギャル曽根流 大食いHAPPYダイエット」「世田谷農家に教えてもらう本当においしい野菜の食べ方」(ともにマガジンハウス)ほか。「ELLE a table」「VOGUE」「anan」「Hanako」「Tarzan」など各誌でも活躍中。ちなみに「トルコトラベルブック」(東京地図出版)は、cotogoto店長・涌井との共著本。

HP:http://bisaijimasumi.com/

美才治真澄 プロフィール

シェアする: